6
2024/02/13 11:47
爆サイ.com 南関東版

🌎 国際ニュース





NO.11670596

「つながりに虹をかける」貧困地区の子どもたちがランウェイ歩くDEAR MEファッションショー開催へ
 首都圏マニラ市リサール公園のオープンエア・オーディトリアムで24日、NPO法人DEAR ME主催で貧困層の子どもたちがモデルとして出演するファッションショーが開催される。10回目を迎える今回のファッションショーのテーマは「RAINBOW」。「団体の活動の原点、子どもたちの夢や個性、そしてつながりに虹をかける」との思いが込められた。
 同団体は2023年2月初旬、「描いた夢を実現できる環境をつくりたい」と、教育や雇用機会創出を目的に、フィリピンの貧困地区で暮らす若者がファッションのデザインや縫製などの技術を習得するための無償の職業訓練校「coxco Lab(ココラボ)」を開校。今回のショーは開校後初となる。
 フィリピン現地理事を務める小村萌さんは、まにら新聞に「今回のショー、そしてこれから続くDEAR MEの活動を通して、1人でも多くの人と共に、生まれた場所に関わらず誰もが夢を描き、夢中になれる社会をつくりたい」と語った。
 「ランウェイの上で夢を描く」をテーマに2015年から開催しているファッションショーは、ケソン市パヤタスなど貧困地区で暮らす子どもたちがモデルとしてランウェイを歩く。衣装はモデルになる子どもたちが自らデザインし、日本の大阪成蹊大学の学生やボランティアの手により、古着や残布を使用して地球環境にも配慮した形で作り上げられる。
 ショーはリサール公園で2月24日午後2時に開場、午後3時に開演。入場無料。(深田莉映)

NPO法人DEAR ME主催のファッションショーの告知=同団体フィリピン現地理事の小村萌さん提供

【日時】2024年02月13日(火) 00:00
【提供】まにら新聞


#12024/02/13 04:50
俺一番乗り

HAhaha

[匿名さん]

#22024/02/13 04:59
実態は人身売買見本市だろ

服が脇役になってるファッションショーとか下品すぎて見てらんない

東京ガールズコレクションもそうだよね

服のデザインより着てるモデルのことばっかり話題にしてる

パリにロンドン
ミラノそれにニューヨーク

4大コレクションを全制覇してる日本人モデルとか知らないだろ東京ガールズコレクションやってる女衒ども

[匿名さん]

#32024/02/13 10:14
これをやって何が変わる?
多分何も変わらない。デザイナーの知名度が上がるだけ
貧困層になにか恩恵があるわけじゃない

[匿名さん]

#42024/02/13 10:30
数十年後には…
貧困層にありがちな小太りな浅黒な品のない姿の大人に

[匿名さん]

#52024/02/13 10:32
貧困ビジネス

平和ボケのクソ馬鹿ほど騙される

ボランティアもな

[匿名さん]

#62024/02/13 11:47最新レス
フィリピンの貧困地域は怖いよ
あらゆる犯罪の温床

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 子どもたち リサール ランウェイ まに



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。