317
2020/02/10 23:35
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.8169287

5Gの影響で若い男性の「精子」が減少するかもしれない!?
5Gの影響で若い男性の「精子」が減少するかもしれない!?
現在の携帯電話は4Gという技術が使われておりますが、もうすぐ次の世代である5Gが始まることが既に話題となっております。高速通信が可能になることにより、今までイライラしていたタイムラグがなくなり、迅速にスピーディーにそして確実にデータのやり取りが可能となるわけですが問題もあるようです。

■精子が減る!?
ちょっと気になる情報が話題となっております。海外メディア「DailyStar」によりますと、5Gが若い男性の生殖システムに有害な問題を発生させる可能性があると懸念しているようです。具体的には、精子が減少するのではないかということです。

以前も携帯電話が電磁波が体に埋め込まれたペースメーカーに重大な影響を与えるという話題や噂話がありましたが、今回も何かしらその電磁波の影響を受けるかもしれないということです。

また5Gの適応範囲が広がるにつれ、放射線レベルが増加し人間の出生率に深刻な影響を与える可能性があるのだということです。

イギリスの生殖学会「Society for Reproduction and Fertility」による2016年の調査では、男性の生殖システムに対する携帯電話の影響を調査する27件の研究のうち、21件が悪い結果をもたらしたことが報告されているということです。

5G電子網が世界中に展開されると、より高いレベルの電磁放射が発生し更なる影響が懸念されるとのことです。

こちらではとんでもない方法で精子を詰め込んだ件がありましたが

いずれにせよ技術が進み便利になる一方、問題も多々でてくることは予め覚悟しなければならないのかもしれませんね。


【日時】2020年02月07日(金) 18:04
【提供】秒刊SUNDAY

#2512020/02/08 12:16
毒電波の民湧いてて草。頭にアルミホイルでも巻いてろ笑

[匿名さん]

#2522020/02/08 12:19
>>24スレの内容読めば分かると思うが

[匿名さん]

#2532020/02/08 12:20
>>231
それ過去レスにもあったと思うが
何を今更なんだよね

[匿名さん]

#2542020/02/08 12:21
タバコの方が1000倍有害なの分かってるのに気にする必要あるか?

[匿名さん]

#2552020/02/08 12:24
>>254
今気にすべきは
コロナウイルス

チョンフルエンザウイルス

[匿名さん]

#2562020/02/08 12:33
ゴムを突き破る程の勢いある精子を下さい

[匿名さん]

#2572020/02/08 12:37
若いけど、それほど勃起力がない

[匿名さん]

#2582020/02/08 12:38
承認待ち画像
>>254タバコ?排気ガス、PM2.5はタバコの1000倍ですよ(笑)ちなみにニコチンは薬です!WHOも過去に言ってます。

[匿名さん]

#2592020/02/08 12:40
童貞ガキんちょはオナニーのみで減少

[匿名さん]

#2602020/02/08 12:42
老いた男性の精子はどうなる?

[匿名さん]

#2612020/02/08 12:43
削除済み画像。この画像は削除されました。
精子大量製造中につき毎日色々な女に抜いてもらってる

[匿名さん]

#2622020/02/08 12:45
>>259
でへ、週10回はオナニー😁

[匿名さん]

#2632020/02/08 12:47
承認待ち画像
>>261 俺のも抜いてもらっていいですか?

[匿名さん]

#2642020/02/08 12:51
承認待ち画像
>>261 浦山

[匿名さん]

#2652020/02/08 12:57
>>258
いまだに中国は安全だのパンデミックじゃないだのほざいてるような組織の戯れ言に何か意味あるのか?

[匿名さん]

#2662020/02/08 12:58
承認待ち画像
排ガスのオキシダントが最強の公害な、タバコの煙はゴミ焼却場煤煙よりはるかにクリーンな、当然だけどな化繊もゴムも塗工紙ごちゃ混ぜにして燃やしてんだから(笑)

[匿名さん]

#2672020/02/08 12:58
いいね👍

[匿名さん]

#2682020/02/08 13:01
金さえあれば俺だって😭

[匿名さん]

#2692020/02/08 13:16
承認待ち画像
30年前に比べても少ないらしい。

[匿名さん]

#2702020/02/08 13:16
>>83
いまはうずらの卵位が平均みたいね。
昔は鶏卵だったのかなw

[匿名さん]

