256
2021/09/29 01:01
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.9839499

高校生20万人に聞いた「全国の人気大学ランキング」5位京都大学、4位東北大学、3位大阪大学、2位筑波大学、1位は?

2021年の大学入試は、大激変の年だった。大学入試改革に伴いこれまでの大学入試センター試験に変わり、大学入学共通テストが始まった。また、コロナ禍の影響から首都圏や関西圏の私立大学の志望者が減り、対面授業ができる地方の大学の志望者が増えるなど、受験生にとっても大学側にとっても大きな変化の渦に飲み込まれた年だったといえる。

2022年の入試もコロナ禍の影響が引き続きありそうだが、そんななかで今、全国の高校生たちはどの大学を目指したいと考えているのだろうか。夏が終わり受験生にとってはそろそろ志望校の狙いを定める時期。そこで今回は、全国の高校生約20万人が答えた大学に関するアンケートから、「全国の人気大学ランキング」を紹介する。

国立大学の揺るがない人気第1位はやはり、日本の最高学府・東京大学

 学校情報サイトの「日本の学校」を運営するJSコーポレーションが、全国の19万2,436人の高校生を対象にアンケートを実施。2019年4月から2021年8月までの調査結果を集計し「国立大学・公立大学・私立大学の人気ランキング(2021年8月31日集計)」を発表した。さっそく、国立大学と公立大学のランキングから見てみよう。

 国立大学の人気ランキングは、5位「京都大学」、4位「東北大学」、3位「大阪大学」、2位「筑波大学」、そして1位は「東京大学」だった。京都大学は前回3月末の集計から1ランクアップしベスト5入りを果たすも、トップ4は変わらず根強い人気を示した。

 次に公立大学の人気ランキング。5位「兵庫県立大学」、4位「岩手県立大学」、3位「大阪府立大学」、2位「東京都立大学」、そして1位は「大阪市立大学」。ベスト5に大阪の大学2校がランクイン、岩手県立大学は5位から4位に、兵庫県立大学は7位から5位に前回の3月末よりもランクアップしている。ちなみにこちらもトップ3は前回の3月末と変わっていない。

 コロナ禍の影響により東京や大阪など都市部の大学から、地方の国公立大学への関心がうつる傾向にありながらも、やはり東京大学や東京都立大学、大阪市立大学などの人気は変わらないことが見受けられる結果となった。

多くの大学がオンライン授業を実施、キャンパスライフが大きく様変わりし大学選びにも大きな影響が出た

 では、日本の大学の約8割を占める私立大学で人気が高いのはどの大学だろうか。続いて私立大学の人気ランキングを見てみよう。

 私立大学の人気ランキング、5位「明治大学」、4位「慶應義塾大学」、3位「関西大学」、2位「近畿大学」、そして1位は「青山学院大学」だった。強いブランド力のある青山学院大学と、私立大学で8年連続志望者数が最も多い近畿大学を多くの高校生が支持していることが分かった。

 ちなみに6位以下には、「早稲田大学」、「上智大学」、「中央大学」、「同志社大学」、「立命館大学」と続く。大阪や京都の関西圏と東京の有名人気大学がトップ10を占める結果となった。

 以上、全国の高校生が答えた人気大学ランキングを国公立、私立大学別に紹介した。大学志望者数は少子化の影響により年々減少傾向にあり、さらに大きな変革のさなかにある日本の大学。コロナ禍の影響も考えると人気の大学=実際の志望大学とはならないかもしれない。2022年の大学入試ではどう変化していくだろうか、引き続き注目していきたい。

出典元:高校生192,436人が答えた大学人気ランキング 2021年8月31日集計【日本の学校】

※サムネイル画像(Image:YAO23 / Shutterstock.com)


【日時】2021年09月15日(水) 11:30
【提供】オトナライフ

#1572021/09/19 09:05
秋篠宮圭が主席で卒業した。

国際危篤状態大学(ICU)

包茎学部

[匿名さん]

#1582021/09/19 09:07
>>157
圭殿下、すげえ!

