798
2024/02/25 12:23
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.11681769

「マジで?」←おじさん用語だった
1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/18(日) 13:12:34.97 ID:jw+eYrsW0●.net
最近だと1月31日にX(旧Twitter)へと投稿されたポストが4.9万いいね、1.5万リツイト、430件以上の返信(2月15日時点)を獲得し、ネットユーザーに衝撃をもたらした。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5e4e75562e1763d8a0e82ea168ef448f25d8f28
3: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/18(日) 13:13:31.64 ID:b5T4xLEL0
実際おじさんなんだから別によくね

4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/02/18(日) 13:14:03.24 ID:9PLnma/l0
まあ、江戸時代から使われてる言葉らしいしな

6: をやま(茸) [US] 2024/02/18(日) 13:14:13.60 ID:05UYOeCx0
女子高生がマジすか?ポリスって言ってたぞ
25年くらい前の女子高生だけど

7: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2024/02/18(日) 13:14:15.65 ID:JJ6+AMc80
Z世代がお上品過ぎてついていけない

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/18(日) 13:14:54.32 ID:xgds76gs0
普通にJKも使ってるぞ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1708229554/



【日時】2024年02月19日(月) 16:01
【提供】痛いニュース

#7492024/02/22 21:33
ヤマンバメイク

[匿名さん]

#7502024/02/22 21:37
テクノカット
って言わんだけで今もテクノカットやってるよな?

[匿名さん]

#7512024/02/22 21:40
言葉を聞いてなるほどと思えないものは
使わなかったわ。
DQNとか、はぁ?って感じ

[匿名さん]

#7522024/02/22 21:41
オジサンはインキャと思われたくない人達だから
マジで?ぐらい使う

[匿名さん]

#7532024/02/22 21:44
ちょっぱや過ぎ~!
早漏なの?ブヒヒ

[匿名さん]

#7542024/02/22 21:46
ナゴヤは閉鎖的?

[匿名さん]

#7552024/02/23 01:46
イワコデジマイワコデジマ

[匿名さん]

#7562024/02/23 01:47
チチバンド

[匿名さん]

#7572024/02/23 01:48
ちょべりばもか?

[匿名さん]

#7582024/02/23 01:48
若者も普通に使ってましたが何か

[匿名さん]

#7592024/02/23 01:50
逆に60歳以上が使うのがキモい

[匿名さん]

#7602024/02/23 01:51
なるわけないやん
それがニーサなんだから
流石にバカかよ

[匿名さん]

#7612024/02/23 01:53
マジメがマジになったんだろ
じゃそのかわりに本気で(ホンキで)を短くして
ホンでいいじゃない
ホンで思ってるの?
(本気で思ってるの?)

[匿名さん]

#7622024/02/23 01:55
マジキチ
と同じ意味でホンキチ(本物の基地外)

[匿名さん]

#7632024/02/23 01:56
マラカス

[匿名さん]

#7642024/02/23 02:09
ブルーのアイシャドウ使ってる人も全然みないな

[匿名さん]

#7652024/02/23 02:25
今でもCMに「マジで?」使われているよ

[匿名さん]

#7662024/02/23 02:35
ガチで?😃😃

[匿名さん]

#7672024/02/23 04:54
パネマジはよく使う

[匿名さん]

#7682024/02/23 05:48
マンコ言えりゃいいや

[匿名さん]

#7692024/02/23 08:05
「マンスジで?」

[匿名さん]

#7702024/02/23 08:23
はみちーち
はみちーち
マジ卍~

[匿名さん]

#7712024/02/23 08:55
別にそんなことないと思う。
ふつうに若い世代も使ってる。
最近、翻訳で出にくい日本語おのスラングを消そうってのが多いね。
文書の最後に「。」つけるなとかさ。
誰のため?

[匿名さん]

#7722024/02/23 13:58
布団巻きのジローCM、マジで?ジロー?マジロー!ってフレーズが頭の中でループする

[匿名さん]

#7732024/02/23 15:10
>>767
そのマジはマジとはマジで違うだろw

[匿名さん]

#7742024/02/23 20:47
ももひき

[匿名さん]

#7752024/02/23 22:04
さるまた
この言葉はかつて日本が統治してたパラオでサルマタンと、少し訛って残ってるらしいね

[匿名さん]

#7762024/02/23 22:23
>>771
わかりました💢と同等の「。」

[匿名さん]

#7772024/02/23 22:30
777 🎰 スリーセブン

[匿名さん]

#7782024/02/23 22:32
778げっちゅうーー

[匿名さん]

#7792024/02/23 22:33
だから
なんでションベンくせーガキに合わす必要があんだ?

[匿名さん]

#7802024/02/23 22:35
マゾで?

[匿名さん]

#7812024/02/24 01:13
>>771
普通に使ってるよ。
小学校もまともに行かなかったバカが、句読点を知らないだけでしょ。

[匿名さん]

#7822024/02/24 01:13
>>776
「。」にそんな意味はないよ。

[匿名さん]

#7832024/02/24 09:37
チャットしてたら、いきなりキレだして何事かと思ったら「。」が原因だった
独自のマイルール押し付けるなって感じ

[匿名さん]

#7842024/02/24 10:41
>>0
アイコンがババ臭い

[匿名さん]

#7852024/02/24 10:41
>>782
ユトリの解釈のことだから

[匿名さん]

#7862024/02/24 10:41
なら俺は今日からマブで?て言うわ

[匿名さん]

#7872024/02/24 10:42
ウソだろ?

[匿名さん]

#7882024/02/24 10:43
マジで ←中年しか使わないって
誰の意見かな?

[匿名さん]

#7892024/02/24 10:45
親も子もインキャが言ってそう

[匿名さん]

#7902024/02/24 16:55
>>785
なるほど。これだからゆとりは、そう言われ続けるのもむべなるかな。

[匿名さん]

#7912024/02/24 18:53
櫻井翔がダイ・ハードのパクりドラマで「マジかよ」連発中(笑)

[匿名さん]

#7922024/02/24 19:13
先日、若者が「これ飲んだらパキりますか?」と尋ねてきて、色々とバカなのかなと思った。マジはマジメにの略語だろうし(転じて本当・本気の意)、おじさん用語も結局は当時若者だった人間が年を老いただけ。

総じて若者用語はバカのように聞こえる。

古典を現代風若者言葉で訳してる本が売れているらしいが、確かに風情のあるバカさ加減が絶妙で面白かった。

[匿名さん]

#7932024/02/24 22:24
>>792
今売れているということは、桃尻訳ではないね?

[匿名さん]

#7942024/02/24 22:49
リアリィ? なら、どの時代の中学生でも使うからそれでいいんじゃね?

[匿名さん]

#7952024/02/25 09:18
日曜日の“まじ☆すか“は
おじさんの番組
女、子供は観るな!

[匿名さん]

#7962024/02/25 10:41
これマジ?

[匿名さん]

#7972024/02/25 12:14
ガチも死語になりかけ

[匿名さん]

#7982024/02/25 12:23最新レス
真字 

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。