1000
2017/11/28 23:16
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.5945413

ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキングが発表される。
ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキングが発表される。
もうすぐ年末で平成29年もあとわずかとなりましたね。

年末年始は帰省や国内旅行へ出かける人も多いのではないでしょうか。

観光地へ行ったときの楽しみの一つに食事がありますよね。

その土地ならではのグルメを堪能するのも旅行の醍醐味です。

今回は、「ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキング」がgooランキングより発表されたのでご紹介していきたいと思います!

1位 大阪府
食い倒れの街大阪府が第1位となりました。

学生の頃は、道頓堀に軒を連ねる飲食店をはしごした記憶もありますね。

粉物の聖地と言ったらやっぱり大阪です!

2位 北海道
百貨店で北海道物産展をやれば大行列!

海産物を始めとする北海道グルメは外せません!

食事系だけでなく、北海道発のブランドスウィーツも美味しいですよね!

3位 福岡県
中州や天神の屋台は観光の定番!

しかし、街中にある飲食店こそ訪れて欲しい!

どのお店に入ってもボリューム満点でとにかく安い!

本州では考えられないほどの安さで提供される福岡グルメはおすすめです。

■ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキング
1位 大阪府(たこ焼き、お好み焼き、てっちり、串カツ、土どて焼きなど)
2位 北海道(ジンギスカン、いかめし、石狩鍋など)
3位 福岡県(もつ鍋、博多ラーメン、門司港焼きカレー、水炊きなど)
4位 愛知県(味噌煮込みうどん、ひつまぶし、台湾ラーメン、味噌カツ、あんかけスパなど)
6位 長崎県(長崎ちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガー、五島うどんなど)
4位 沖縄県(タコライス、チャンプルー、ソーキそば、ラフテー、ヤギ汁など)
7位 宮城県(牛タン焼き、ずんだスイーツ、笹かまぼこなど)
8位 広島県(あなごめし、広島風お好み焼、尾道ラーメンなど)
9位 香川県(讃岐うどん、べえすけ鍋、さかいでぴっぴ飯など)
10位 宮崎県(チキン南蛮、冷や汁、肉巻きおにぎり、レタス巻きなど


【日時】2017年11月28日(火) 13:44
【提供】秒刊SUNDAY


#1012017/11/28 15:17
>>93
タカヒロ → 長崎県出身 → 長崎県といえば佐世保 → サセボ っていうギャグ

[匿名さん]

#1022017/11/28 15:17
承認待ち画像
>>100
チョン麺みたいにマジェマジェ汚い糞麺

[匿名さん]

#1032017/11/28 15:17
承認待ち画像
>>91関東だけなんじゃない?ベトベト栗きんとん。

[匿名さん]

#1042017/11/28 15:17
承認待ち画像
名古屋の手羽先はスパイシーでビールに合う
しかし何でも味噌味は嫌い

[匿名さん]

#1052017/11/28 15:18
承認待ち画像
尾道ラーメンは不味かったな〜

[匿名さん]

#1062017/11/28 15:19
承認待ち画像
>>103
マジ?丹波栗が有名だから和菓子かと思ってた

[匿名さん]

#1072017/11/28 15:19
群馬で刺身盛り合わせ頼むと
刺身こんにゃくが出てくる

[匿名さん]

#1082017/11/28 15:20
新潟は?

[匿名さん]

#1092017/11/28 15:21
>>102
必ず名古屋の敵が現れるなw
この豚野郎w

[匿名さん]

#1102017/11/28 15:21
承認待ち画像
>>107
群馬と言えば龍神酒造の大吟醸が美味いよ

[匿名さん]

#1112017/11/28 15:21
>>107
キレて良いレベル

[匿名さん]

#1122017/11/28 15:22
栗きんとんって、基本的には栗と薩摩芋を使うのだけど、実は、地域によっては、栗のみの栗きんとんもある。🙊

[匿名さん]

#1132017/11/28 15:22
山口県が1位だろ!!

