2
2025/05/28 06:26
爆サイ.com 南関東版

💹 政治・経済ニュース





NO.12633542

運送事業者向け軽油販売で価格カルテルか 公取委が6社に立ち入り
運送事業者向け軽油販売で価格カルテルか 公取委が6社に立ち入り
運送事業者など法人向けの軽油販売を巡り、価格カルテルを繰り返した独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いがあるとして、公正取引委員会は27日、石油元売り大手や総合商社の系列会社でガソリンスタンドを運営する6社に立ち入り検査した。関係者への取材で判明した。

関係者によると、立ち入り先は、東日本宇佐美(東京都文京区)▽ENEOSウイング(名古屋市)▽三菱商事系の太陽鉱油(東京都中央区)▽伊藤忠商事系のエネクスフリート(大阪市)▽キタセキ(宮城県岩沼市)▽吉田石油店(香川県三豊市)――の6社。

6社は遅くとも2019年以降、神奈川県内の運送事業者向けの軽油販売価格について、各社の営業責任者らが月に1回程度、会合や電話連絡などで情報を持ち寄り、翌月の1リットル当たりの価格を引き上げたり、維持したりするなどの調整をしていた疑いがある。

6社はそれぞれ「フリートSS(サービスステーション)」と呼ばれ、法人契約者向けにネットワーク化されたガソリンスタンドを展開。顧客のトラックなどに大量の軽油を供給している。神奈川県内の運送事業者は数千社とされ、法人向け軽油販売の市場規模は年間約1000億円に上るという。

政府はガソリンや軽油の価格高騰を抑えるため、石油元売りに補助金を支給するなどの対策を講じてきた。公取委は、価格カルテルが政府の物価高対策の効果を阻害し、物流コストの上昇にもつながる恐れがあるとみている模様だ。

立ち入り検査を受けて東日本宇佐美は「調査にはしっかりと協力する」、ENEOSウイングは「詳細はまだ分かっていないが、真摯(しんし)に対応する」とそれぞれコメント…

【日時】2025年05月27日(火) 11:00
【ソース】毎日新聞

#12025/05/28 02:31
またか?ホテル業界もカルテルしてたが?

[匿名さん]

#22025/05/28 06:26最新レス
国が取り過ぎた軽油税も戻せよ

[匿名さん]

『運送事業者向け軽油販売で価格カルテルか 公取委が6社に立ち入り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌政治・経済ニュースでは政治や経済に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ 事件・事故/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 神奈川県内 東日本 公取委 法人向け



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。