923
2020/11/12 02:15
爆サイ.com 南関東版

🌎 国際ニュース





NO.8997574

【動画】アメリカ大統領選 郵便投票で不正か? バイデンにあらかじめチェックが入った紙が見つかってしまう
【動画】アメリカ大統領選 郵便投票で不正か? バイデンにあらかじめチェックが入った紙が見つかってしまう
アメリカ大統領選挙で郵便投票を無効だとしているドナルド・トランプ。

そんな郵便投票に不正疑惑が浮上した。

なんとバイデンにあらかじめチェックが入っている投票用紙。

この投票用紙をそのまま白紙票として提出しても自動的にバイデンの票として加算されてしまう。

逆にドナルド・トランプにチェック入れても複数チェックが入っているためその投票そのものが無効になり、どう転んでもドナルド・トランプ票になることはない。

また郵便投票は適当にサインするだけというずさんさ。

日本の様に身分証明書を開示することもなく、適当な名前を記載しても有効となってしまうという。

なんなら存在しない人間のサインでも票となってしまうという怖さだ。

ドナルド・トランプはこの郵便投票を「詐欺だ」として訴えている。

これが事実ならそうとうな闇だと思うが。

バイデン陣営だけでなく裏に相当な力があってこのような工作が行われていそうだ。

ドナルド・トランプを力尽くでも潰したい組織とは?? 動画はこちらからご覧ください



【日時】2020年11月05日(木)
【提供】ゴゴ通信

#7242020/11/08 21:33
トランプが心が折れかけてるってよ
敗北宣言するようにクシュナーが説得してるってよ

[匿名さん]

#7252020/11/08 21:34
ゴーン2号

[匿名さん]

#7262020/11/08 21:34
北朝鮮に亡命だな

[匿名さん]

#7272020/11/08 21:35
みゃー (´・Д・)」@ab_mya_dc
TVニュースなんぞ要らね
ネットの方がはやくて正確
偏向報道もないし快適
午後2:21 · 2020年11月4日

[匿名さん]

#7282020/11/08 21:36
ポークビッツ長官逮捕

[匿名さん]

#7292020/11/08 21:36
>>0
この紙の存在は初期の頃に否定されてるよ
トランプの名前が書いてある投票用紙が捨てられてるヤツもね
これって見本の用紙を加工してあるってさ

[匿名さん]

#7302020/11/08 21:37
>>724
そりゃそうだ 不正←確実な証拠がない その前に不正が発覚した時点で警察が動き逮捕 今 まだ 不正に関する逮捕者すら出てない これでは 無理だからね

[匿名さん]

#7312020/11/08 21:37
トランプ脱税で逮捕

[匿名さん]

#7322020/11/08 21:42
ついにイバンカにまで負けを認めろと言われてるとはね

[匿名さん]

#7332020/11/08 21:44
トランプは狂犬病

[匿名さん]

#7342020/11/08 21:44
トランプは破産目前なの?

[匿名さん]

#7352020/11/08 21:46
トランプ信者もついに沈黙

[匿名さん]

#7362020/11/08 21:46
バイデンと不逮捕の取引成立したら敗北宣言するんじゃない?

[匿名さん]

#7372020/11/08 21:48
トランプ沈黙
イバンカにまで負けを認めろと説教され現在長考中か?

[匿名さん]

#7382020/11/08 21:49
レバノン逃亡

[匿名さん]

#7392020/11/08 21:49
まだ
脱税脱税
ほざいとる
キチガイ負け犬
ジャップ居るんかwww

[匿名さん]

#7402020/11/08 21:51
トランプタワー崩壊破綻

[匿名さん]

#7412020/11/08 21:52
トランプはクビだ!

[匿名さん]

#7422020/11/08 21:56
ドナルドダックはネズミ〜ランドですぅ

[匿名さん]

#7432020/11/08 21:56
投票率200%って日本だけで拡散されたらしいねw
言い出しっぺはさぞかし鼻高々だろうねw
バイデン票だけが急激に伸びたのもデマだってね
実際は不在者投票を開いただけでトランプ票も伸びたけどバイデン票の方が多かったってだけらしいね

[匿名さん]

#7442020/11/08 21:57
>>743
裁判所に論破されてるらしいね〜

[匿名さん]

#7452020/11/08 22:01
アメリカは闇な国家。影!陰!我らには想像出来ない何者かがいる。私はアメリカに暮らす事はない。先住民族を蔑ろにする国家に未来はない!ちなみに日本は?アイヌ問題あるようでない。一部のアイヌと称する人たちがいる。見てくればわかる!ウポポイを!歴史は嘘つかない。情けないぜ。騙されない。金目当て許さない!アイヌ少数民族を私は嫌いではなく色々資料を紐解いてきた。それだけの事です。

[匿名さん]

#7462020/11/08 22:01
承認待ち画像
何かリベラル気取りたいけど、あか抜けきれない中年の静岡人が1人で大はしゃぎしてるなwww

[匿名さん]

#7472020/11/08 22:02
安倍元総理とのゴルフ疑惑浮上との噂も!