[匿名さん]

#1142017/11/28 15:23
>>104
「山ちゃん」「風来坊」美味しいよ。
あと何でも味噌はマスコミの誇張だ!
俺は生粋の名古屋市民だから言うけど

[匿名さん]

#1152017/11/28 15:23
>>113
山口県ってどこ?
人口120万人の過疎県でしょ?笑

[匿名さん]

#1162017/11/28 15:23
承認待ち画像
>>104
名古屋の手羽先(笑)

[匿名さん]

#1172017/11/28 15:24
>>113
なんで?

[匿名さん]

#1182017/11/28 15:25
沖縄はホントに美味しいの?ヤギ汁とか臭そうなんだが

[匿名さん]

#1192017/11/28 15:25
沖縄はタコライスだよ。

[匿名さん]

#1202017/11/28 15:25
刺身蒟蒻は、山葵醤油・辛子味噌・生姜味噌の3パターンの食べ方がある。🙊

[匿名さん]

#1212017/11/28 15:26
絶対に関西はない

粉ものしかないじゃん
しかも
大しておいしくもない
そして
どこにでもある

[匿名さん]

#1222017/11/28 15:26
韓国人に占領された村があるアホな県のイメージしかない。

[匿名さん]

#1232017/11/28 15:28
山口な

[匿名さん]

#1242017/11/28 15:30
佐賀県もアホだよ
唐津市!あそこは
韓国の麗水市(慰安婦像設置地域)と姉妹都市

唐津市は麗水市を表敬訪問w

[匿名さん]

#1252017/11/28 15:32
盛岡冷麺

[匿名さん]

#1262017/11/28 15:33
世界最高のグルメ都市はダントツ東京。
世界のグルメが集まってる。

[匿名さん]

#1272017/11/28 15:33
承認待ち画像
>>125
岩手県 宮城県 福島県 キチガイ県

[匿名さん]

#1282017/11/28 15:34
承認待ち画像
旨い蕎麦が食いたくなってきたw

[匿名さん]

#1292017/11/28 15:35
承認待ち画像
>>100 パクリやろ

[匿名さん]

#1302017/11/28 15:35
大阪は無いな
粉ものなどどこにでもある
基本関西人はバカ舌

[匿名さん]

#1312017/11/28 15:36
>>124
チョン市か!

[匿名さん]

#1322017/11/28 15:37
承認待ち画像
>>121
大阪が一番だからな

[匿名さん]

#1332017/11/28 15:38
>>126世界中のレストラン格付けに東京のレストランは入って無いと聞いた事がある

[匿名さん]

#1342017/11/28 15:38
>>126
地方からうまいもの集めてるだけ。東京のグルメで勝負しろよ

[匿名さん]

#1352017/11/28 15:39
承認待ち画像
>>132
すごい汚物のイメージあるお好み焼き

[匿名さん]

#1362017/11/28 15:39
京都ないあたり、人の舌は正確だ

[匿名さん]

#1372017/11/28 15:40
もんじゃのほうがぐちゃぐちゃ

[匿名さん]

#1382017/11/28 15:40
承認待ち画像
発祥は何処でも良い、改良発展させ現在食って美味い所が有名になる

[匿名さん]

#1392017/11/28 15:40
北海道は普通
最強は広島だろう

[匿名さん]

#1402017/11/28 15:40
承認待ち画像
>>134 東京ラーメン

[匿名さん]

#1412017/11/28 15:41
>>139
どこ?
ローカル球団で騒ぐ
気持ち悪い県だろ?

[匿名さん]

#1422017/11/28 15:42
北海道ないない

[匿名さん]

#1432017/11/28 15:42
静岡かな?ほうとう美味かったよ
鍋のしめのほうとうは絶品

[匿名さん]

#1442017/11/28 15:42
東京とか田舎馬鹿

[匿名さん]

#1452017/11/28 15:43
愛知県名古屋市!
すべてにおいて最強

[匿名さん]

#1462017/11/28 15:43
名古屋のういろう

[匿名さん]

#1472017/11/28 15:44
>>125
どこ?
東北っぽい名前だけど?

[匿名さん]

#1482017/11/28 15:45
大阪は日本の「痰壺」

[匿名さん]

#1492017/11/28 15:45
東北とうほく、、恥ずかしい単語w

[匿名さん]

#1502017/11/28 15:46
地方の収穫主だけで消費される希少最高級品は東京にも行かないよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。