このチームを応援してるBBラビットと名乗る人物が、日航機墜落の陰謀論理を強く支持してる。
迷惑なのでAmazonの投稿数を控えてもらいたい。
私たちは、陰謀論を支持してません。
[匿名さん]
レバンガ北海道対横浜 第2Q、シュートを放つレバンガ北海道・トラソリーニ(撮影・佐藤翔太)
レバンガ北海道対横浜 第2Q、シュートを放つレバンガ北海道・トラソリーニ(撮影・佐藤翔太)
レバンガ北海道対横浜 ファンとハイタッチしながら引き揚げるレバンガ北海道・折茂(撮影・佐藤翔太)
<B1リーグ:北海道72−67横浜>◇第1節◇6日◇札幌・北海きたえーる
レバンガ北海道が初めて開幕戦を勝利で飾った。昨季1部残留プレーオフで戦った中地区の横浜を72−67で下した。07年に北海道にチームが誕生して以来の開幕戦連敗を12で止め、昨季2月9日の新潟戦から続いていたリーグ戦連敗も22でストップ。今季限りでの引退を表明している折茂武彦(49)と戦うラストシーズンは最高の滑り出しとなった。
開幕戦勝利を告げるブザーが初めて北海道の地で鳴り響いた。胸に「変わレ」の今季スローガンが刻まれたユニホームに身を包んだ5601人のファンが本拠地を埋め尽くす。大歓声が会場を包み込む中で33得点を挙げてこの日MVPに選ばれたマーク・トラソリーニ(29)は「6000人近くのファンの方々がきてくれた。そのエネルギーのおかげで最後まで粘って勝利につなげることができた」とファンに感謝した。
[匿名さん]
新潟6戦目で初勝利、庄司監督「我慢続ける」
[2019年10月19日20時38分]
Tweet
パスを出す新潟のPG五十嵐(7番)
パスを出す新潟のPG五十嵐(7番)
第1Q、新潟のPFパーキンズがダンクを決める
<バスケットボール・B1リーグ:新潟78−68北海道>◇第4節◇19日◇アオーレ長岡
B1新潟アルビレックスBBが今季6戦目で初勝利を挙げた。北海道を78−68で破り、開幕からの連敗を5で止めた。前半を33−33の同点で折り返すと、第3クオーター(Q)で速い展開から得点を重ねてリードを奪った。20日は連勝かけて北海道との2戦目に臨む。
[匿名さん]
新潟アルビレックスBB
京都−新潟 第3Q、ゴール下にボールを持ち込むハミルトン=26日、京都府福知山市
京都−新潟 第3Q、ゴール下にボールを持ち込むハミルトン=26日、京都府福知山市
[B1]京都に68−60で勝利
B1は26日、京都府福知山市の福知山三段池公園総合体育館などで第6節第1日の9試合を行った。
[匿名さん]
今年はB2に降格決定だな
弱すぎてB1で戦えるチームじゃない
[匿名さん]
五十嵐が通算2000点「数字は意識せず」
[2019年11月3日19時38分]
<B1リーグ:新潟71−60名古屋>◇第7節◇3日◇リージョンプラザ上越
新潟アルビレックスBBが今季初の連勝を決めた。名古屋ダイヤモンドドルフィンズを破り、同一カード2連勝。PG五十嵐圭(39)が6点と迫っていたリーグ通算2000得点に到達。12得点を挙げて通算2006点まで伸ばした。
「あまり数字は意識をしていない。シュートを打ち続けるということを目標にやった」と五十嵐。この日の12得点はすべて3点シュート。第1クオーター(Q)、10−13に追い上げる1本を決めると、第3Qに49−43と突き放して2000得点達成。アシストも7と司令塔としての持ち味も発揮した。
[匿名さん]
新潟PG五十嵐、宇都宮田臥との司令塔対決心待ち
[2019年11月15日18時50分]
シュート練習を行うPG五十嵐(撮影・斎藤慎一郎)
B1新潟アルビレックスBBは16日と17日、宇都宮ブレックスとホームのアオーレ長岡で対戦する。15日は中之島体育館で前日練習を行った。PG五十嵐圭(39)は、宇都宮のPG田臥勇太(39)との司令塔対決を楽しみにしている。
同い年で旧NBL時代からのライバル、田臥との対戦に五十嵐は「コートの中で会えるのは楽しみ。お互いにいいプレーをしたい」と言う。五十嵐は今季も不動のPG。田臥も今季はここまで全試合先発しており、試合開始からマッチアップの可能性が高い。プライベートでも時折、連絡を取る間柄だがコート上では現在の自分を計る絶好の材料にもなる。
もちろん、そこだけに気を取られるわけではない。「田臥だけでなく他の選手にも注意しないと」。前節サンロッカーズ渋谷戦2戦目をものにし、16日初戦に今季2度目の連勝がかかる。ただ新潟にとって最大の難敵。Bリーグでの対戦成績は6戦全敗で唯一未勝利の相手だ。
五十嵐は全体練習後、自主練習で3点シュートを打ち込んだ。45度、正面、角度のない位置と全方向を確認して仕上げた。ここまで3点シュート成功率は16・7%と納得できない数字。「少し感触が良くなってきたが、まだ得意な流れからは打てていない」。精度を高めれば、その分チームの得点もアップする。「自分たちのプレーをしっかりやる」と気を引き締めた。【斎藤慎一郎】
