6
2021/08/10 22:15
爆サイ.com 南関東版

👩‍🏫 教育・教師





NO.9376949

「ヤングケアラー」家族の介護で進学諦めた生徒たち
ヤングケアラー」家族の介護で進路諦めた生徒が44人 埼玉県
2021年4月6日 7時04分

この春、埼玉県内の公立高校を卒業した生徒のうち、家族の介護などが原因で希望の進路を諦めたケースはNHKがすべての学校を対象にアンケートを行った結果、少なくとも17%にあたる24の学校で合わせて44人に上りました。
報告閲覧数55レス数6

#12021/04/12 16:20
「ヤングケアラー」中学生の17人に1人 国の実態調査
04月12日 14時21分

家族の世話や介護などに追われる「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもたち。
その割合が、中学生のおよそ17人に1人に上ることが、国の初めての実態調査で分かりました。

家庭で、両親や祖父母、きょうだいの世話や介護などをしている子どもは「ヤングケアラー」と呼ばれ、厚生労働省と文部科学省は、去年12月からことし1月にかけて初めての実態調査を行いました。
公立の中学校1000校と全日制の高校350校を抽出して2年生にインターネットでアンケートを行い、あわせておよそ1万3000人から回答を得ています。

12日、国のプロジェクトチームの会合で調査結果が公表され、「世話をしている家族がいる」という生徒の割合は、中学生が5.7%でおよそ17人に1人、全日制の高校の生徒が4.1%でおよそ24人に1人でした。
内容は、食事の準備や洗濯などの家事が多く、ほかにも、きょうだいを保育園に送迎したり、祖父母の介護や見守りをしたりと多岐にわたっています。
世話にかけている時間は、平日1日の平均で中学生が4時間、高校生は3.8時間でした。
1日に7時間以上を世話に費やしている生徒が、1割を超えていたということです。
(中学生 11.6%・高校生全日制 10.7%)

「やりたくてもできないこと」を複数回答で尋ねたところ、中学生では「特にない」という回答が58%だった一方、「自分の時間が取れない」が20.1%、「宿題や勉強の時間が取れない」が16%、「睡眠が十分に取れない」と「友人と遊べない」がいずれも8.5%でした。
また、「進路の変更を考えざるをえないか、進路を変更した」という生徒が4.1%、「学校に行きたくても行けない」と答えた生徒が1.6%でした。

[匿名さん]

#22021/04/14 18:17
南幌町家族殺人、神戸介護殺人、
男子中学生が建設現場で事故死、
15歳少女が屋上の点検で転落死、
こんな事件は聞きたくない。
神戸介護殺人は22歳ですが、
18歳未満から介護をしてる。
介護、家事、労働、
本人が望んでいる場合は良いが、
望んでないのは虐待です。

[匿名さん]

#32021/04/19 16:56
福井孫殺人事件。

[匿名さん]

#42021/04/22 17:06
これも人権団体のせいでめんどくさくなったヤツだよね

[匿名さん]

#52021/08/06 22:03
ヤングコーン

[匿名さん]

#62021/08/10 22:15最新レス
ペヤング

[匿名さん]


『「ヤングケアラー」家族の介護で進学諦めた生徒たち』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL