1000
2022/08/27 23:00
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.9740420

富山県がなぜ高校野球が弱いのか考えるスレ③
報告閲覧数1013レス数1000
合計:

#9512022/08/25 13:13
>>950
高校生には、わからない大人事情が有るのです。新聞の折込みチラシみたいなもんです。

[匿名さん]

#9522022/08/25 13:24
スポーツで勝つと学校の知名度が全国的に上がる
受験者数も上がる
学校の生徒の質が上がる
学校の評価が上がる

だから、私立の高校も大学もスポーツに力を入れる

ということが分からないのは・・・バカ?

[匿名さん]

#9532022/08/25 13:26
事件事故には、必ずと言っていい程、金が絡んでいます。

[匿名さん]

#9542022/08/25 13:30
>>952
そんな高校と地元の公立高校とを比較して、強い弱いを論じているダラが多いちゅ事や。前者が強いのは当たり前や(笑)

[匿名さん]

#9552022/08/25 17:59
>>954
その当たり前の考え方出来ない富山県民!

[匿名さん]

#9562022/08/25 18:14
弱くていいないけ富山県には鳥取県島根県とゆう仲間がいる
どこいった我々は浜田高校である

[匿名さん]

#9572022/08/25 19:45
富山県民はダラばかり(笑)
他県の私学とレベル違うし、浜田高校ともレベル違う!
恥ずかしと思え!

[匿名さん]

#9582022/08/25 19:58
これだけ高校野球のレベルが上がったら、どうしようもない
富山県など一部の県だけが取り残されている
昭和の時代なら、50年に一回くらいは、新湊旋風も期待できるが、もう無理

[匿名さん]

#9592022/08/25 19:59
なんも言えね~
とくに新湊、氷見、高岡
呉東なんて可愛いいもんさ

[匿名さん]

#9602022/08/25 20:00
確かに見事に取り残されましたな

[匿名さん]

#9612022/08/25 20:00
>>954
だったら甲子園に出るな!

[匿名さん]

#9622022/08/25 20:05
富山県民よ甲子園で富山の高校が活躍なんてことは未来永劫有り得ないから諦めよ。
そして高校で野球をやっている球児たちよ、野球の練習なんか時間の無駄だから、勉強しろ。

[匿名さん]

#9632022/08/25 20:06
中学で才能があると認められたら、他都道府県の高校へ越境入学。

[匿名さん]

#9642022/08/25 20:07
>>957
ダラを普通に使うお前はその典型(笑)

[匿名さん]

#9652022/08/25 20:13
YouTube見たかい鷹の子いるで
小学6年で136キロ

[匿名さん]

#9662022/08/25 20:46
>>965
小学6年で136キロ!?
将来は横綱間違いないなぁ~

[匿名さん]

#9672022/08/25 20:48
>>966
1~2年後には壊れているな

[匿名さん]

#9682022/08/25 21:13
富山の高校球児よ!野球を楽しめ!

[匿名さん]

#9692022/08/25 21:15
草野球程度にしておけ。

[匿名さん]

#9702022/08/25 22:30
最近は地方大会のベスト4クラスでも良い投手がたくさんいるもんね
北海道なんて、惚れ惚れする好投手がたくさんいて、面白かった

富山だけじゃない?
11対10などの大味な試合をしているのは

[匿名さん]

#9712022/08/25 23:06
面白いんだったら富山県に居ないで北の大地に行けばいい

[匿名さん]

#9722022/08/25 23:11
>>970
> 良い選手が沢山居る

大昔のスポコン時代と違って、選手の育成方法も進化しているからだろうな、

普通は。

[匿名さん]

#9732022/08/26 03:07
「勝負は平等でなければつまらない」

[匿名さん]

#9742022/08/26 03:33
>>973
だから俺は高校野球なんか全く興味が無い。

[匿名さん]

#9752022/08/26 03:34
どっちにしても最初から興味無かったわwwww

[匿名さん]

