742
2023/10/30 18:26
爆サイ.com 南関東版

🏈 ラグビー・アメフト





NO.3597104

ラグビーW杯
合計:
#3432019/09/29 22:50
やはり国際大会は
日本にどんどん誘致した方がいい
日本人の国民性がキャンプ地など
来たものにはとことん尽くすので
かなり楽しんでるのがわかる。

[匿名さん]

#3442019/09/30 01:47
今の勝点
JAP9(残り2試合)
アイルランド6(残り2試合。勝点10は確実)
スコットランドヤード0(残り3試合)
 
3勝1敗で並べば
アイルランド16
JAP15(サモアから5、スコットランドヤードには7点差以内の負けで1)
スコットランドヤード14(サモア、ロシアからは5。JAPからは4と予想)
 
アイルランドは残り2試合の相手からも2位以内は確実

[匿名さん]

#3452019/09/30 20:22
スコットランドヤードは今日4トライ挙げたい

[匿名さん]

#3462019/09/30 22:54
ニュージーランド
オーストラリア
アイルランド
イングランド
フランス
南アフリカ
ウェールズ
優勝候補が多すぎw

[匿名さん]

#3472019/09/30 23:20
スコットランドと日本が勝ち点14で並ぶ可能性大、直接対決でスコットランドが2位になる。スコットランドはBPは必要無い。トライを捨ててキックのみで勝ちに来たら日本に勝ち目はない。

[匿名さん]

#3482019/09/30 23:28
>>344
逆に言うと最終戦でスコットランドは日本に3トライ以下&8点差以上で勝てばいい。
勝ち点14で並べば直接対決で2位はスコットランド
になる。
スコットランドはトライを狙わずキックのみで大量得点が可能。
今日のサモア戦も4トライが必要だから後半キックをしなかっただけ。

[匿名さん]

#3492019/09/30 23:30
アイルランドに勝ったからスコットランドは楽勝だと思うのは間違い。スコットランドには必殺の高精度誘導キック連発弾がある。

[匿名さん]

#3502019/10/01 00:07
昨日の勝敗
スコットランドヤード34—0サモア
 
4トライのスコットランドヤードが勝点を5とした

[匿名さん]

#3512019/10/01 00:36
>>346さまアイルランドとの優勝は無いですょ
おそらくB組の2チーム(NZ、南ア)がともに決勝進出でしょう

[匿名さん]

#3522019/10/01 05:48
サモア戦で落としたら終わり

[匿名さん]

#3532019/10/01 05:48
>>350
あんた…ずっとやけど
ロンドン警視庁がどないした?

[匿名さん]

#3542019/10/01 17:43
何故面白いのか考えた。

本当に選抜された国の代表が参加している。商業主義に走り肥大化してしまったサッカーと違い、規模は小さいが強豪国とそれを追う準強豪ぐらいのチームしか参加していないので、どの試合も見応えがある。

ボーナスポイント制が大局的な戦略に繋がる。消極的な引き分け狙いとかが出来にくい状況になる。

何よりも素晴らしいのは試合後のノーサイドの精神。そういうラグビー文化かもしれないが、敗北したアイルランドチームがウィニングロードのような雰囲気でジャパンを祝福している姿に感動した。

長年サッカーファンだが試合後に審判や相手選手に抗議したりする姿を見慣れてしまっていたので、ノーサイドの精神は非常に新鮮だった。

来季からはJリーグよりもラグビーを観る割合が増えそうな気がする。

[匿名さん]

#3552019/10/01 20:17
>>354
黙ってろ

[匿名さん]

#3562019/10/01 20:18
>>354
なげーし

[匿名さん]

#3572019/10/01 22:45
>>354
同じ意見かはわからないが、サッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグは現在よりも昔のほうが良かったね。
年間王者で各国から1チームだけが出られる頃のほうが良かった。

これは野球のクライマックスシリーズでも同様の事が言える。リーグ戦の価値が薄れる。年間リーグ3位のチームが勝ち上がって優勝とかしてもシラケるだけだし。

[匿名さん]

#3582019/10/01 22:47
スコットランドヤードってボードゲームのことですか?

[匿名さん]

#3592019/10/02 18:07
前半終了
フランス(北朝鮮)12—6ダメリカ

[匿名さん]

#3602019/10/02 18:37
2日福岡
フランス(北朝鮮)33—9ダメリカ

[匿名さん]

#3612019/10/02 18:38
10/2のアメリカ対フランスが台風の影響で中止の可能性…!
中止の場合は、両チーム引き分けで、勝ち点2ずつ与えられるぞォォォ!
試合が無くなるかもしれないのは悲しいが、みんな台風には気をつけようゥゥゥ!