[匿名さん]
新潟アルビレックスBB、3月31日~4月7日に予定されていた4試合の中止を発表
[匿名さん]
パワハラ被害は自分、でも現場戻りたい バスケHC告白
伊丹和弘2021年4月29日 7時47分
シェア
ツイート
list
ブックマーク
0
メール
印刷
写真・図版
代理人とともに会見した福田将吾HC(左)=28日、県庁
[PR]
新潟アルビレックスBBの福田将吾ヘッドコーチ(HC)が28日、会見を開き、Bリーグが小菅学社長兼ゼネラルマネジャー(GM)を制裁したパワハラの被害者が自分だと明らかにし、HCへの復帰を訴えた。現状で法的措置は検討していないという。
Bリーグは小菅社長がチームスタッフに人格を否定する発言をしたとして2日に譴責(けんせき)と制裁金の処分を発表。チームを運営する新潟プロバスケットボールは5日に記者会見を開き、小菅社長を無期限謹慎とし、社内調査を始めた。
[匿名さん]
長岡市で感染者が爆発的に増加しており、中でもイベント施設アオーレ長岡ではクラスターが発生しているにも関わらず、新潟アルビレックスBBが試合を強行しようとしている。
運営会社の新潟バスケットボールはテロリストだ。試合を中止するよう抗議することを所望する。
025-201-5510
[匿名さん]
B1新潟、社内調査の結果報告 フラストレーションがたまりパワハラへ
[2021年6月25日19時40分]
調査結果と今後の対策について説明する川上社長(右)。左は日野会長
B1新潟アルビレックスBBは25日、小菅学前社長兼GM(47)が、福田将吾前監督(37)へのパワハラ行為で4月2日にリーグからけん責と制裁金50万円の処分を受けたことに伴う、第三者による社内調査の結果報告を行った。
小菅前社長は1月30、31日に福田前監督にどう喝的な暴言を吐くなどし、その直後に福田前監督がチームを離脱。球団は4月16日から6月11日まで社外の弁護士に依頼し行った調査で、小菅前社長が話したパワハラを行った理由を明らかにした。昨年12月以降、福田前監督と2人でミーティングをする中で「チームをまとめようとコミュニケーションを取っていたが思うようにいかずフラストレーションがたまっていた」と話していたという。会見では小菅前社長の謝罪文が公表された。
[匿名さん]
球団は再発防止策として社内に相談窓口、社外に通報窓口を設置。ハラスメント防止の研修の実施や社内のハラスメント規定を厳格化する。川上社長は「絶対に再発させない。会社、個人の職務の透明性を高めていく」。また小菅前社長が社長辞任、GM解任後に取締役強化本部長に就いたことについて「非常に申し訳ない行為だが1度で解雇ではない。全ての役員、職員の能力を生かして組織を立て直す中、強化の経験を生かして貢献してもらう」と話した。
[匿名さん]
開幕4連敗の北海道がホームで新潟に連勝…千葉は連勝を「5」に伸ばす/B1第3節
B1
開幕4連敗をストップさせ、ホームで連勝したレバンガ北海道[写真]=B.LEAGUE
バスケットボールキング編集部
Bリーグの2021-22シーズン、第3節が10月15日から17日にかけて行われた。
1勝1敗の痛み分けとなった琉球ゴールデンキングスと川崎ブレイブサンダースの対戦。GAME1では、ドウェイン・エバンスとアレン・ダーラムが20得点以上を挙げた琉球がホームで先勝する。続くGAME2では、藤井祐眞とニック・ファジーカスが24得点をマークした川崎が、4点差で接戦を制した。
広島ドラゴンフライズと三遠ネオフェニックスのGAME1では、広島が9点差で勝利する。続くGAME2では、辻直人が5本の3ポイントシュートを含む28得点と躍動。さらに寺嶋良が18得点6アシスト、チャールズ・ジャクソンがダブルダブルと新加入選手が活躍し、ホームで連勝を飾った。
開幕4連敗を喫したレバンガ北海道は新潟アルビレックスBBをホームに迎えた。GAME1では、橋本竜馬が4本の長距離砲を沈め20得点を奪うと、13点差で今シーズン初白星を飾る。続くGAME2は、第1クォーターで9-24と大きくリードを許すが、ショーン・ロングが22得点を挙げ、最後は3点差で連勝を収めた。
茨城ロボッツと宇都宮ブレックスの対戦。アイザック・フォトゥが26得点、ジョシュ・スコットが21得点12リバウンドをマークした宇都宮が、GAME1に22点差で先勝する。続くGAME2でも、宇都宮が第1クォーターを30-6と圧倒。さらに、スコットや比江島慎が得点をけん引し、宇都宮が連勝を飾った。ホームで敗れた茨城は、開幕6連敗となった。
