蹴り踏みでコンクリに窪みができるほど鍛練してから言え。合掌。
[匿名さん]
少林寺拳法が弱いんじゃなくスレ主が弱いだけだろ、そんな欠陥だらけの出来損ないな拳法がこんな長い年月残って続いてくわけないだろ。
[匿名さん]
ハッキリ言って 卍時代の赤卍は
経年劣化で歳重ねたが、今時の双円マークの
現役の拳士では敵わない。少林寺拳法弱いと言われる
のは双円マークのモヤシ拳士たち。バシっとしろよ
卍世代は、悲しいぞ。
[匿名さん]
卍時代というか、初代の門下生は戦争経験あったり、徴兵経験あったり、
柔道有段者だったりと、元々つよい人達が習っていた訳で今とは違うでしょうね。
[匿名さん]
本部の入口にはセコムのステッカーが貼られています。
道場破りに入られたらセコムが駆け付けます。
[匿名さん]
肉体的に強くなりたかったら、フルコン空手か総合格闘技やったほうがいいよ。
[匿名さん]
昔のあらはんにはそれこそヤクザとの喧嘩の話とかでてましたが、今は時代が違いますし多分普通に殴りあいの喧嘩自体した事のない拳士のほうが大多数だと思います。
しかし時折TVなどで少林寺の紹介をみていると使えない技術になっているなと思う姿がちらほら見受けられます。
使わない技術であっても使えない技術になってはいけないはずです。
現役を離れた人間からすると指導者の質はどうなっているんだろうと憂慮せざるえません。
[匿名さん]
少林寺拳法は弱い?と、言われてるとそうなのかな?と思う。特に今の人の動きを見ると、いやいや、そうはならんやろ演技100%やん、と思う。
思うに、昔ボコスカ殴りあってた人、もしくはその世代から教わってた人からすると少林寺拳法はクソ強いと、いうイメージだけど
今の少林寺拳法のイメージはダンス?
まー、でも今の総合格闘技の方が強いかな?と思う。なんだろ?メンタル的にもフィジカル的にも?
あ、最近はボクサーや、キックボクサー相手にも負けるんだっけ?あくまで相手のルール上の戦いで負けたんだと信じたいけど、総合ルールでも今なら負けそうな気がする
[匿名さん]
過去の栄光
すべてがあの時代、最高だった過去の栄光
[匿名さん]
カクカク動くあんな演武での大会で優劣競うスポーツ競技の練習しかしていない部活の学生あがりは弱いと思う。
町の道院支部で大会の練習は子供相手に近くなったらそこそこやって、大人は乱取り稽古を多くやっていたような道院支部出身者は恐ろしいよ、今でも。
[匿名さん]
少林寺拳法は弱くはないと思うが、使いこなせる人が昔に比べて少ないのかなと思う…
もう少し乱取り(組手)に力を入れるべきかな…
[匿名さん]