730
2020/07/20 22:48
爆サイ.com 南関東版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.6533413

逮捕の文科省局長 息子の個人情報拡散 試験前にセブ島バカンス
逮捕の文科省局長 息子の個人情報拡散 試験前にセブ島バカンス
東京地検特捜部は文部科学省の科学技術・学術政策局長、佐野太容疑者(58)を受託収賄容疑で2018年7月4日に逮捕した。

4日の各メディア報道などによると、文科省の官房長だった2017年5月、私立大学の支援事業の対象校に東京医科大が選定されるよう依頼され、見返りに受験した子供の点数を加算させ、東京医科大に合格させてもらった疑いがもたれている。

東京都港区の会社役員、谷口浩司容疑者(47)も、収賄のほう助の疑いで逮捕された。

■現役学生ら憤り
東京医科大の本部がある東京・西新宿には大勢の報道陣が詰めかけ、広報担当者は「事実関係を確認中」と繰り返すなど対応に追われた。

その後、同大は報道各社に「東京地検による捜査を受けていることは事実であり厳粛に受け止めている。大学として捜査に全面的に協力している」などとするコメントを発表した。

担当者によると、後日、記者会見を開く意向だという。

一方、教育をつかさどる文部科学省の官僚が、息子の試験の点数を不正に加点してもらうという“裏口入学”の疑いが明らかになり、学生からは憤りの声が漏れた。

1年生の男子学生(18)は「それが許されるのならば、なんでもありになってしまう。他の学生にあまりに失礼だ」。

2年の男子学生(20)も「授業では人の命を扱うことの大切さや難しさを教わっている。教育者の側がこうした不正に関与していたのであれば、決して許されることではない」と話す。

別の1年生の男子学生は3浪して、今年ようやく入学したという。

「心が折れそうになったこともあるが家族の支えで頑張ることができた。(自分は)いろいろなものを犠牲にしてようやく合格をつかんだのに」と落胆した。

■息子の個人情報が拡散 不確かな情報も
文科省の官僚が、私大支援事業の対象とする見返りに自分の子供を合格させるという不祥事にネットでも怒りの声が噴出。

裏口入学したという子供まで特定しようとする動きがみられている。

一方で、佐野容疑者と同性で名前も似ているという学生は、「息子だと勘違いされ、ツイッターや顔写真などが拡散されてしまって、多大な迷惑がかかっています。うちは全く無関係で、こんな被害に遭い、憤りを覚えています。大学のみならず、弁護士、警察にも連絡しました」との訴えをTwitterに投稿。

不確かな情報も広がっている。

このような状況を受け、東京医科大学はホームページに「個人情報保護についてのお願い」という文書を掲載。

「特定の学生について、SNS等で個人情報が拡散されています。何卒、ご配慮いただきますようよろしくお願い申し上げます」との呼びかけている。

文部科学省科学技術・学術政策局長だった佐野容疑者は、自分の子供を東京医科大学に入学させる見返りとして同省からの支援を得られるよう便宜をはかったとする受託収賄の疑いで逮捕された。

子供は今年2月の一般入試で合格していた。

■ネットの反応
・佐野局長の息子とみられる学生「センター16日前なのに俺セブ島で何してんだっていうね」

Dec 28, 2017
センター16日前なのに俺セブ島で何してんだっていうね
ここで年明けます来年もよろしく

Mar 2, 2018
受験おわったー!!!!
春からたぶん東京医科大行きます
俺ら間違いなく日本で一番幸せな浪人生だわ、受験やめよっかな。
浪人してよかったー!!!!!!
生きててよかったー!!!!!!

・センター前にセブ島か
・受験終わった途端に春から東医行きますって・・・
・子供も裏口から入ったのを認識してたと
・同情する気が弾け飛んだ
・ほんとのバカ息子なんだな
・ええ身分やな
・これは名前書いただけで合格してるなw
・官僚の暴走をなんとかしろ
・この馬鹿親にしてこの馬鹿息子www
・官僚の息子ってほんとドラマのバカ息子みたいなレベルなんだな
・普通に退学だろうけど、またシレッと親の金で医学部再入学するよw
・世の中を舐めすぎだろこの一家は
・なべやかんって人が居たよな
・裏口入学がニュースになったのはなべやかん以後無かった気がする
・どうせ授業についていけないだろw
・知らずに必死に勉強してたら親が勝手にやって合格だったら 騒ぎになって退学になることも同情するけど知ってたなら退学ザマァってかんじやな
・あんちゃん、死んでもやめんじゃねーぞ
・コネ入学は昭和でも頻繁にあったなw


【日時】2018年07月05日(木)
【提供】gossip!