[匿名さん]

#7482020/11/08 22:03
だから、そんな簡単にバレるような小細工を
する訳がねーんだよハゲ

[匿名さん]

#7492020/11/08 22:03
トランプ破産、逮捕びびりまくり

[匿名さん]

#7502020/11/08 22:04
売電

[匿名さん]

#7512020/11/08 22:05
トランプの息子が出した不正の証拠もことごとくフェイクと認定されて裁判所の信頼をますます無くす事になり
見かねたイバンカからも早く敗北宣言を出せと迫られているという
そりゃイバンカ達にすれば将来自分達の大統領選に不利になるだけだからな

[匿名さん]

#7522020/11/08 22:05
>>743
あ これ 百田尚樹だ YouTubeで 朝起きたら 開票率94%辺りから バイデン票が急に増えた事に 怪しいんだとか言ってた(笑)

[匿名さん]

#7532020/11/08 22:07
>>751
トランプ陣営 ウェブサイトで 不正の証拠をくださいって 不正の証拠を募集してるからね 自分達では限界を感じたのだろ

[匿名さん]

#7542020/11/08 22:09
もう2人とも大統領でいいよ

[匿名さん]

#7552020/11/08 22:09
>>753
くだらないフェイクが集まって更に頭を抱えるトランプの光景が目に浮かぶよ

[匿名さん]

#7562020/11/08 22:14
最後は自分でフェイクを発信し自滅

[匿名さん]

#7572020/11/08 22:16
BIGBAAAAANNG!

[匿名さん]

#7582020/11/08 22:16
落ち着け、ドナルドダッグ

[匿名さん]

#7592020/11/08 22:17
>>755
こう言う時 一番やってはダメ行動だからね 募集するって事は トランプ支持者だけじゃなく 反トランプ派からのガセとかも沢山来る事になり どれが本物でどれが偽物すら解らなくなり 調べるのにも時間がかかり。全部使えないと成れば 更に追い詰められる(笑)

[匿名さん]

#7602020/11/08 22:18
Donald 、you're fired

[匿名さん]

#7612020/11/08 22:19
落ち着け、ドナルド•マクドナルド

[匿名さん]

#7622020/11/08 22:19
ダチョウ倶楽部みたいに、誰かが横から出てきてどうぞどうぞてならんのか?

[匿名さん]

#7632020/11/08 22:29
なぜトランプが負けたか分かんないと木村太郎開き直る

[匿名さん]

#7642020/11/08 22:33
中国にコロナの責任とらせろよトランプ。バイデンに票入れた奴後悔すんなよ

[匿名さん]

#7652020/11/08 22:35
>>763
この前もなんで勝ったのかわからなかったみたい

[匿名さん]

#7662020/11/08 22:37
早速今朝のニュースで中国軍戦闘機3機が南シナ海上空を飛行したのが流れてましたが大丈夫ですか?

[匿名さん]

#7672020/11/08 22:39
>>766
それ 今始まった事ではないよね? 何回も起きてるよ

前回の大統領選も有ったよ。

[匿名さん]

#7682020/11/08 22:45
>>637
リベラル復活からの静観と対応だね

[匿名さん]

#7692020/11/08 22:49
もう地元のテレビ局の人だと判明してる(笑)

わらにもしがみつくトランプマンセー

[匿名さん]

#7702020/11/08 22:56
不正まみれのバイデンが勝ったら、民主主義は終了

[匿名さん]

#7712020/11/08 22:59
トランプ負けたワッハッハー
北ブタやらないからだ詐欺野郎

[匿名さん]

#7722020/11/08 23:00
くそボッタクリあほトランプ
さようならw

[匿名さん]

#7732020/11/08 23:15
不正が発覚したらバイデンは殺される
バイデン一人の責任にして終わらせるだろうな
自殺に見せかけて殺す
間違い無い

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。