
東洋経済オンライン
まさに連日の“転売報道”と言っていいでしょう。
このところ最も多かったのは、大阪・関西万博の転売にまつわるニュース。人気のパビリオンや「くら寿司」万博店などの予約枠、会場限定グッズなどの転売がたびたび報じられ、問題視されています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5e8089e437484e7e2d008298821d54551b5a7b
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:05:11.01 ID:Dqs2Bal70
メルカリヤフオク
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:05:28.21 ID:8Arai+n70
小売の基本は転売。そもそも転売が急増したのではなく転売やーをなぜここまで毛嫌いするのか?よな
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:06:20.31 ID:hRTjupfq0
個人間の売買がやりやすくなったからだろう
フリマの弊害だわな
フリマの弊害だわな
8: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:07:18.30 ID:iwSbQ0p20
欧米とかの海外は少ないの?
63: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 16:16:04.92 ID:auEOnBhL0
>>8
なぜ日本でつーならその例を紹介してほしいよな
なぜ日本でつーならその例を紹介してほしいよな
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747983860/