#1312018/07/05 23:18
中国共産党となんら変わらん(笑)

[匿名さん]

#1322018/07/05 23:18
安倍ジョンイルマンセー\(^-^)/

[匿名さん]

#1332018/07/05 23:19
承認待ち画像
返納ノック

[匿名さん]

#1342018/07/05 23:20
手術ミスしても親の力で…早い段階でバレて良かった♪

[匿名さん]

#1352018/07/05 23:20
承認待ち画像
見返り不美人

[匿名さん]

#1362018/07/05 23:20
承認待ち画像
ヘナへな〜

[匿名さん]

#1372018/07/05 23:22
なんだろう、こんなのが氷山の一角と思うと日本人に誇りをもてない

[匿名さん]

#1382018/07/05 23:22
承認待ち画像
本部は病院のとこにあるの?

[匿名さん]

#1392018/07/05 23:23
承認待ち画像
余程出来が悪かったのか

[匿名さん]

#1402018/07/05 23:23
こんな日本人とワールドカップでゴミ拾いする日本人、どっちが本当なの?

[匿名さん]

#1412018/07/05 23:24
承認待ち画像
前川の子分じゃんか

天下り斡旋の罪は忘れて政府にグチグチ文句をタレル負けん気だけの変態ロリコン前チャン(笑)


あの性癖は死ぬまで治らないな(笑)

[匿名さん]

#1422018/07/05 23:25
息子思いの最高の親父じゃないか!

[匿名さん]

#1432018/07/05 23:26
文科省はまともなのいるの?

[匿名さん]

#1442018/07/05 23:28
承認待ち画像
病院増設するし多少なりお金欲しいよね〜医療ミスばっかしてるのに

[匿名さん]

#1452018/07/05 23:30
承認待ち画像
安倍 アキエ 2F 立て憲 共産党 色々

[匿名さん]

#1462018/07/05 23:30
さすが東京地検

大阪地検やったら、逮捕されてなかったな

[匿名さん]

#1472018/07/05 23:30
全ての責任は国
全て国の決めた事です

[匿名さん]

#1482018/07/05 23:34
承認待ち画像
センター16日前にセブ島に旅行する一浪不出来な息子

[匿名さん]

#1492018/07/05 23:35
これも加計から国民の関心を逸らさせる生け贄

[匿名さん]

#1502018/07/05 23:36
承認待ち画像
こんなやつが医者になるから医療事故が増えるんやろ

[匿名さん]

#1512018/07/05 23:37
セレブがセブ島行って何が悪い

[匿名さん]

#1522018/07/05 23:47
承認待ち画像
>>19
いると言えばいる
やはり父の背中を見て育ったというか環境もあるだろうね

[匿名さん]

#1532018/07/05 23:49
承認待ち画像
>>19
小和田雅子

[匿名さん]

#1542018/07/05 23:51
東京医科大学とか、はっきり言って医学系のカス

[匿名さん]

#1552018/07/05 23:59
>>154
学用患者の女性をビデオカメラで撮影して陵辱しまくり

[匿名さん]

#1562018/07/06 00:00
 ぶったるんでんだよ。官僚も政治家も。給料貰いすぎぎだろ。

[匿名さん]

#1572018/07/06 00:00
>> 別の1年生の男子学生は3浪して、今年ようやく入学したという。

「心が折れそうになったこともあるが家族の支えで頑張ることができた。(自分は)いろいろなものを犠牲にしてようやく合格をつかんだのに」と落胆した。

ここで心折れてたら、医者になったら、心労で首吊るで

[現役看護師◆ODgxZTM0]

#1582018/07/06 00:02
承認待ち画像
>>49
セブ島なら英語の短期留学はあるぞ

[匿名さん]

#1592018/07/06 00:02
適材適所で局長に任命したのは誰ですか?

[匿名さん]

#1602018/07/06 00:02
承認待ち画像
>>158
あれは英語じゃない何かだ

[匿名さん]

#1612018/07/06 00:03
承認待ち画像
東京医科大と東京女子医大はあかん

[匿名さん]

#1622018/07/06 00:04
承認待ち画像
>>52
べつに裏口入学だけで逮捕されたわけではないんだが

[匿名さん]

#1632018/07/06 00:04
承認待ち画像
当然息子は入学取り消しかな?

