【ボクシング】藤本京太郎、元MMAファイターを5RKOし世界戦アピール
2017/11/04(土)UP
eFightの試合動画
試合レポートと同時にアップする速報動画では、KOシーンはスーパースロー再生。
角海老宝石ボクシングジム
「第567回ダイナミックグローブ」
2017年11月4日(土)東京・後楽園ホール
右ストレートでレイモント(左)をKOした藤本(右)
▼WBOアジアパシフィック・OPBFヘビー級タイトルマッチ 3分12R
〇藤本京太郎(角海老宝石/WBOアジアパシフィック・OPBF・日本ヘビー級王者、WBO世界同級9位)
KO 5R2分50秒 ※右ストレート
●ランドール・レイモント(オーストラリア/OPBF同級4位/挑戦者)
※藤本がOPBF王座2度目の防衛、WBO王座初防衛に成功。
藤本のボクシング19戦目の相手は、総合格闘技(MMA)からボクシングに転向したレイモント。ボクシングでは11戦8勝3敗、MMAでは9戦7勝2敗の戦績を持つ。WBO世界王者ジョセフ・パーカー(ニュージーランド)が対戦者候補として藤本の名前を挙げており、今回は世界前哨戦の意味合いが強い試合となった。
1R、長いリーチの両腕を前に突き出す独特な構えのレイモントの前に、藤本はボディに攻撃を集中。
2Rから藤本はパンチを上下に散らすが、レイモントのプレッシャーの前にコーナーに詰められる場面も。
3R、レイモントの伸びのあるパンチを被弾し苦戦を強いられる藤本だが、4Rになると疲れを見せ始めたレイモントにワンツーが何度もヒット。ここまではジャッジ三者とも39−37で藤本を支持。
5Rには藤本が右ストレートでぐらつかせ、さらにトドメの右ストレートを打ち込むとレイモントはダウン。レフェリーがストップし、藤本がKO勝ち。
日本人初のヘビー級世界戦の実現に向け、藤本陣営は積極的な姿勢を見せており、藤本も「僕はやるべきことをやったので、あとは上の人たちに任せます。僕はいつでもやりたい」と意欲を見せた。
[匿名さん]
ボクシング角海老宝石ジム 体重超過の所属選手を無期活動停止処分
3/29(木) 23:05配信 デイリースポーツ
ボクシング角海老宝石ジム 体重超過の所属選手を無期活動停止処分
無期活動停止処分となったコーチ義人
ボクシングの角海老宝石ジムは29日、体重超過で試合をキャンセルした所属選手のコーチ義人(27)を無期活動停止処分を科したことを発表した。
【写真】美人モデルボクサーは“全身タイツ”で計量クリア
コーチは27日に後楽園ホールで行われたスーパーバンタム級8回戦に出場予定だったが、26日の公式計量で同級リミットの55・3キロを1・8キロ超過した。2時間後の再計量でも体重は変わらず失格となった。計量をクリアしていた対戦相手の大森将平(ウォズ)との体重差、コーチの健康面も考慮し、試合を中止することが決定した。
この日、同ジムは今回の一件を謝罪し、公式文書を日本ボクシングコミッションに提出。公式サイトにも掲載した。
公式文書は鈴木眞吾会長、浅野完幸マネジャーの連名で出された。「この度、角海老宝石ジム(以下、当ジムとする)所属A級ライセンスボクサーであるコーチ義人は、2018年3月26日に開催されたSバンタム級8回戦(大森将平(Woz)戦)の前日計量においてSバンタム級規定体重55・3kgを1・8kg超過し計量失格、試合棄権・中止という結末に至りました」とまずは経過を説明。
続いて「階級制を前提としたプロ競技スポーツであるボクシングに対する社会的信用を著しく毀損する行為であるとともに、プロモーター関係者、各ジム出場選手、ボクシングファンに多大なる迷惑をおかけした重大な違反であると当ジムにて判断致しました」と説明し、「上記理由により、コーチ義人は2018年3月28日を以って当ジムにおけるプロボクシング無期活動停止処分とさせていただきました」と、無期限で活動停止とする処分を発表した。
最後に「今後、当ジムスタッフ関係者一同、プロボクシングの社会的信用回復の為、より一層気を引き締め戒めて精進していく所存でございます」と再発防止を強く誓った。
[匿名さん]
選手はソープの運転手もしくは用心棒で生計立ててる。
[匿名さん]
2019年3月24日日曜日
白井・具志堅のランカー、長濱陸と山下賢哉が移籍
角海老宝石ジムは23日、白井・具志堅スポーツジムに所属する日本ウェルター級5位の長濱陸(写真右)の同ジムへの移籍を発表。同じく白井・具志堅の日本バンタム級5位、山下賢哉(同左)はJBスポーツジムに移籍すると本人がSNSで明らかにした。
27歳の長濱(9勝4KO2敗1分)は2015年の全日本ミドル級新人王。17年8月に日本S・ウェルター級王者だった井上岳志(ワールドS)に挑戦して敗れている。
22歳の山下(13勝10KO5敗)は14年の全日本フライ級新人王で、日本ユースS・フライ級初代王者。先月、元世界2階級制覇王者ジョンリエル・カシメロ(比)に敗れた一戦が直近の試合だ。
[匿名さん]
社内フォーマットだと出てこないよね?
でもさ調べてくとあるよね。
社内で公開されてない人検索するんだよね?
[匿名さん]
正雄は元気なのか?
洗濯工場の犬やロールスは変わりないか?
[匿名さん]