25
2020/05/19 17:51
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.8490981

声優界のレジェンド・柴田秀勝さん 新宿ゴールデン街のバーでYouTube Live『一夜限りの突風リモート飲み会』開催!

伝説のアニメ「タイガーマスク」のミスターXをはじめ、「マジンガーZ」あしゅら男爵、「機動戦士ガンダム」デギン・ザビ、「鋼の錬金術師」キング・ブラッドレイ、「NARUTO」三代目火影、「ワンピース」モンキー・D・ドラゴン……等々数多のアニメ作品に出演し、外国映画の吹替やナレーションなどでも活躍している声優界のレジェンド・柴田秀勝さん。

あの新宿ゴールデン街の地で、他に先駆けて初めてバーを開業し、以来60年以上にわたってそのお店「突風」(開店当時は「トップ」)のマスターとしても活動しており、そのお姿はしばしばテレビ番組などで目にすることも。


新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、3月下旬より営業を自粛している「突風」であるが、本日5月19日21時より「一夜限りの突風リモート飲み会」を開催!










会員制により普段は紹介がないと入ることのできない伝説のお店で、今流行りのリモートで営業を行うとのことである。



新宿ゴールデン街【突風】『一夜限りの突風リモート飲み会』

https://www.youtube.com/watch?v=IUP0Oba3nNs[リンク]


声優界のレジェンドの、バーのマスターというもう一つの素顔。興味のある方は是非どうぞ。




※画像は『YouTube』より

『Twitter』の埋め込み機能を使用し表示しています。ツイートが見れない方はコチラ

https://getnews.jp/archives/2546610[リンク]


【日時】2020年05月19日(火)
【提供】ガジェット通信

#12020/05/19 15:03
ももも

[匿名さん]

#22020/05/19 15:03
岐阜の地震が気になる

[匿名さん]

#32020/05/19 15:03
イイ声

[匿名さん]

#42020/05/19 15:07
今いくつだ?
昔から声聴いてるな

[匿名さん]

#52020/05/19 15:07
ウホ、イイオトコ…

[匿名さん]

#62020/05/19 15:10
誰こいつ?がないwww

[匿名さん]

#72020/05/19 15:11
承認待ち画像
皆さんお待ちかねー

[匿名さん]

#82020/05/19 15:13
柴田勝家の子孫

[匿名さん]

#92020/05/19 15:16
ファンです

[匿名さん]

#102020/05/19 15:31
みんな子供のころから声を知ってる声優ではあるけどレジェンドって言葉ちょっと安売りしすぎじゃね?

[匿名さん]

#112020/05/19 15:34
承認待ち画像
>>0
見える範囲に記事を書かない記者とサイトは糞記事

[匿名さん]

#122020/05/19 15:38
ペナルティワッキー?

[匿名さん]

#132020/05/19 15:46
悪役といえば柴田さん

[匿名さん]

#142020/05/19 15:46
随分前にアド街で見たな

[匿名さん]

#152020/05/19 15:48
レジェンドって、初代ドラえもんくらいじゃない?

[匿名さん]

#162020/05/19 15:54
四星龍

[匿名さん]

#172020/05/19 16:24
承認待ち画像
>>15
悟空も入れてやってくれ

[匿名さん]

#182020/05/19 16:26
承認待ち画像
それは>>15だけの価値観
俺達が産まれる前から活躍している声優が何人居ると思ってるんだ

[匿名さん]

#192020/05/19 16:27
>>15
野沢雅子
さんもでしょう👍

[匿名さん]

#202020/05/19 16:33
>>18
タラちゃんの
声の人も凄い‼

[匿名さん]

#212020/05/19 16:34
承認待ち画像
>>10
言えてる
そもそも本人が生きているのにレジェンド扱いはおかしい

[匿名さん]

#222020/05/19 16:35
寿司の文化

[匿名さん]

#232020/05/19 16:37
ヴァンプ将軍?

[匿名さん]

#242020/05/19 16:44
>>23
ヘンゲル将軍だね
天体戦士サンレッド

[匿名さん]

#252020/05/19 17:51最新レス
>>15
言っとくが初代はのぶ代じゃねぇぞ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。