あのカニ歩きからたった2年でここまで進歩したのか……
[匿名さん]
<ネタバレ>
ドラクエ2クリア後にドラクエ3上の世界に行けます!!
堀井「3→1→2の順番でプレイしてもらうと、あっ!と驚く展開が待っています」
このツイートは答えを言ってるも同然
つまり、DQ3で新たなストーリーをいくつか作っておいて、結末は曖昧にしておく
→DQ2でその後の世界に行ってどうなったか答え合わせ
要はDQ7でやったのと同じことがしたいというだけの話
DQ2のストーリーの合い間に挟むという事はしないでしょうから
2クリア後に3の上の世界に行けるようになるのでしょう
2はボリューム的に小さいから、エンドコンテンツには持って来いの題材だと言える
もしかしたらDQ1でも同じことをするかもしれない
そうするとプレイヤーはDQ3の世界のその後を
3→1→2と数百年間隔で追体験していくことが出来る訳だ
[匿名さん]
遊び人は悟りの書がなくても賢者になれたんじゃないかな?
[匿名さん]
ドラクエ3のスマホ版を何度かプレイした結果の職業と転職。
ゾーマ倒すだけなら→勇者・戦士・魔法・僧侶の古典的パターンで転職せず最後まで進めるのが早い。戦士は否定的な人が多いが、スタートからクリアまで攻撃力と体力と豊富な装備が大きい。素早さが低い弱点はお手上げだが、守備力の低さは僧侶がいれば勇者と袋の薬草と、回復が3手あればカバーできる。複数攻撃武器がない点も、船入手したらスーでいかづちの杖を道具使用で持たせれば、カバーできるし、勇者や魔法使いの呪文に複数攻撃させてもよい。ゾーマ倒すだけなら、賢者は不要で魔法使いと僧侶で進んだ方が、MP不足や無駄な呪文や経験値稼ぎが要らなくなる。
[匿名さん]
他人だらけのパーティーなんだからさ
もっと人間関係がこじれたとかって話も盛り込めよ
[匿名さん]
キャラクリエイトシステムはやっぱ嫌だな~
あれは他人じゃない、人じゃない
人工戦士とか人工魔導みたい
[匿名さん]
アバカムの恩恵無さすぎ
折角アリアハンでレベル35まで上げたんだから、そのままショートカットできるルート作って欲しかった
具体的には、ポルトガ南の灯台からネクロゴンド西の協会まで地続きにして欲しかった
そうすれば、レーベ南の旅の扉→ポルトガ南の灯台→西の協会→ジパング西の宿屋→ダーマ、みたいにショートカットしてそのまま転職出来て楽しめたのに
[匿名さん]
はじめてのドラクエなので、一番思い入れがあります。
[匿名さん]
ファイナルファンタジーのほうがセンスあるなって思ってた
今は知らんけど
[匿名さん]
キングヒドラの3回攻撃がウザすぎ
眠りブレス、おたけび、炎 HP自動回復
性格でパラメータ低いのか分からんが
勇者だけHP580MP610 あってもな
キングヒドラの強さは例外1番
仕方ないから武道家の会心の一撃必ず出すスキルではぐれメタル狩り そのはぐれメタルも7匹出て全て逃げるからムカつく
パルプンテの時間停止、砕け散りの発生率低い
[匿名さん]
無理やりドラクエⅠに繋げようとしたところが好感度ダダ下がりだった
[匿名さん]
ギアナの大穴は閉じたけどロンダルキア(上の世界だとラーミアの生まれた祠の所)に穴があってハーゴンと竜王はそこから下の世界に来たと予想
[匿名さん]
パーティー自由に選べるけど大体同じになって自由度が少ない
全員商人とか遊び人ではクリアは厳しいのでは
[匿名さん]
たった今
ドラクエ様の音お
言えるように
なひかマギカー?ッッ
[匿名さん]