群馬クレインサンダーズとシーホース三河の対戦は熱戦に。GAME1はダバンテ・ガードナーとジェロード・ユトフが20得点以上をマークし、三河が2点差で先勝。しかし、続くGAME2では群馬のトレイ・ジョーンズに30得点を許し、試合の主導権を握られてしまう。それでも、三河が終盤に猛追すると、試合は延長戦へ。最後は21得点を挙げたガードナーの活躍もあり、再び2点差で三河が連勝を飾った。ホームで敗れた群馬は悔しい4連敗となった。
[匿名さん]
アルバルク東京と信州ブレイブウォリアーズのGAME1では、田中大貴が16得点、セバスチャン・サイズがダブルダブルをマークし、7点差でA東京が勝利。さらに続くGAME2でも、田中が15得点、サイズがダブルダブルを記録すると、12点差で勝利し、4連勝を飾った。一方、信州は岡田侑大とジョシュ・ホーキンソンが20得点以上をマークするも、4連敗となった。
横浜ビー・コルセアーズとサンロッカーズ渋谷のGAME1では、ベンドラメ礼生が23得点4アシスト4スティールを挙げ、SR渋谷が敵地で勝利。続くGAME2では、ジェームズ・マイケル・マカドゥに27得点を奪われるも、横浜はパトリック・アウダと森川正明が得点をけん引する。7点差で横浜が勝利し、1勝1敗のイーブンとなった。
千葉ジェッツと秋田ノーザンハピネッツのGAME1では、クリストファー・スミスが23得点をマークし、千葉が24点差で先勝。続くGAME2では秋田のジョーダン・グリンに6本の3ポイントを決められ、32得点を奪われる。それでも第4クォーターで逆転すると、17-0のランを作った千葉が勝利し、5連勝を飾った。
大阪エヴェッサと島根スサノオマジックの対戦。GAME1は、リード・トラビスが25得点、ペリン・ビュフォードが24得点を挙げた島根が敵地で先勝する。しかし、続くGAME2では大阪のディージェイ・ニュービルが5本の長距離砲を含む37得点と躍動。大阪がホームで快勝し、1勝1敗のイーブンとなった。
[匿名さん]
富山グラウジーズと名古屋ダイヤモンドドルフィンズのGAME1では、スコット・イーサトンが20得点と名古屋Dをけん引。すべてのクォーターで上回った名古屋Dが26点差で快勝すると、続くGAME2にも25点差で勝利を飾った。ホームで大敗した富山は、いまだ勝ち星のない6連敗となった。
京都ハンナリーズと滋賀レイクスターズの対戦。京都のジャスティン・ハーパーに25得点、鈴木達也に20得点16アシストと活躍を許した滋賀だったが、オヴィ・ソコが26得点14リバウンドとチームをけん引し、わずか1点差でGAME1に勝利する。続くGAME2では、ショーン・オマラが22得点15リバウンドをマークした滋賀が、23点差で快勝し、4連勝を飾った。
■【第3節】試合結果
※左側がホームチーム
琉球 vs 川崎
GAME1 105-86
GAME2 69-73
広島 vs 三遠
GAME1 76-67
GAME2 84-72
北海道 vs 新潟
GAME1 88-75
GAME2 72-69
茨城 vs 宇都宮
GAME1 66-88
GAME2 69-84
群馬 vs 三河
GAME1 87-89
GAME2 96-98
A東京 vs 信州
GAME1 65-58
GAME2 86-74
横浜 vs SR渋谷
GAME1 77-89
GAME2 80-73
千葉 vs 秋田
GAME1 92-68
GAME2 90-73
大阪 vs 島根
GAME1 77-88
GAME2 92-77
富山 vs 名古屋D
GAME1 68-94
GAME2 74-99
京都 vs 滋賀
GAME1 83-84
GAME2 72-95
[匿名さん]
監督・コーチ・選手仲良しクラブならやめたほうがいいと思います。
B1にいるレベルではない。
スポンサーだって苦しいのに。
練習の質、精度、育成、他のチームで学ぶべき。
[匿名さん]
さっさと解散しろ
両リ一グ合わせてダントツ最下位
勝てたのは下位しかもすぐ上の順位のチ一厶だけ
あまりにもレベル低すぎ
[匿名さん]
アルビレックスグループお荷物
サッカーがJ1上がったのにバスケは万年最下位
恥を知れ!中学生にも負けるんじゃないの
[匿名さん]
全チ一ムで単独最下位って笑えないよね
応援してる人いるの❓
一勝しかできない体たらく
[匿名さん]
平岡ついに逃げたか
ボンバーズとかくたらないチームもさっさと無くせばいい
[匿名さん]
スポンサーだって苦しいのに。
練習の質、精度、育成、他のチームで学ぶべき
[匿名さん]
ツイッターで毎試合いつも辛辣コメ残してる名無しさんてのが好きで楽しみにしてるんだがココにも湧いてるんじゃないかと思って記念パピコ
名無しさん、アンタが本物のファンや!
[匿名さん]