1000
2021/11/11 04:11
爆サイ.com 南関東版

🧖🏻 埼玉メンエス・回春・癒し・お店





NO.9670587

浦和 KURENAI 紅 ⑤
合計:
👈️前スレ 浦和 KURENAI 紅 ④
浦和 KURENAI 紅 ⑥ 次スレ👉️
報告 閲覧数 9320 レス数 1000

#4012021/08/21 12:59
あひょーん だひょ〜〜ん

[匿名さん]

#4022021/08/21 13:09
どんどん防虫

[匿名さん]

#4032021/08/21 14:26
防虫剤が売れます売れます
飛びます飛びます🦸

[匿名さん]

#4042021/08/21 14:29
便所の虫にもピレパラアース

[匿名さん]

#4052021/08/21 18:35
懐かしのホウ酸ダンゴ

[匿名さん]

#4062021/08/21 18:40
うちは昔からサンポール以外使用せず

[匿名さん]

#4072021/08/21 21:07
>>405
懐かしいっすねー!!!!
子供の頃食べ物だと思い込んでましたわーーwww

[匿名さん]

#4082021/08/21 21:07
>>406
こだわりがハンパねーっす!!!!さすがっすわ!wwwwww

[匿名さん]

#4092021/08/23 02:01
>>408
あーす!www

[匿名さん]

#4102021/08/23 02:04
>>409
アース!ノーマット!!w

[匿名さん]

#4112021/08/23 02:09
>>410
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(笑)

[匿名さん]

#4122021/08/23 02:09
アース ノーマットの長期連続使用を実現、20年かけてシェア9割に

[匿名さん]

#4132021/08/23 02:10
夏の眠りを邪魔する蚊はうとましい生き物だ。退治する方法はかつての蚊取り線香に代わって、今では電子式蚊取り器が一般家庭の主流となっている。液体式の据え置きタイプでシェア9割を占めるのは、アース製薬の「アース ノーマット」シリーズ。マット式の電子蚊取り商品では一番乗りを逃したアースだが、液体タイプでは先行し、圧倒的な支持を得た。「アース ノーマット」のシニアブランドマネージャーを務める渡辺優一氏は「今や感染症対策の意味からも蚊取りは重要」と注意を促す。

[匿名さん]

#4142021/08/28 07:25
れいこ入りたいけど武蔵浦和まで行くのがなあ
浦和に来てくれんかね

[匿名さん]

#4152021/08/28 11:49
7月11日は加藤シゲアキくん(NEWS)のお誕生日♪ カテゴリ : ジャニーズ タグ : ジャニーズ 掲載: 2021年07月11日 00:00 7月11日はNEWS・加藤シゲアキくんのお誕生日♪ 加藤シゲアキくん、おめでとうございます!

[匿名さん]

#4162021/08/28 11:50
とにかく今の3人の歌声を聴いてほしい…。シゲの少しハスキーな声がとても良いアクセントになっています!

[匿名さん]

#4172021/08/28 11:50
やはり、加藤シゲアキ先生の作品を紹介しない訳にはいきません。第42回「吉川英治文学新人賞」を受賞した最新作『オルタネート』をはじめ、ひとつの文学作品として読んでみてほしい作品ばかり。映画・舞台化されている作品も多数!!

[匿名さん]

#4182021/08/28 11:51
『NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA』にはシゲのソロ曲\"世界\"が収録!自身で作詞・作曲した曲をギターで弾き語る♪ NEWS LIVE TOUR 2019 WORLDISTA

[匿名さん]

#4192021/08/28 11:51
松崎しげる主催“黒フェス”Huluストアでライヴ配信決定 ももいろクローバーZ、手越祐也ら出演

[匿名さん]

#4202021/08/28 11:52
松崎しげるさんの「黒フェス 2021~白黒歌合戦~」が「Huluストア」でライブ配信決定

[匿名さん]

#4212021/08/28 11:52
松崎しげる「黒フェス」にオーイシマサヨシ、mao、市川由紀乃

[匿名さん]

#4222021/08/28 11:52
9月6日の“クロの日”

[匿名さん]

#4232021/08/28 11:53
■ 黒フェス2021~白黒歌合戦~ 2021年9月6日(月)東京都 東京ガーデンシアター OPEN 16:30 / START 17:30 <出演者> 松崎しげる / ももいろクローバーZ / 早見優 / 松本伊代 / 森口博子 / 手越祐也 / 豆柴の大群 / 神奈月 / オーイシマサヨシ / mao / 市川由紀乃 MC:伊津野亮 / 守永真彩

[匿名さん]

#4242021/08/28 14:27
クマくまっちゃう

[匿名さん]

#4252021/08/28 14:27
しげるもこまっちゃう

[匿名さん]

#4262021/08/28 14:35
加藤シゲアキと松崎しげる、どっち入ろうかな。
オイルが似合うのは松崎しげるだよなーーー

[匿名さん]

#4272021/08/28 22:56
>>426
松崎しげるサンオイル2倍コースがオススメ。

[匿名さん]

#4282021/08/29 00:44
>>427
日焼けしたくない!w

[匿名さん]

#4292021/08/29 02:19
>>425
美しい人生よ かぎりない喜びよ
この胸のときめきをあなたに
この世に大切なのは
愛し合うことだけと
あなたはおしえてくれる

[匿名さん]

#4302021/08/29 02:20
黒光りダンゴ

[匿名さん]

#4312021/08/29 03:30
>>429
美しい人生よ かぎりない喜びよ この胸のときめきをあなたに 二人に死がおとずれて 星になる日が来ても あなたと離れはしない

[匿名さん]

#4322021/08/29 03:32
ノットノットブラリンコ

[匿名さん]

#4332021/09/01 07:48
>>431
そう思ったけど、あっさり別れた事あるわー、草

[匿名さん]

#4342021/09/01 20:51
>>433
うん、同じく。
3ヶ月でマンネリ。

[匿名さん]

#4352021/09/02 05:54
>>434
シゲルマツザキフラレステラレタ

[匿名さん]

#4362021/09/02 05:55
>>435
もっと黒くならなきゃね

[匿名さん]

#4372021/09/02 11:32
>>436
黒光ったるでーーーー!!!

[匿名さん]

#4382021/09/02 12:27
しげるの泥団子食いな 黒光りビーチク

[匿名さん]

#4392021/09/02 18:10
>>434
わかる。すぐ飽きた。

[匿名さん]

#4402021/09/02 18:54
美しい人生よ かぎりない喜びよ この胸のときめきをあなたに 二人に死がおとずれて 星になる日が来ても あなたと離れはしない

[匿名さん]

#4412021/09/03 00:37
>>439
相方はときめいてすらいなかった

[匿名さん]

#4422021/09/03 00:38
リーブ21 CM 松崎しげる

[匿名さん]

#4432021/09/03 00:48
>>440
ソッコー離れ離れ。

[匿名さん]

#4442021/09/03 00:52
うな重の松・竹・梅どれを選ぶ?
うなぎ屋さんでよく見る「松・竹・梅」。商品の内容はどれもうな重で同じだから、あとは品質と価格の兼ね合いで選ぶしかない。 「人は選択肢が2つだと迷いがちですが、選択肢が3つになると選びやすいと感じる人が多いです。それは、極端なものを避け、無難なものを選びたいという傾向があるからです。2択だとどちらも極端なので選びづらいのですが、3択になると極端なものが明確ですからね。うな重の松・竹・梅も、竹を選ぶ人が圧倒的に多いです」 松だとぜいたくすぎるし、梅だと寂しいかなと考えたのだが……。 「そう考えるように、誘導されているのです。たとえば値段はそのまま、竹と梅しかなかったらどちらを選びますか。『今日はリッチに竹で』という人も、『リーズナブルな梅でいいわ』という人もいるでしょう」 店は、売り上げが上がる松を売りたいのだろうか? 「実は、売り手にとって松は“おとり商品”です。店のねらいは高価な松を売ることより、おとりとして松を示すことで、真ん中の竹を多くの人に選んでもらうこと。そうすると、2択のころより売上総額が増えます」 そうとは知らず、何度も引っかかったことがある。私たちは、どう判断すればいいのだろうか。 「食べたいものを食べるのがいちばんです。『まず極端を避ける』のではなく、自分の好みにマッチしたものを選びましょう。ひょっとしたら、店側はあまりおすすめしたくない梅に、お得感があるかもしれませんよ」

[匿名さん]

#4452021/09/03 01:01
>>444
ヤバいです。
これ読んだらうなぎ食べたい食べたい食べたい!!!
奢って!!!

[匿名さん]

#4462021/09/03 01:01
>>445
松で!!!

[匿名さん]

#4472021/09/03 08:16
ゴム草履のような歯応え中国産うなぎ

[匿名さん]

#4482021/09/03 10:32
かば焼き君で我慢しとく(笑)

[匿名さん]

#4492021/09/03 13:20
お金のある人は、松一択ですね!
時間のある人は、松も竹も梅も全部試してみますね!

[匿名さん]

#4502021/09/03 13:47
>>449
お金無いのはやはり諦めるしかないですか?

[匿名さん]
埼玉メンエス・回春・癒し ランキング
おすすめ
トレンド
11位以下を見る

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL