124
2017/11/05 02:27
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.5895363

謎のゴム状生物 アラスカに大量漂着「原発事故のせいか?」
謎のゴム状生物 アラスカに大量漂着「原発事故のせいか?」
米アラスカ州の海岸に、ブヨブヨしたゼリーのような透明のチューブ状の生物が大量に流れつき、環境団体や海洋生物学者が頭を悩ませている。

正体は暖かい海に生息するホヤの仲間で、アラスカで異常繁殖することはないため、地元では福島原発事故の影響を懸念する声も強い。

「パイロソーム」と呼ばれるこの生物は、一般的には赤道沿いの熱帯海域や地中海のような温かい海に生息。

プランクトンなどの微細な動物の細胞や植物などを栄養源にしており、体の大きさは4、5センチ程度から、大きくなると18メートルくらいになるものもあり、過去には60メートルという記録も残されている。

米海洋大気庁(NOAA)によると、ここ二年ほど西部のオレゴン州沿岸で漁師の網にかかるようになり、今年5月にはたった5分間の調査で6万匹近いパイロソームが確認された。

日本海でも大量発生したエチゼンクラゲが漁網を破るなどの被害が相次いでいるが、まったく同様の被害が報告されている。

しかも今回はさらに北上してアラスカ湾の沿岸で発見。

夏の間は海面から海底にかけてあらゆる水深で確認されたが、冬になると水温が一定の中層域に多くみられたという。

NOAAの研究チームは、「南の海に生息するパイロソームが、海洋の温暖化によって北太平洋で異常繁殖している可能性がある」と推撮しかし、パイロソームの不気味な姿を初めて目にする地元の住民の間では「対岸の福島原発事故の影響ではないか」と疑う人も多いという。


【日時】2017年11月04日(土) 07:00
【提供】ハザードラボ

#752017/11/04 09:16
>>70←何こいつ(笑)

[匿名さん]

#762017/11/04 09:17
>>71
生やさせすぎwwwwwww

[匿名さん]

#772017/11/04 09:17
うわオッサン全部にレス返しだしたw

[匿名さん]

#782017/11/04 09:19
>>74
さすがにキモイぞ

[匿名さん]

#792017/11/04 09:19
>>69
またもゆとりの特徴全開丸出しですか?
面白いやつだな 笑笑

[匿名さん]

#802017/11/04 09:20
承認待ち画像
>>0僕らはみんな生きている

[匿名さん]

#812017/11/04 09:21
喰う!

[匿名さん]

#822017/11/04 09:21
>>73
張るじゃなくて貼るな!←そうだね(笑)

よく反論できましたね😆✌

[匿名さん]

#832017/11/04 09:22
>>78
おいおい、涙拭けよ😆👊

[匿名さん]

#842017/11/04 09:24
謎のゴム状生物 アラスカに大量漂着「原発事故のせいか?」 #84の画像
コンドームじゃね?

[匿名さん]

#852017/11/04 09:26
>>77
バカをバカにしてバカを悔しがらせてバカを奮起させることでバカを減らそうと思ってる。

しかし、バカはバカだから結局なにも学ぼうとせずにバカのままなんだよな〜

バカはバカ故にバカなんだが、お前は学んでいけるのか?バカのままか?
(笑)(笑)(笑)

[匿名さん]

#862017/11/04 09:26
承認待ち画像
>>84そうみえないこともないことはないな

[匿名さん]

#872017/11/04 09:26
>>84
一番爆笑したwwwwww

[匿名さん]

#882017/11/04 09:27
>>84
使用済みじゃね?

[匿名さん]

#892017/11/04 09:27
いずれにせよこの日本にはゆとり世代のバカは必要ないんだよ
ゆとり世代がごっそり抜けても全く困らない

[匿名さん]

#902017/11/04 09:30
承認待ち画像
朝鮮半島から流れてきたのでは?

[匿名さん]

#912017/11/04 09:34
>>85
あんた、まだやってんのか?

[匿名さん]

#922017/11/04 09:56
チョンの原形

[匿名さん]

#932017/11/04 09:57
美味しそうニダ〜

[匿名さん]

#942017/11/04 10:00
承認待ち画像
>>29サブロウタ

[匿名さん]

#952017/11/04 10:05
ゲリョスの皮

[匿名さん]

#962017/11/04 10:06
東電のコメントまだ?

[匿名さん]

#972017/11/04 10:08
新ユーマ

[匿名さん]

#982017/11/04 10:14
承認待ち画像
ホヤの仲間なら食べれるはず、大量に捕獲して食材にすればいい、オレはホヤの塩辛大好き

[匿名さん]

#992017/11/04 10:15
承認待ち画像
ネトウヨの餌に最適

[匿名さん]

#1002017/11/04 10:15
承認待ち画像
日本会議のメンバーに食べてもらおう

[匿名さん]

#1012017/11/04 10:18
ごめんな。全部俺のチンカスだわ。

[匿名さん]

#1022017/11/04 10:28
承認待ち画像
あやまってすまんぞ>>101

[匿名さん]

#1032017/11/04 10:35
奇形魚も原発だしな

[匿名さん]

#1042017/11/04 10:49
>>69
ただ字が読めないだけのバカ野郎だな!お前(笑)

[匿名さん]

#1052017/11/04 11:00
承認待ち画像
>>98

塩辛

都内で食えるところ教えてください

酢醤油でしか食ったことない

[匿名さん]

#1062017/11/04 11:07
承認待ち画像
>>105
ネット販売?
楽○
アマ○ン

[匿名さん]

#1072017/11/04 11:16
承認待ち画像
>>105 都内の店でも置いてるけど、通販が一番良いよオレがよく買ったのは賞を貰ったとこのホヤの塩辛だよ、楽天で調べてみ

[匿名さん]

#1082017/11/04 11:28
承認待ち画像
>>105 ちなみに味は塩辛くなくてまろやか

[匿名さん]

#1092017/11/04 11:34
原発をまだまだ動かして、謎にならないくらいに増やす計画です。by 自民党

[匿名さん]

#1102017/11/04 11:37
承認待ち画像
ゴムゴムの仲間

[匿名さん]

#1112017/11/04 11:37
承認待ち画像
ホヤとミズ菜のおひたし食いでえな・・

[匿名さん]

#1122017/11/04 11:37
>>109
死ねよ売国奴自民党

[匿名さん]

#1132017/11/04 11:39
承認待ち画像
>>107

ありがとうございます
(=゜-゜)(=。_。)

[匿名さん]

#1142017/11/04 12:06
承認待ち画像
直ちに影響はない

[匿名さん]

#1152017/11/04 12:42
今も海には流れ出てるんじゃないの?
流れ出るものを止めた、安全というニュースはまだ聞いてない

[匿名さん]

#1162017/11/04 12:49
精子の塊

[匿名さん]

#1172017/11/04 12:54
承認待ち画像
>>0
名前や生態まで解ってんなら、謎の生物でもなんでもないよな。

しかも原発事故では海水は温かくなりませんし、福島と赤道付近や地中海は関係ないから。

[匿名さん]

#1182017/11/04 13:44
イシクラゲみたい

[匿名さん]

#1192017/11/04 13:45
>>115
流して居るよ

[匿名さん]

#1202017/11/04 14:19
承認待ち画像
放射脳が放射能を語るな!!

[匿名さん]

#1212017/11/04 14:20
韓国が原因だな

[匿名さん]

#1222017/11/04 16:45
天然のコンド−ムだぞ

[匿名さん]

#1232017/11/04 16:56
俺の顔に射精してくれる男性募集しております

[匿名さん]

#1242017/11/05 02:27最新レス
5分で六万匹
福島のあれがまだ流れ出てるのか

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。