42
2021/07/31 23:42
爆サイ.com 甲信越版

🏦 経済





NO.9567272

銀行が無くなるらしい!
支店が減少してる
ATMが消えてる!
報告閲覧数293レス数42
合計:

#12021/06/16 06:57
ネットでできるでしよ
店での支払いはクレジットカード
家売っても、振込で入金だったし
俺はクレジットカードは月に50回ぐらい
使うけど、現金払いは2、3回
やがてゼロになる

[匿名さん]

#22021/06/16 14:21
これまで殿様商売やってこられた反動だろ。時代は変わる。ついでにテレビ新聞の時代も終わった

[匿名さん]

#32021/06/16 21:03
>>0
ATMはコンビニに共通のものがあれば十分。
銀行の支店なんていらんだろ。

[匿名さん]

#42021/06/16 23:00
おめでとう!

[匿名さん]

#52021/06/17 19:47
>>3
俺のとこ近くにあった支店が閉鎖、その後にカード割れて本店に行く羽目になったわ

[匿名さん]

#62021/06/17 20:15
現金商売はクレジットカードかペイペイなどの電子マネーが使えるようにしとかないと売り上げが減ると思う、手数料をケチってお客を失うハメに?

[匿名さん]

#72021/06/17 20:17
>>0
やっぱりネット銀行が便利

[匿名さん]

#82021/06/17 20:21
コンビニATMでも直近の取引履歴が確認できるとうれしい。高齢者

[匿名さん]

#92021/06/17 20:24
日銀がビットコインを法定通貨にすることはないと思うけど、デジタル円においてブロックチェーン技術など通帳管理やサーバー負荷管理費軽減、通貨流通管理など便利だと思う。

[匿名さん]

#102021/06/17 20:30
副業があたりまえになる銀行員、派遣会社で働く銀行員、会社のリアルを調べてきてくれ。

[匿名さん]

#112021/06/17 20:33
こども銀行(お金はいくらでも発行できるよ!)

[匿名さん]

#122021/06/17 20:34
銀行のリモートワーク化、オフィスはノートPC

[匿名さん]

#132021/06/17 20:36
住宅ローン、マイカーローン、フリーローン、ネットで完結、全自動化、もうやることないw

[匿名さん]

#142021/06/17 20:39
フィンテック、クラウドファンディング、エクイティファイナンス、すべてネット

[匿名さん]

#152021/06/17 20:45
今度はお金くばり銀行に生まれ変わってよ!

[匿名さん]

#162021/06/17 20:47
酸素を借りて二酸化炭素になるけど酸素で返すには木がいる、人工光合成は金の生る木だと思う、カーボントレード時代

[匿名さん]

#172021/06/24 13:53
コンビニATM銀行便利だな

[匿名さん]

#182021/06/25 21:48
リモート銀行口座になります。

[匿名さん]

#19
この投稿は削除されました

#202021/07/01 11:47
路線価6年ぶり下落 都心で空室増、全国1位もダウン
2021/07/01 11:00朝日新聞

路線価6年ぶり下落 都心で空室増、全国1位もダウン

東京・有楽町では、低層階に店舗が入るビルが多く見られる=2021年6月18日午前10時5分、東京都千代田区有楽町1丁目、中野浩至撮影

(朝日新聞)

 国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2021年分の路線価(1月1日時点)を発表した。全国平均は前年比0・5%減と6年ぶりに下落した。新型コロナウイルスの感染拡大による都市部のオフィスやテナントの需要減、訪日客の減少が要因とみられる。

 都道府県別では39都道府県で下落し、前年の26県から増えた。上昇は7道県にとどまり、前年の21都道府県から大幅に減った。

 都道府県庁所在地の最高路線価をみると、上昇したのは前年より30減の8都市。一方、下落は前年の1都市から22都市に増えた。下落率が最大だったのは奈良市の12・5%で、訪日客の減少が影響したようだ。

 路線価の全国1位は、36年連続で東京・銀座の文具店「鳩居堂(きゅうきょどう)」前。1平方メートルあたり4272万円で、9年ぶりに下落した。(中野浩至)

 1日に公表された全国の路線価では、都心部のビジネス街でおしなべて下落傾向がみられた。新型コロナの感染拡大をきっかけに、生活様式や働き方が大きく変わったことが影響しているとみられる。

[匿名さん]

#212021/07/01 21:33
銀行員もリストラ希望退職募集のラッシュ

[匿名さん]

#222021/07/02 03:48
キャッシュレス、電子マネー
のせいで銀行はいらなくなる、金の循環が悪くなり
世の中どうなるかわからん、みんなの仕事はなくなりつつある、デカい会社が当たり前になる

[匿名さん]

#232021/07/04 20:37
生き物三分の一にすれば?
特に人間

[匿名さん]

#242021/07/04 20:37
>>23
賛成
co2減るね

[匿名さん]

#25
この投稿は削除されました

#26
この投稿は削除されました

#272021/07/10 05:17
まあ〜ネットバンクでいいからね〜

[匿名さん]

#282021/07/10 07:43
次は国も無くなる。警察も。

コロナ社会。

[匿名さん]

#292021/07/12 23:08
全てが、データー化。

[匿名さん]

#302021/07/17 15:39
おめでとう

[匿名さん]

#312021/07/27 18:40
90年代に銀行を潰して借金を返した日本!?

[匿名さん]

#322021/07/30 09:20
銀行は生き残りをかけて手数料下げる工夫する必要がある

[匿名さん]

#332021/07/30 17:17
ネットが力だしてきたから既存の店舗はいらなくなった
ネット銀行でよいのでは?
証券会社と一緒でよくないか?

[匿名さん]

#342021/07/30 17:48
窓口は全員非正規

[匿名さん]

#352021/07/30 20:17
窓口はATM

[匿名さん]

#36
この投稿は削除されました

#37
この投稿は削除されました

#382021/07/30 21:16
旦那がATM

[匿名さん]

#392021/07/31 10:25
銀行を廃止し同時に自国通貨の発行もやめて、全量を米国㌦に置き換えるべき。

[匿名さん]

#402021/07/31 19:48
>>39
アハハハは( ^ω^ )
やはりそうもってきたかw
建前は辞めにして州にしろとw
さすがwお手上げだお( ^ω^ )

[匿名さん]

#412021/07/31 19:51
また固定相場にすれば。1ドル100円。計算しやすい。

[匿名さん]

#422021/07/31 23:42最新レス
ゴールドマンセックス

[匿名さん]

『銀行が無くなるらしい!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL