1
2024/01/23 17:08
爆サイ.com 南関東版

🌎 国際ニュース





NO.11631130

マカオ、2023年12月のインバウンド旅客数は約294万人…コロナ前2019年同月の95.5%

 マカオ政府統計調査局は1月22日、昨年(2023年)12月及び通期の訪マカオ外客数(インバウンド旅客数)統計を公表。通期については1月1日に旅遊局(MGTO)より臨時データベースの昨年通期の概数が公表済みで、本統計は詳細版となる。

 昨年12月単月のインバウンド旅客数は前年同月から656.0%増、前月から13.9%増となる294万3930人(延べ、以下同)だった。8月(約322万人)に次ぐ年内2番目の規模に。コロナ前2019年と比較した回復率は95.5%。

 内訳は、日帰り旅客が前年同月から829.0%増の148万5901人、宿泊を伴う旅客が535.5%増の145万8029人。平均滞在時間は0.9日短い1.2日で、内訳は宿泊を伴う旅客が1.4日減の2.2日、日帰り旅客が横ばいの0.2日。

 国・地域別で最多だったのは中国本土からの旅客で、前年同月比483.0%増の196万2223人、全体に占める割合は66.7%。このうち個人旅客が542.1%増の106万0216人。中国本土に次いで多かったのは香港からの旅客で、1501.6%増の68万6441人。その他については、多い方から順に台湾の5万6655人、フィリピンの4万7635人、韓国の3万7569人、マレーシアの2万2712人、シンガポールの2万1174人、タイの1万8937人の順で、日本は12番目の9918人(前月から1646人減)に。

 12月のインバウンド旅客が対前年で大幅増となった要因については、一昨年12月から事実上のゼロコロナ政策への転換が進み、昨年1月8日に水際措置が大幅緩和されたことが大きい。対前月のプラス要因は、例年クリスマスホリデーは多くのインバウンド旅客を集め、昨年はクリスマスホリデーの曜日の並びが良かったこと(クリスマスイブが週末)などが上積みにつながったとみられる。

 昨年通期のインバウンド旅客数は前年同期比394.9%増の2821万3003人。2019年と比較した回復率は71.6%。内訳は、宿泊を伴う旅客が472.7%増の1422万7229人、日帰り旅客が334.8%増の1398万5774人。平均滞在時間は0.2日短い1.3日で、内訳は宿泊を伴う旅客が1.1日減の2.3日、日帰り旅客が0.2日増の0.3日。中国本土からの旅客が全体に占める割合は67.5%。

 昨年はアフターコロナ初年となり、年初からインバウンド旅客の急回復が進み、年末までその勢いを維持した。

冬の祝祭ムードが感じられるクリスマスホリデーのマカオの町並み=世界遺産・セナド広場(写真:MGTO)


【日時】2024年01月22日(月) 19:56
【提供】マカオ新聞

#12024/01/23 17:08最新レス
だからなんだよって話
またへんなウイルス撒き散らすなよ!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ インバウンド マカオ 95.5%



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。