[匿名さん]

#1642018/07/06 00:04
承認待ち画像
なべやかん

[匿名さん]

#1652018/07/06 00:05
承認待ち画像
自主退学でニートに

[匿名さん]

#1662018/07/06 00:07
承認待ち画像
>>62
ああ、あの金ばかりとってろくな医者を輩出しない医科大ね

[匿名さん]

#1672018/07/06 00:10
安倍政権はいい加減終わってくれないか?官公庁のバカのオンパレード。国民の信用は皆無。

[匿名さん]

#1682018/07/06 00:10
今はこういうのダメなんだな

昔は私大の合格は金で買うものだったが(笑)

[匿名さん]

#1692018/07/06 00:12
>>167
政治家と役人の区別がつかないのか?(笑)

[匿名さん]

#1702018/07/06 00:17
承認待ち画像
>>66
日大の医学部はヘボじゃ入れないよ

[匿名さん]

#1712018/07/06 00:18
 東京地検は安部も逮捕しろ。日本の腐れ政治家を早く消し去れ。

[匿名さん]

#1722018/07/06 00:21
そのバカ息子の名前はなんて言うんだ?

[匿名さん]

#1732018/07/06 00:21
承認待ち画像
>>172
検索してみ

[匿名さん]

#1742018/07/06 00:25
バカなパパのせいで息子の人生台無しザマー(笑)

[匿名さん]

#1752018/07/06 00:32
>>174
その逆も言えるw

[匿名さん]

#1762018/07/06 00:45
ちゃんとした医者もいる。ただ悪い方がみんなくいつくから良い先生達まで悪く思われるのは可哀想と思う。

[匿名さん]

#1772018/07/06 01:07
>>170
そもそも医学部行ける学力無いんだろ、日大危機管理部でえ〜やんか(笑)。

[匿名さん]

#1782018/07/06 01:10
>>168
それ個人の金だろ?
人様の税金で買うのは前代未聞だろ。

[匿名さん]

#1792018/07/06 01:16
売国TPP、モリカケ疑獄、公文書改ざんに比べりゃ、鼻クソみたいな話
ポンコツ検察がお仕事やってますよーって見せかけてるだけ

[匿名さん]

#1802018/07/06 01:22
承認待ち画像
——本当に犠牲者は必要なのか?———
例として、自民党のカラクリでいうと、常に公務員関係者の票を買収することで成り立ってる党。
間近の一例を上げると、公務員生涯賃金3600万円増額 閣議決定などなど
催眠中では当たり前なように、精神支配と盲目はセットだったのです。

さて、様々にベールに覆われてそうに見える世の中の不条理さを、このプロセスにおいて本当のコトへ=ひっくり返せるベーシックインカム改め
新ベーシックインカムというアイデアをご紹介します。

“新ベーシックインカム”で
*原因を変えよう*

色んな手当てや社会保障の財源∞+ムダな天下りや盗られてきた費用等も併合して財源へ一本化☆=無用化する多くの公務員も必要は無くなる◎
 一元化した財源からの本来の持ち主0歳〜 一人一人の日本人全員に均等に毎月基本的収入として手の中へと返してもらい、一人一人の手の元にある自由な意思から、外食時の足しにしても子作りの足しにしても何にでも、自らの意思で使い道を決める基本的収入とします。
昨日や今日まで様々な社会問題と影響で必要とされてきた犠牲者も、生きられる様になったり、産まれてくることも出来る様になり、一変一様に解決できてゆく流れを見ることとなるものが真ベーシックインカムです。
意識と想像力も広げてみて下さいね∞

∞元々の日本人国民一人一人のお金であることをさしおき、官僚や議員や公務員 関係者にひたすら贅沢をさせてた理由は、モラル洗脳に冒されるままで尻を叩かれてOKとして来たためです。

それでは—真ベーシックインカム—で実現される、一人一人日本人国民の可能性と命輝く誕生を決して望まずに妨害・隠蔽工作をしている人達とはどういった人達なのか?、2つに整理してみます。
1つ.窓口公務員達の仕事が新ベーシックインカムにとって代わると、一般日本人国民のお金を使った贅沢ができなくなる立場と考える、影響をうける者達

2つ.確実に票の買収ができる自分達だけは〜の安定思想が強い窓口公務員の仕事がなくなれば、票工作により買収できてあったその家族と関係者達の票と飼い慣らす対象を見失い、一般日本人国民のお金を自由に使って贅沢や好き放題ができなくなると考える者達


再び——
☆“真・新ベーシックインカム”の導入へ行う革新革命はAnataとセットでなされる真実への突破口です∞

☆コピペ・拡散などご自由に☆

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。