0
2025/02/06 16:38
爆サイ.com 南関東版

メジャーリーグ





NO.12439869

ベッツの放出は「全く理解できない」 “最悪のトレード”
ベッツの放出は「全く理解できない」 “最悪のトレード”と米放送局がRソックス断罪「正当化できない」

20年開幕前にトレードでドジャースに加入
ドジャースのムーキー・ベッツ【写真:ロイター】

 米大リーグのドジャースは昨季、4年ぶりにワールドシリーズ(WS)を制した。チームリーダーとして世界一に貢献したムーキー・ベッツ内野手は、2020年の開幕前のトレードでレッドソックスから加わったが、米メディアはこの移籍を「2000年以降で最も残念なトレード」として振り返っている。

【画像】「泣きそう」「最高のコンビ」 大谷&ベッツがロッカーで撮られた“絆の1枚”

 ベッツはレッドソックス時代の18年に、首位打者を獲得し、トリプルスリー達成など大活躍。チームのWS制覇に貢献し、自身初となるMVPを獲得した。その2年後の20年2月には、アレックス・ベルドゥーゴ外野手ら若手3人とのトレードで、デビッド・プライス投手と共にドジャースに加わった。

 米スポーツ専門局「ESPN」のポッドキャスト番組「ベースボール・トゥナイト」は、「不完全な選択:アレックス・ブレグマンにとって最高&最悪のフィット;2000年以降最も残念な5つのトレード」というタイトルで番組を公開。ベッツのトレードを振り返っている。

 番組内で、ESPNのコンテンツプロデューサー、ポール・ヘンベキデス氏は「2000年以降で最も残念なトレードはレッドソックスによるムーキー・ベッツの放出だ。今でもなんであれが起こったのか全く理解できない」と嘆いた。

 続けて「26歳で、WAR7を記録したシーズンの後だった。みんなFAを迎える年だとわかっていたが、ドジャースは獲得直後に12年3億6500万ドルの契約を結んだ。対価としてレッドソックスが手に入れた3選手が在籍中に記録したWARは合わせて11.6にすぎない。レッドソックス史上最悪のトレードだよ」と、まくしたてた。

 これには司会のバスター・オルニー記者も「あのトレードを正当化することはできない」と同調。ヘンベキデス氏は「MVPを獲得してから2年、WS制覇の最大の貢献者であるムーキー・ベッツをトレードする妥当な理由や正当化、言い訳など存在しない」と、当時のレッドソックスの判断を断罪していた。

THE ANSWER編集部
報告閲覧数44レス数0
合計:

レス一番乗りしましょう!

『ベッツの放出は「全く理解できない」 “最悪のトレード”』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ次のページ


🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板