[匿名さん]

#1592021/09/19 09:09
私立1位は慶應だろ。

[匿名さん]

#1602021/09/19 09:34
>>137
類分けで、2年から3年に上がるときに、振り分けで学科に所属するのですよ。

[匿名さん]

#1612021/09/19 09:38
中央大学は八王子に移転して失敗した。

[匿名さん]

#1622021/09/19 09:50
高校生20万人に聞いた「全国の人気大学ランキング」5位京都大学、4位東北大学、3位大阪大学、2位筑波大学、1位は? #162の画像
天下が誇る名門大学明治大学は 郊外キャンパスを生田(農学部 理工学部)だけに留めたから成功した

更に中野キャンパス(国際日本学部 総合数理学部)も成功した

[匿名さん]

#1632021/09/19 10:11
拓殖大学

[匿名さん]

#1642021/09/19 11:53
>>162
明治大学は首都圏に残って成功した例ですね。

[匿名さん]

#1652021/09/19 11:55
神奈川大学のみなとみらいキャンパスは夜景がきれいです。

[匿名さん]

#1662021/09/19 11:57
憧れの東京生活を夢見て受かった大学が日大工学部だった時

[匿名さん]

#1672021/09/19 11:58
>>162
明治はMARCHの筆頭らしい?
昔は立教だったようだが?

[匿名さん]

#1682021/09/19 12:00
>>166
そこ郡山じゃん
しかも郡山でも郊外の方

[匿名さん]

#1692021/09/19 12:04
>>162
東海大学も文系学部を都心に移すらしい

[匿名さん]

#1702021/09/19 15:08
日東駒専はゴミの集まり

[匿名さん]

#1712021/09/19 15:09
大東文化大学!

[匿名さん]

#1722021/09/19 15:10
山梨学院大学

[匿名さん]

#1732021/09/19 15:12
少子化も進行中だしMARCHより下の私立大学は正直いらないのでは

[匿名さん]

#1742021/09/19 15:21
和光大学!

[匿名さん]

#1752021/09/19 15:23
駒澤大学に行きたかったが、
二浪で断念!

[匿名さん]

#1762021/09/19 15:42
亜細亜大学!

[匿名さん]

#1772021/09/19 16:33
>>173
お前はMARCH以上の大学を卒業しているのか?
俺は日東駒専レベルの大学卒だがいい大学だったぞ。

[匿名さん]

#1782021/09/19 16:35
秋元司はオオヒガシ文化大

[匿名さん]

#1792021/09/19 17:42
拓殖大学!

[匿名さん]

#1802021/09/19 19:01
立正大学!

[匿名さん]

#1812021/09/19 19:47
>>178
秋元司って誰?

[匿名さん]

#1822021/09/19 19:50
ものつくり大学

[匿名さん]

#1832021/09/19 19:51
パチンコ大学

[匿名さん]

#1842021/09/19 19:52
大学進学率を30%以下、できれば25%程度にまで抑えるべき

[匿名さん]

#1852021/09/19 19:53
高岡放火大学

[匿名さん]

#1862021/09/19 19:57
明星大学!

[匿名さん]

#1872021/09/19 21:03
>>184
何が目的なんだ❓

[匿名さん]

#1882021/09/19 21:05
>>181
政治家だろう

[匿名さん]

#1892021/09/19 21:14
2位「近畿大学」www

[匿名さん]

#1902021/09/19 21:20
近畿大学は、関西の日本大学のイメージ

[匿名さん]

#1912021/09/19 21:20
ゆたぼん大学

[匿名さん]

#1922021/09/19 21:23
近畿大学は、大東亜帝国

[匿名さん]

#1932021/09/19 21:27
>>190
だって日大が作ったんだもん

[匿名さん]

#1942021/09/19 21:35
>>193
えっ?
そうなんですか?
その辺をkwsk

[匿名さん]

#1952021/09/19 21:39
京都産業大学は、関西の神奈川大学というイメージ。
両校とも、この規模の大学としては珍しく、理学部が有ったり、実学を重んじるのか、文学部が無かったり。

[匿名さん]

#1962021/09/19 21:40
>>194
ググれよ(笑)

[匿名さん]

#1972021/09/19 21:43
中卒でいいだろ

[匿名さん]

#1982021/09/19 21:54
せめて高校は卒業しとけ今は授業料無料だから

[匿名さん]

#1992021/09/19 21:58
定年45歳になったら45からは酒飲んだくれて一切働かなくてもいいということ。つまりは60定年のところを15年縮めるんだからお前らクソガキ共は22で働くんじゃなくて7.歳では足らなければならない。そういうこと。

[匿名さん]

#2002021/09/19 22:01
承認待ち画像
最強は東大阪大

[匿名さん]

#2012021/09/19 22:02
定年45歳になるのに22まで学生してるバカ

[匿名さん]

#2022021/09/19 22:36
>>169 中大は大学院の一部を都心に戻したみたいね

[匿名さん]

#2032021/09/20 03:59
中大の法科は難しい!

[匿名さん]

#2042021/09/20 04:00
JDもいいけどJKの新鮮なおまんこを味見したい

[匿名さん]

#2052021/09/20 04:02
ゆたぼん大学

[匿名さん]

#2062021/09/20 04:02
爆サイ大学

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。