1000
2022/05/20 23:47
爆サイ.com 南関東版

🐯 阪神タイガース総合





NO.9851319

阪神球団関係者へ一言!⑤
合計:
報告 閲覧数 451 レス数 1000

#2012021/10/25 17:30
 【秀念】 高木豊のチャンネルで暴れる
キチガイ 阪神ファン
コメント
私生活で少し席を外すが、絶対に逃げるなよ
絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対逃さん

[匿名さん]

#2022021/10/25 17:31
高橋次第で日シリも十分狙えたが
今期は絶望やな

[匿名さん]

#2032021/10/25 17:35
広島戦力外の今村・中村恭
横浜戦力外の乙坂
安くていいなら獲得しとけ
絶対復活する
マルテ残すならサンズ残す事考えてくれ
マルテ・糸井はいらない
マルテは恰好付ける事と自分の事しか
考えてなくチームバッティングを全くしない
各球団のエース級を全く打てない
サンズの方がよっぽどマシ
サンズの方がファーストの守備でも
セカンドに任す判断が早い
マルテみたいに自分がヒーローみたいに
いらん守備してピッチャーに負担掛け過ぎ
セカンドは木浪にして欲しい
甲子園ヤクルト奥川戦の19日1回表の
サンタナのWプレーは間違いなく木浪の肩で
出来たプレーである。糸原の肩ではセーフで
その後の展開に大きく変わってた
何に於いても糸原より木浪は勝ってる
肩・守備力・長打力・走塁。
確かに9月前半大山がビエイラからサヨナラHR前に
159Kをレフト前ヒット打ったが木浪は東京ドームで
板山が勝ち越し打った後157Kをレフトフェンス直撃した
中日戦バンテリンでサンズがチームバッティングでマルティネスから
ファーストゴロでランナー三塁へ進めた後154Kを大きいレフトフライの
犠牲フライで勝ち越しした。何を根拠に総合力で糸原より木浪が衰えて
いるか不思議で仕方ない。
それとスアレスは5億出しても引き留めろ。
梅ちゃんは現在色んな事言われFAするかもしれないが
それまでに首位・2位と守ってきたのは間違いなく梅野である。

[匿名さん]

#2042021/10/25 18:05
坂本になって二敗しかしていない

[匿名さん]

#2052021/10/25 21:54
新庄が日ハムの監督やぞ!

[匿名さん]

#2062021/10/25 22:11
ここもうっざ

[匿名さん]

#2072021/10/25 22:20
そろそろ藤浪のトレードを本気で考えたらどうかと思う。
このままだと本当に飼い殺しになって藤浪の野球人生終わらせてしまうぞ。
どうせ優勝なんか狙ってないのに恥や批判くらいは受け止めろ。

[匿名さん]

#2082021/10/25 22:22
自分もマルテ、ロハスは要らない派

[匿名さん]

#2092021/10/25 22:43
バクサイなんか見てないやろ
関係者さんは笑

[匿名さん]

#2102021/10/25 22:54
今の微妙な外国人8人分の年棒と契約金で1人のメジャーリーガーと契約せよ

[匿名さん]

#2112021/10/25 22:55
甲子園場外打てそうなメジャーリーガーね

[匿名さん]

#2122021/10/25 22:56
阪神の選手って抜けた選手おらん、地味で華が無い

[匿名さん]

#2132021/10/25 23:17
大山が6番ファーストでランナー返してくれたらもう外国人なんて要らないでしょうよ。

[匿名さん]

#2142021/10/25 23:27
>>212
地味で華がない
実力はあるが代表格は近本ですな
顔からして地味に見える
勿体ない

[匿名さん]

#2152021/10/26 00:47
ロハス
チェン
アルカンタラ
  残留、2年契約

[匿名さん]

#2162021/10/26 00:53
バース
フィルダー  二大助っ人

[匿名さん]

#2172021/10/26 12:41
>>216
「えっ!?オレは最強やないの!」アリアス
「05年の優勝はオレのお陰やろ」シーツ

[匿名さん]

#2182021/10/26 12:46
グリーンウェル
「神のお告げがありました」

[匿名さん]

#2192021/10/26 14:42
フィルダー違うの凄かったからな

[匿名さん]

#2202021/10/26 15:03
 【秀念】高木豊のYouTubeチャンネルで暴れてる
頭のおかしいヤツ

いじるとムキになって返信してくる
暇つぶしに最適な壊れたオモチャ

[匿名さん]

#2212021/10/26 15:57
>>220
しつけーよお前アホか

[匿名さん]

#2222021/10/26 17:10
デブっとるやないかー!

[匿名さん]

#2232021/10/26 18:14
>>195
糸井選手はどうなの?

[匿名さん]

#2242021/10/26 18:21
>>223
強制送還

[匿名さん]

#2252021/10/26 19:28
さあ優勝逃し確定やな!
矢野監督は自ら身を引くのか?

