8
2023/09/09 12:47
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.11348157

iPhone 15がUSB-Cを搭載したら「Android→iPhoneにするかも」44%、その理由は?

Apple社の新製品発表イベントが、アメリカの現地時間9月12日午前10時に開催される。イベントではiPhoneの新シリーズ「iPhone 15」シリーズについての発表が見込まれていて、すでに話題を集めている。「USB-Cポートに移行するのではないか」と、うわさされているiPhone 15シリーズ。アメリカで、中古スマホなどを取り扱うサイト「SellCell」は、移行が実現すればiPhoneユーザーの数が増える可能性がある、という調査結果を発表した。

iPhone 15シリーズのUSB-Cケーブル移行のうわさはどこから?

iPhone15シリーズのUSB-Cケーブル移行のうわさ(Image:charnsitr / Shutterstock.com)

従来のLightningポートか?USB-Cポートに移行か?

Apple社の新製品発表イベントが、アメリカの現地時間9月12日午前10時(日本時間9月13日午前2時)に開催される。イベントでは、iPhone 15シリーズや「Apple Watch Series9」、「Air Pods」の新モデルなどが発表されると予想されている。そのなかでも、注目を集めているのが、iPhone 15シリーズが従来、搭載していたLightningポートからUSB-Cポートに移行するかどうかという点だ。

かねてうわさされてきたUSB-Cタイプへの移行だが、これは欧州連合(EU)が「2024年末までに、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の有線充電方法として、USBType-Cに統一すること」を義務づけことが理由に挙げられる。

また、Appleのワールドマーケティング担当グレッグ・ジョスウィアク氏が「Appleは最終的に、家電機器において共通の充電器を義務付けるEUの決定を尊重します」と述べていることも、この移行説を裏付けると言われている。

iPhoneユーザーが増える可能性も

USBType-C採用(Image:charnsitr / Shutterstock.com)

USB-Cポートを採用することで、他社製品との互換性が高まる

アメリカで中古スマホなどを取り扱うサイト「SellCell」が、iPhone 15シリーズにおけるUSBType-C採用に関する調査を、アメリカ在住の1,000人強のiPhoneユーザー、および1,000人強のAndroidユーザーを対象に実施した。この結果、iPhoneユーザーの66%がiPhone15シリーズへの買い替えを検討していることが判明。

さらに、iPhoneユーザーの63%が「iPhone 15シリーズがUSBType-Cに移行することが買い替えの理由になる」と回答した。そのうち「iPhone、Mac、iPadが同じケーブルで充電できるようになることが買い替えの理由」と回答した人は37%だった。

意外だったのが、Androidユーザーの44%が「USBType-Cに移行するなら、iPhone 15シリーズを購入するかもしれない」と回答したことだ。USBType-Cは、他社製品との互換性が高いため、Apple以外の製品と充電器が共用可能になることから、これまでApple製品となじみがなかった人たちの購買意識にも変化がありそうだ。

引用元:【SellCell
引用元:【MacRumors

※サムネイル画像(Image:Bucsa Nixon / Shutterstock.com)


【日時】2023年09月09日(土) 11:30
【提供】オトナライフ

#12023/09/09 11:45
どうでも良い

[匿名さん]

#22023/09/09 11:45
信者涙目🥹

[匿名さん]

#32023/09/09 11:48
使い慣れてるのがベスト

[匿名さん]

#42023/09/09 11:55
糸電話でじゅうぶん

[匿名さん]

#52023/09/09 11:55
中国に不買されてるけど🍎大丈夫なの

[匿名さん]

#62023/09/09 12:13
iPhoneはAppleiDが必要
androidはグーグルアカウントだけでいい

[匿名さん]

#72023/09/09 12:16
電子レンジもtypecにしてくれ

[匿名さん]

#82023/09/09 12:47最新レス
オレの車もタイプRからタイプCに変更じゃな。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ SellCell iPhone USBType Apple社




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。