1000
2017/11/28 23:16
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.5945413

ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキングが発表される。
ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキングが発表される。
もうすぐ年末で平成29年もあとわずかとなりましたね。

年末年始は帰省や国内旅行へ出かける人も多いのではないでしょうか。

観光地へ行ったときの楽しみの一つに食事がありますよね。

その土地ならではのグルメを堪能するのも旅行の醍醐味です。

今回は、「ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキング」がgooランキングより発表されたのでご紹介していきたいと思います!

1位 大阪府
食い倒れの街大阪府が第1位となりました。

学生の頃は、道頓堀に軒を連ねる飲食店をはしごした記憶もありますね。

粉物の聖地と言ったらやっぱり大阪です!

2位 北海道
百貨店で北海道物産展をやれば大行列!

海産物を始めとする北海道グルメは外せません!

食事系だけでなく、北海道発のブランドスウィーツも美味しいですよね!

3位 福岡県
中州や天神の屋台は観光の定番!

しかし、街中にある飲食店こそ訪れて欲しい!

どのお店に入ってもボリューム満点でとにかく安い!

本州では考えられないほどの安さで提供される福岡グルメはおすすめです。

■ご当地グルメが最強だと思う都道府県ランキング
1位 大阪府(たこ焼き、お好み焼き、てっちり、串カツ、土どて焼きなど)
2位 北海道(ジンギスカン、いかめし、石狩鍋など)
3位 福岡県(もつ鍋、博多ラーメン、門司港焼きカレー、水炊きなど)
4位 愛知県(味噌煮込みうどん、ひつまぶし、台湾ラーメン、味噌カツ、あんかけスパなど)
6位 長崎県(長崎ちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガー、五島うどんなど)
4位 沖縄県(タコライス、チャンプルー、ソーキそば、ラフテー、ヤギ汁など)
7位 宮城県(牛タン焼き、ずんだスイーツ、笹かまぼこなど)
8位 広島県(あなごめし、広島風お好み焼、尾道ラーメンなど)
9位 香川県(讃岐うどん、べえすけ鍋、さかいでぴっぴ飯など)
10位 宮崎県(チキン南蛮、冷や汁、肉巻きおにぎり、レタス巻きなど


【日時】2017年11月28日(火) 13:44
【提供】秒刊SUNDAY


#7512017/11/28 22:35
やっぱ総合力で北海道に軍配だな

[匿名さん]

#7522017/11/28 22:35
>>725
大阪人は発祥の地が東京なのに自分たちの物だと思ってる
哀れや〜

[匿名さん]

#7532017/11/28 22:35
承認待ち画像
>>749
四国っす

[匿名さん]

#7542017/11/28 22:35
金沢カレーは人気無いのか!
結構うまいんですよ

[匿名さん]

#7552017/11/28 22:35
>>749
ググれ

[匿名さん]

#7562017/11/28 22:36
北海道が一位だろ

[匿名さん]

#7572017/11/28 22:36
>>754
存在感無し

[匿名さん]

#7582017/11/28 22:36
北海道なら文句ないわな

[匿名さん]

#7592017/11/28 22:36
手羽先食べたよ
名古屋の風来坊って店で
山ちゃんより格段に旨い

[匿名さん]

#7602017/11/28 22:36
名古屋は味覚障害の集まり!
そこに味覚障害が来て食ってるだけ

ゲテモン食いやわ名古屋は

[匿名さん]

#7612017/11/28 22:36
俺は大阪やけど広島風の旨さも認めるよ
と言ってもおたふくソースの味やけどな w

[匿名さん]

#7622017/11/28 22:36
>>750
大阪は元々お好み焼きやなくて洋風焼き
洋風焼きは上に食材をのせる

[匿名さん]

#7632017/11/28 22:36
大阪はやっぱり1位だね

[匿名さん]

#7642017/11/28 22:36
承認待ち画像
くいだおれがある大阪が最強

[匿名さん]

#7652017/11/28 22:37
>>754
ゴーゴーカレーってまだあんの
潰れてね?

[匿名さん]

#7662017/11/28 22:37
>>752
そんな国どっかにあったな

[匿名さん]

#7672017/11/28 22:37
俺も北海道なら文句なし

[匿名さん]

#7682017/11/28 22:37
承認待ち画像
北海道のジャガイモを蒸かしただけをランクインしろ

[匿名さん]

#7692017/11/28 22:37
名古屋の土産はういろう

[匿名さん]

#7702017/11/28 22:37
大阪はくさい

[匿名さん]

#7712017/11/28 22:37
承認待ち画像
なんか愛知と福岡盛り上がってんなこのスレ

[匿名さん]

#7722017/11/28 22:37
宮崎のチキン南蛮食べてみたいな(*´-`)

[匿名さん]

#7732017/11/28 22:37
>>754
知りません

[匿名さん]

#7742017/11/28 22:38
生煮えのような麺の味噌煮込みうどんは何がいいのか?

[匿名さん]

#7752017/11/28 22:38
うん、北海道は文句なし!

問題はそのした

とくに、愛知と沖縄!

これに賛否が多く出るってことは

ランクも怪しいってこと!

[匿名さん]

#7762017/11/28 22:38
ソースが伝来したのは明治以降
だから間違いなく
お好み焼きはチヂミのパクリ

[匿名さん]

#7772017/11/28 22:38
>>767
北海道人のグイグイ感

[匿名さん]

#7782017/11/28 22:38
>>760
お前は何県や
ご当地がないやろ

[匿名さん]

#7792017/11/28 22:38
承認待ち画像
>>770
トンキンまんこくせー

[匿名さん]

#7802017/11/28 22:39
>>771
愛知県は偏屈と八丁味噌の味覚音痴で有名だからね

[匿名さん]

#7812017/11/28 22:39
外郎も山口が旨いやろ!名古屋より

[匿名さん]

#7822017/11/28 22:39
愛知は味が濃い
カレーにマヨネーズかける奴もおる

[匿名さん]

#7832017/11/28 22:39
承認待ち画像
>>776
バーカ

[匿名さん]

#7842017/11/28 22:39
発祥なんか言い出したらキリないわ(笑)
どこの地方のイメージかが基準やろ

[匿名さん]

#7852017/11/28 22:39
おい、日本国民仲良くしろ

[匿名さん]

#7862017/11/28 22:39
出張族でウロウロしたけど青森で食べた
トドの刺身はもう絶対無理!
その代わり、サンマの刺身とハハタハタは最高に旨かった

[匿名さん]

#7872017/11/28 22:39
ういろうとシャチホコがあるよ名古屋

[匿名さん]

#7882017/11/28 22:40
>>777
俺違うで〜

[匿名さん]

#7892017/11/28 22:40
>>760
これは納得

名古屋人の偏屈な性格には
あってる味かもね

[匿名さん]

#7902017/11/28 22:40
名古屋で海老フライも美味しかったよ

[匿名さん]

#7912017/11/28 22:40
大阪は空気が汚い
結果、食べ物も美味しくない

[匿名さん]

#7922017/11/28 22:41
愛知名古屋、沖縄は6位7位が妥当!

代わって東京、新潟が上位だよ

[匿名さん]

#7932017/11/28 22:41
承認待ち画像
>>790
車海老は長州な

[匿名さん]

#7942017/11/28 22:41
福岡は治安が悪い

[匿名さん]

#7952017/11/28 22:41
>>786
トドの刺身?
どこの店だろ…

北海道ならありそうな気はしたが

[匿名さん]

#7962017/11/28 22:41
大阪、福岡は
中国、韓国のパクリ料理ばかり

[匿名さん]

#7972017/11/28 22:41
>>785
いいの良いの
コミュニケーション取ってるんだから

[匿名さん]

#7982017/11/28 22:41
北海道は寒すぎ
危険

[匿名さん]

#7992017/11/28 22:42
承認待ち画像
>>793
串カツの海老は大阪な

[匿名さん]

#8002017/11/28 22:42
承認待ち画像
>>786
朝鮮青森は日本人じゃないからな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。