[匿名さん]

#2262021/10/26 20:46
及川3イニングが全て
矢野続投を阻止すべき!
井上、新井、北川も全員解雇

責任を取らせろよ!

[匿名さん]

#2272021/10/26 21:24
頼むから矢野以下
コーチ全員解任するべき!

矢野、井上体制では100年やっても優勝出来ない!

[匿名さん]

#2282021/10/26 21:27
そもそも
12球団で一番早く監督続投を言い出したオーナーが悪い
オーナーも矢野も全員辞めろ!!!

[匿名さん]

#2292021/10/26 21:28
虎ファンだけど悔しくない!!
井上、新井、藤井で優勝なんか出来る訳ないし。新庄監督の北海道が羨ましいわ♪

[匿名さん]

#2302021/10/26 21:29
>>229
そうか ハムはいつもの話題性ありきでやってるだけだろ

[匿名さん]

#2312021/10/26 21:30
矢野最後の挨拶

謝罪の一言一切無し

優勝逃した最高戦犯は矢野やろ!

[匿名さん]

#2322021/10/26 21:32
ってか矢野は優勝するって言ってたんだから優勝できなかったんだから辞めろ!!!

[匿名さん]

#2332021/10/26 21:36
腹クソ悪い!!💢
矢野、馬場、糸原辞めろ!!

[匿名さん]

#2342021/10/26 21:38
>>233
振り逃げさせた坂本が戦犯

[匿名さん]

#2352021/10/26 21:39
冷静に考えてみろ 半沈は弱浜と同レベルだから

[匿名さん]

#2362021/10/26 21:42
>>214
近本、身長171cm体重67kgらしい。
小人やないか笑

[匿名さん]

#2372021/10/26 21:43
身長171cm体重67kgってそこらへんよーけおる体格やないか爆笑

[匿名さん]

#2382021/10/26 21:46
体重67kgってこいつ、ダイエットでもしてんのか?
身長が171cmだからか笑
小人やな。

[匿名さん]

#2392021/10/26 21:49
騙された😢ヤクルトら去年一昨年最下位やったのに優勝やて😢阪神は無理やね😢来年は最下位✌️キャッチャーいいの用意して下さい😢梅野や坂本じゃ優勝には届きません👊佐藤輝明も捨てなさい❗高山の二の舞ですから😢信じて応援してたのに😢矢野さん😢何か矢野さん変態?考えてる事読めません❗

[匿名さん]

#2402021/10/26 21:49
左バッター、足速いだけとちゃうんか?

近本で実力あるんだ。

阪神って相当誰も選手いないんだ笑

身長171cm体重67kg

小兵爆笑

1番にうってつけのタイプ笑

[匿名さん]

#2412021/10/26 21:50
弱い阪神 爆笑

[匿名さん]

#2422021/10/26 21:53
で、何が近本プロとして実力あるんだ?
外野手で肩弱いから何点多めに得点されてると思ってるんだ。
打率が3割すこしだからか爆笑

ボッケェ~

[匿名さん]

#2432021/10/26 21:55
イチロー

5' 11" =約180.3 cm
175 lb =約79.4 kg

[匿名さん]

#2442021/10/26 21:55
>>242
サイン盗みに決まってるだろ

[匿名さん]

#2452021/10/26 21:56
青木宣親
175 cm
80 kg

[匿名さん]

#2462021/10/26 21:57
体重67kgってこいつ、ダイエットでもしてんの?
筋トレもしてないから軽い笑
華奢な身体の阪神の実力選手大爆笑

[匿名さん]

#2472021/10/26 21:57
今日って阪神にとっては大一番だったはず

なのに甲子園ガラガラ

球団関係者の皆さんこれがファンの答えです

矢野続投は誰も望んでいません

[匿名さん]

#2482021/10/26 21:58
>>244
ああ、彼の生き残りの術ね。

[匿名さん]

#2492021/10/26 21:59
優勝マジック2で迎えたヤクルトが、DeNAに5-1で勝利し、2位・阪神が中日に敗れたため6年ぶりにリーグ優勝を達成した。

 打線は12球団トップの617得点を誇り、1番・塩見泰隆、2番・青木宣親、3番・山田哲人、4番・村上宗隆、5番・オスナ、6番・中村悠平、7番・サンタナと打順が固定され、山田と村上は100打点を超えた。

 投手陣も10勝を挙げた投手はいなかったが、エース・小川泰弘がチームトップの9勝をマークし、奥川恭伸、高橋奎二といった若手投手陣が成長。さらに、サイスニード、高梨裕稔、原樹理、石川雅規も良い働きを見せた。リリーフ陣も7回・今野龍太、8回・清水昇、9回・マクガフの勝利の方程式が確立され、清水はシーズン新記録となる50ホールドをマークした。

[匿名さん]

#2502021/10/26 21:59
>>247

あの~、今日は甲子園社会実験してたからや、知らんの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板