[匿名さん]

#3622019/10/02 18:38
フランスVS米国が台風でW杯史上初の中止も…順延なしでドロー扱い、ともに勝ち点2に

[匿名さん]

#3632019/10/02 18:50
日本戦でアイルランドに不利な誤審 ワールドラグビーも認める

[匿名さん]

#3642019/10/02 18:51
群馬県高崎市ですが
>>363さまやっぱり八百長やったね
 
>>358さまスコットランドヤードってボードゲームありますよね

[匿名さん]

#3652019/10/02 18:55
>>353さま
うちは、6月の女子サッカーワールドカップの時から、スコットランドのことをスコットランドヤードって書いてますょ
 
>>354さま
ラグビーは、決勝トーナメントからはもっと面白くなりますょ
 
>>357さま
うちはCS賛成派。3位からの日本一とか夢があって良いですょね
2年前にうちのチームも3位から日本シリーズに行った

[匿名さん]

#3662019/10/02 18:58
今からBS1で、大分でのNZカナダ見るょ
 
うちは8日大分に行くから、9日の大分でのウェールズフィジーも見ようかな

[群馬県高崎市]

#3672019/10/02 19:50
ぶっ倒れた時の給水係?あれはチームスタッフ?それとも中立の会場係?

[匿名さん]

#3682019/10/02 20:21
NZ強いね

[匿名さん]

#3692019/10/02 20:25
ニュージーランド、ボーデン3兄弟が揃って先発出場!W杯史上2組目。
ジョーディーとボーデンがトライを決めた!これでスコットも決めたら、恐らく史上初じゃ

[匿名さん]

#3702019/10/02 20:52
>>365
で?

いちいちのレスはウザいよ

[匿名さん]

#3712019/10/02 20:54
団体名を騙ったヤバい書き込みがあったので通報しといたよ。

[匿名さん]

#3722019/10/03 06:13
昨日の勝敗
ニュージーランド63—0カナダ

[匿名さん]

#3732019/10/03 06:17
記録コーナー
昨日、ニュージーランドのバレット3兄弟が先発出場。
3兄弟が揃って先発出場するのは、1995年大会のブニポラ3兄弟(トンガ)以来、2組目。
3兄弟全員が同一試合でトライは、昨日が大会史上初。
またNZの3兄弟先発出場は昨日が史上初。

[匿名さん]

#3742019/10/03 07:50
群馬県高崎市からア○ペ○ガ○症○群の人が書き込みをされているみたいですね…。

[匿名さん]

#3752019/10/03 08:16
今日の試合
ジョージアフィジー
アイルランドOAR

[匿名さん]

#3762019/10/03 18:10
今日の勝敗
フィジー45—10ジョージア
 
フィジーが7トライで初勝利。1勝2敗に
ジョージアも1勝2敗

[匿名さん]

#3772019/10/03 21:43
アイルランドが勝ち点5を確保 合計勝ち点11に ロシアは今大会敗退1号
 
ラグビーワールドカップ日本大会の1次リーグで日本と同じグループAのアイルランド対ロシアはアイルランドが35対0で勝ちました。

[匿名さん]

#3782019/10/03 21:49
>>377
アイルランドのBP3試合連続か。エグいな。

[匿名さん]

#3792019/10/03 22:10
>>365
アンタ気持ち悪いわ。いちいちのレスは要らないからね

[匿名さん]

#3802019/10/04 08:17
ああ、アスペルガーの事か…。

[匿名さん]

#3812019/10/04 11:08
一年後に今のような注目が続いていれば本物

[匿名さん]

#3822019/10/04 17:40
スコットランドは上手いラグビーするよな
そして、レイドローのキックがボディブローのように効いてくるのが脅威

あの男、距離40メートルあっても、ほぼ入れてくるから

何とかFWでは、ぶちかましたいものだ
そしてスコットランドのスタミナ切れを待って後半に持ち込みたい

[匿名さん]

#3832019/10/04 18:02
今日は南アイタリアの1試合のみやね

[匿名さん]

#3842019/10/04 18:23

IRL11
JAP9
SCO5
SAM5
OAR0

[匿名さん]

#3852019/10/04 18:24
サモアがんばれ

[匿名さん]

#3862019/10/04 18:24

ITA10
NZL9
RSA5
CAN0
NAM0

[匿名さん]

#3872019/10/04 18:26


ENG10
FRA9
ARG6
TGA0
USA0

[匿名さん]

#3882019/10/04 21:36
今日の勝敗
南アフリカ49—3イタリア

[匿名さん]

#3892019/10/04 21:37
南アフリカ首位浮上

[匿名さん]

#3902019/10/05 07:01
B組は南アとイタリアが勝点10だが、直接対決を制した方が上位の為、南アが首位

[匿名さん]

#3912019/10/05 07:04

WAL9
FIJ7
AUS6
GEO5
URU4

[匿名さん]

#3922019/10/05 07:06
フィジーはウルグアイには負けたが、4トライと3点差負けで、この試合だけで勝点2を獲得
 
負けて引き分けと同じ勝点とか意味不明
ボーナスポイントは廃止するべき

[匿名さん]


『ラグビーW杯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板