#2712020/02/08 13:24
テザリングでやってると、確かに頭がボォーとする事がある。
害があるかないかで言ったらあると思う。脳腫瘍とか多くなるかもね。

アメリカでは、高圧電線の下に住んでる人にがん患者が多いと言うのがわかってる。
あのいい加減なロシアでさえ高圧電線から1km以内は居住不可にしてるからね。

[匿名さん]

#2722020/02/08 13:33
承認待ち画像
まだガラケー

[匿名さん]

#2732020/02/08 13:35
おいらもガラケー替える気ない

[匿名さん]

#2742020/02/08 13:35
>>0
精子巨大化研究が成功すれば問題ない

[匿名さん]

#2752020/02/08 13:37
お気に入りのサイトがどんどん見れなくなってきてガラケーからスマホに替えた

[匿名さん]

#2762020/02/08 13:38
精子だけじゃ無いかもな
昆虫は大丈夫か?
昆虫が居なくなれば果実は出来ない
5Gなんか必要無いけどな
いままでの4Gでも問題無いだろ

[匿名さん]

#2772020/02/08 13:40
昆虫は食べ物としても有用だし減ると困るな

[匿名さん]

#2782020/02/08 13:41
承認待ち画像
>>276
何だか勉強になった。昆虫ですよね。

[匿名さん]

#2792020/02/08 13:43
関係ない話で悪いけど、コウモリも減ってない?

[匿名さん]

#2802020/02/08 13:44
俺はガラケーを使い続けるよ
流行り物に飛びつくなんて男じゃねえ

[匿名さん]

#2812020/02/08 13:51
精子が尿道から出る時ってスゲー気持ちいいのに、何でオシッコだと気持ちよくないんだ?

[匿名さん]

#2822020/02/08 13:53
糖質か?電磁波だめなら電波より懐中電灯の方がダメージでかいぞ

[匿名さん]

#2832020/02/08 13:56
>>279、街中のコウモリは減ったよね。夕方〜夜に成る頃、コウモリ飛んでたからね。

[匿名さん]

#2842020/02/08 14:09
ローションつければいっぱい出るよ

[匿名さん]

#2852020/02/08 14:09
ますます人口減るのかぁ

[匿名さん]

#2862020/02/08 14:09
ゴムを突き破る程の精子を下さい

[匿名さん]

#2872020/02/08 14:12
1度の射精で1リットルのザーメンを放出するのが俺の夢だな🎵

[匿名さん]

#2882020/02/08 15:00
電磁波問題苦情対策班というのを業界で組織しているのでしょうね
日本のマスコミで、こういった問題を取り上げるのは難しいと思う

ちょうど中国政府のネット対策班みたいなものでしょ?
あれほどの規模じゃないが、火消しに躍起のようだ
テレビで取り上げられているの見たこともない!
ヤバイテーマを扱う都市伝説とかそこまで言って委員会でも
出てきたの見たことないな

[匿名さん]

#2892020/02/08 17:29
まぁ、デリヘルが増えてから少子化進んだからね
自業自得

[匿名さん]

#2902020/02/08 17:30
承認待ち画像
スマホ スマホを持っていないと 不安でたまらない人が 多過ぎるよな 俺はスマホは嫌いだし ガラケ-で十分です

[匿名さん]

#2912020/02/08 17:32
3Gの時も似たような記事読んだな

[匿名さん]

#2922020/02/08 17:35
はぁ‥ガラケー時代に戻りたい

[匿名さん]

#2932020/02/08 19:02
>>287
金玉が超デカくなって恥ずかしいぞ

[匿名さん]

#2942020/02/09 13:19
アンテナ数
短波、周波数?

[匿名さん]

#2952020/02/09 13:21
GPS

[匿名さん]

#2962020/02/09 14:07
5Gの影響で若い男性の「精子」が減少するかもしれない!? #296の画像
ファイブ爺

[匿名さん]

#2972020/02/09 14:44
スマホを使わない時は、電源を切るか機内モードにしましょう。

[匿名さん]

#2982020/02/09 15:04
スマホのせいで、気楽にエロ動画が見れるようになったから、ハゲが増えてきてます(笑)

[匿名さん]

#2992020/02/09 18:20
他の
影響への可能性

[匿名さん]

#3002020/02/09 23:59
女が若けりゃ精子は無限🐷

[名無し]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。