#9762022/08/26 03:37
やはり富山県高野連の責任なのか? 20年程前からの課題だったよな? ここ10数年で北海道、東北にえらい差を広げられた
北信越の中でも最弱 富山県高野連は本腰を入れてレベルアップしようとしてないよね 

[匿名さん]

#9772022/08/26 04:01
>>976
そもそも高野連は強くするための組織ではありません(笑)

[匿名さん]

#9782022/08/26 06:05
>>977
あまり詳しくないのでわかりませんが やはり私学など学校単位でがんばるしかないんですか? お金をかけ 練習設備の充実や優秀な指導者を呼んだりして県内に魅力ある学校があって優れた選手の県外流出を防いだり 
まぁ高校野球だけの事ではないですが レベルの差が全国とどんどんひらいてますから

[匿名さん]

#9792022/08/26 06:18
古豪は、皆んな、私立大学や宗教系に、やられとる。

[匿名さん]

#9802022/08/26 06:20
>>977
お前はバカか(笑)

[匿名さん]

#9812022/08/26 07:26
>>979
健全な部活動が、いつの間にか私立の金儲けの手段に変わって来てる(笑)

[匿名さん]

#9822022/08/26 07:38
>>981
そうやな。暴力を隠蔽 女子トイレを盗撮 審判に贔屓させて貰っとるどこかの公立学校も健全じゃなくなったしな

[匿名さん]

#9832022/08/26 07:56
>>982
贔屓くんが新キャラつくって登場

[匿名さん]

#9842022/08/26 09:09
>>981
その、とばっちり受けてるのが、国公立高校ですね。

[匿名さん]

#9852022/08/26 09:13
>>979
其内に、旧統一教会系の私立高校が、甲子園に登場するかもしれませんね(笑)

[匿名さん]

#9862022/08/26 10:08
>>983
図星だから何も言えないだろ?へたれ!

[匿名さん]

#9872022/08/26 10:58
>>985
校歌の出だしが「マザームーン」の連呼から始まります。

[匿名さん]

#9882022/08/26 11:01
>>985
いや、私達が知らないだけで、もう、出場してるかもしれませんよ。

[匿名さん]

#9892022/08/26 16:53
>>971

現在は東京にいます
地方大会の様子は動画でも見られますよ

[匿名さん]

#9902022/08/26 22:07
2年連続でしかも同じ地区の長野、福井代表にコテンパンにやられたら県高野連は早急に対策考えないといけません。期待はしてませんけど😂

[匿名さん]

#9912022/08/26 22:12
>>990
県高野連よりも県野球協議会やろ。
もうチョッコ真剣に強化策に取り組め!

[匿名さん]

#9922022/08/26 22:15
このスレ、とっくに結論が出てるんだからもういいんじゃねえ?
富山の高校が甲子園で活躍するのは


無理!!

[匿名さん]

#9932022/08/27 06:33
>>992
お前も就職は無理

[匿名さん]

#9942022/08/27 08:53
他県と違って、私立がクソ弱いから〜。

[匿名さん]

#9952022/08/27 10:00
>>991
両一高が、外人部隊化するしか策は無いやろの。

[匿名さん]

#9962022/08/27 18:27
>>995
外人部隊化だけは駄目、かっこ悪い。他県の力を借りてまで勝つ必要ないやろ?

[匿名さん]

#9972022/08/27 22:42
>>996
シェーー❗️

[匿名さん]

#9982022/08/27 22:53
人口右肩下がりの地方私学が今頃野球に力入れ始めても、生徒減少は止まらん
ムダなカネが掛かるだけ

[匿名さん]

#9992022/08/27 22:53
>>996
地元だけで甲子園で勝つのは厳しいぞ
野球人口が少なくなってきとるし
毎年商業高校が甲子園に出とるようじゃ有望中学生の県外流出は止まらんくなる

[匿名さん]

#10002022/08/27 23:00最終レス
考えても疲れるだけ

以上  

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL