345
2023/12/17 22:54
爆サイ.com 南関東版

🚨 事件・事故ニュース





NO.11509761

結婚式で屋上からカメラマン転落
1 :もん様(茸) [GB]:2023/11/26(日) 16:52:04.01 ID:bhKqO0No0●.net
神戸市中央区北野町の結婚式場「北野クラブ ソラ」で、従業員から「カメラマンが転落した」と119番があった。兵庫県警生田署などによると、カメラマンは20代くらいの男性で、施設の3階屋上から誤って転落し、意識不明の重体。

同署によると、男性は結婚式の撮影をするカメラマンとして新郎新婦の記念撮影を行っていたとみられる。後ずさりしながら動画撮影していたところ、足を踏み外し、約9メートルの高さから後ろ向きに転落したという。屋上には、転落防止の柵などは設けられていなかった。



引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/886843fc4722db440a9d743169a9958ac5f64b0f
2: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/11/26(日) 16:53:37.00 ID:PvaAIDbr0
結婚式に水をさしやがって
なんて言えねえ

3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2023/11/26(日) 16:53:45.35 ID:MSOtHfNu0
一生の記念なのに迷惑すぎるだろw

4: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2023/11/26(日) 16:53:55.68 ID:B1Kn7oyJ0
カメラとレンズは大破かな
もったいない

5: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/26(日) 16:54:51.53 ID:u1H6Xv3d0
親綱と安全帯くらいやっとけ

6: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2023/11/26(日) 16:54:59.67 ID:mlaBsBwW0
血痕式つってね


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1700985124/


【日時】2023年11月27日(月) 20:01
【提供】痛いニュース

#2962023/11/28 08:59
何ともマヌケやなぁ~(笑)

[匿名さん]

#2972023/11/28 09:00
結婚式で屋上からカメラマン転落 #297の画像

二階なら良かったのにな

[匿名さん]

#2982023/11/28 09:01
死因は、虫刺され

[匿名さん]

#2992023/11/28 09:02
オレの為にDon't Cry

[カメラマン相場義人]

#3002023/11/28 09:13
地上にマットを敷き忘れたのが原因

[匿名さん]

#3012023/11/28 09:25
転落防止フェンスが無いことで
式場が訴えられるんちゃうか

[匿名さん]

#3022023/11/28 09:27
結婚式とは無縁の爆サイニート

[匿名さん]

#3032023/11/28 09:28
神戸市中央区北野町のょあかわにかあこぞわ結婚式場「北野クラブ ソラ」で、

[匿名さん]

#3042023/11/28 09:29
神戸市中央区北野町のみょあかんきあこじわ結婚式場「北野クラブ ソラ」で、従業員から「

[匿名さん]

#3052023/11/28 09:29
他人の結婚式なんかのためにもったいない

[匿名さん]

#3062023/11/28 09:31
思いやりがない新郎新婦他のスタッフすべてがくそ

[匿名さん]

#3072023/11/28 09:31
久しぶりに笑ってはいけないやん(笑)

[匿名さん]

#3082023/11/28 09:32
記憶に残る最高の結婚式

[匿名さん]

#3092023/11/28 09:38
未熟なやつに任せたらアカン現場やで

[匿名さん]

#3102023/11/28 09:39
すぐに葬儀会場に変わる。

[匿名さん]

#3112023/11/28 09:43
>>306
自分達が幸せなら他人はどーでもいい新婚さん

[匿名さん]

#312
この投稿は削除されました

#3132023/11/28 09:54
結婚式に水を差しやがって

[匿名さん]

#3142023/11/28 10:00
 


こりゃ、結婚式が台無しになっただろうから、カメラマンが生き延びたら、大変な賠償に成るだろうなー💨😨🌀💸。笑

[匿名さん]

#3152023/11/28 10:02
>>302
それな

[匿名さん]

#3162023/11/28 10:02
>>314
それって単なる因縁じゃん

[匿名さん]

#3172023/11/28 10:04
新婚さんの幸せはそんなことじゃびくともしないからダイジョーブ

[匿名さん]

#3182023/11/28 10:04
これはカメラが悪い

[匿名さん]

#3192023/11/28 10:09
新婦「あら、カメラマンさんが落ちちゃった」
新郎「ほんとだ、落ちちゃったね」
新郎新婦「ね〜❤︎」

[匿名さん]

#3202023/11/28 10:11
>>0
死ぬな!ゴルァー

[匿名さん]

#3212023/11/28 10:24
何ヶ月も前から準備してウエルカムボード作ったりメッセージ書いたりドレスやお食事を選んでエステに行ってダイエットして待ちに待った結婚式を全部カメラマンに持ってかれたな

[匿名さん]

#3222023/11/28 10:25
いや最高な事故だね♪
無事死んでくれるとさらに盛り上がる
最高な結婚式おめでどうひょひょひょー

[匿名さん]

#3232023/11/28 10:36
アルバムが楽しみだね

[匿名さん]

#3242023/11/28 10:42
びっくりしただろな
かわいそうに

[匿名さん]

#3252023/11/28 10:59
マヌケ

[匿名さん]

#3262023/11/28 12:33
早く回復されますよう祈っています

[匿名さん]

#3272023/11/28 12:36
後ずさりして落ちたってか
なんでそんな危ない場所で撮影してた?
これ式場が訴えられたら負けるな

[匿名さん]

#3282023/11/28 12:37
天命。

[匿名さん]

#3292023/11/28 12:42
どうでもいい他人の結婚式の写真のために…

[匿名さん]

#3302023/11/28 12:46
屋上にフェンスを接地してなかったのか

式場が男性に二億円払え

[匿名さん]

#3312023/11/28 12:47
花嫁の元カレか

[匿名さん]

#3322023/11/28 12:48
まず指差し呼称から

[匿名さん]

#3332023/11/28 13:09
>>331
いや、セフレだろう

[匿名さん]

#3342023/11/28 13:33
>>329
ドアホ乙
カメラマンは仕事だろ
と、釣られてみる(笑)

[匿名さん]

#3352023/11/28 13:38
別に仕事に命かけてたわけじゃないだろうに

[匿名さん]

#3362023/11/28 13:44
会社員なら労働災害になるし
アルバイトだとな

[匿名さん]

#3372023/11/28 13:56
3回の屋上高さ9Ⅿから後ろ向きで落ちる時に何考えるんだろう?
誰か9mから後ろ向きで落ちて助かったヤツ、生声聞かせてくれ。いったいどんな気分か?
9mの高さの高飛び込みの経験はあるけど、足から着水で水だから怖くない。飛んでいる・・落ちている感じはする。
その加速感は結構楽しかった。

[匿名さん]

#3382023/11/28 14:04
自分から落ちたんならしょうがねーな
次は気をつけろよ

[匿名さん]

#3392023/11/28 20:06
事故に見せかけた事件の可能性が高い。

[匿名さん]

#3402023/11/29 23:06
痛すぎ

[匿名さん]

#3412023/11/29 23:10
関西人ってウケ狙いに命を懸けてんの?

[匿名さん]

#3422023/12/14 22:59
続報、亡くなったらしいね
確かに「いいですよ、いい笑顔!」「空の方をみてから、お互いを見つめあってー」
とか言いながら移動して落下したことを想像すると、とても痛ましくて仕方ない
当事者はまさかだと思うしもしかしたら本人も死んだことに気づいてないかも
ファンタジーならどこか異世界に転生する話だわ

[匿名さん]

#3432023/12/17 22:48
youtubeで北野クラブ ANNEX ラヴィファクトリで検索すると
挙式披露宴ダイジェストムービーの映像があるが、結構危険なシーンがある。
アファーストミートでこの屋上を使っているが、新郎が後ろ向きで後ずさりしているシーンは危険。

今度のカメラマンはラヴィファクトリの方ではないかもしれないけど、
通常からここでは、こんなことしてたんだ。危機意識0。
たしか、ラヴィの女性代表は創価?聖教新聞に載っていたのを見せられた事がある。
記憶違いだったらごめんなさい。

[匿名さん]

#3442023/12/17 22:51
>>342
確かに、しかも恐らく労働条件も悪いんだろう。

[匿名さん]

#3452023/12/17 22:54最新レス
これは陰謀だ。人口削減計画の一部だ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。