1000
2021/10/21 21:00
爆サイ.com 甲信越版

🏦 経済





NO.9788217

日本の借金2
合計:
#7012021/09/25 19:45
のび太と雲の王国

[匿名さん]

#7022021/09/25 19:48
つまらない書き込み
続けられるのが
浮いてしまう原因

[匿名さん]

#7032021/09/25 19:50
>>695
ムスカ大佐、戦争はいけません。WW1の天文学的賠償請求をドイツは働いて返したのではありません、FRBによる支援があったからです。同様の仕組みが日銀であります。過去中国に大量に資金注入しました。

[匿名さん]

#7042021/09/25 19:52
借金の利息以上に資産の利息を増やせば複利で自動返済

[匿名さん]

#7052021/09/25 19:53
>>694
アメリカは債務以上に税収が増加していた。日本が生き残るみちは緊縮財政だけ。
いくら借金しても消費しない。
こんなに貯蓄が好きな民族は他にいない。

[匿名さん]

#7062021/09/25 20:00
コロナ給付金じゃ無くクーポン券10万円ずつ配付すればいい、必ず消費する。

[匿名さん]

#7072021/09/25 20:02
>>697
ベーシックインカムは、期限付きのクーポン券にすればいい、必ず消費するように。

[匿名さん]

#7082021/09/25 20:07
渋沢栄一で明治初期、期限付きの紙幣が出ていた

[匿名さん]

#7092021/09/25 20:10
官僚がデフォルト・フェイクニュースまで流すから、富裕層はビビって金融資産の一部を海外の口座に移し、英会話勉強中。
これじゃ益々税収減るわな一、悪循環。

[匿名さん]

#7102021/09/25 20:13
(*゚∀゚*)/ 日本からたくさんお金かりた、踏み倒すには攻め込むべきアルか?

[小説「借金消滅」]

#7112021/09/25 20:15
>>700
資本社会の否定。
何も知らんど素人(笑)
借金=悪 という馬鹿頭。
借金が成長を促すという事実が受け入れられない馬鹿頭。
お前みたいな馬鹿は無人島で自給自足で生活しろ。
政府、社会の有り難さとカネとは何かが分かるまで。

[匿名さん]

#7122021/09/25 20:17
小説「借金消滅」 20XX年、銀行はサイバー攻撃を受けデータは改竄され消滅してしまった・・・。

[匿名さん]

#7132021/09/25 20:19
>>711
(*゚∀゚*)/ 国債を発行しまくればいいじゃん、通貨発行量を増やして、経済成長しよう!

[匿名さん]

#7142021/09/25 20:19
>>710
中国政府は、台湾軍事介入の邪魔したら日本を核攻撃して皆殺しにしてやると脅してたよ。
世界中にこのニュース流れてたのに、日本のマスコミだけは黙殺してた。

[匿名さん]

#7152021/09/25 20:24
平和ボケ日本の腰抜け外交・謝罪外交は過去何度も見てきた。河野洋平はその典型。

[匿名さん]

#7162021/09/25 20:42
だから河野太郎も土下座外交しそうで信用されてない

[匿名さん]

#7172021/09/25 20:44
>>709
そんなやつは全体の1%しかいないよ。
むしろ、富裕層がみんなそうしてるかのように言うのがフェイクニュース。

[匿名さん]

#7182021/09/25 20:47
>>711
借金は成長を促すが、その程度が国によって全然違うということが考えられないやつが多い。日本は最も効果の少ない国のひとつだ。

[匿名さん]

#7192021/09/25 20:50
>>714
そんなこと、するわけないからでしよ。核を最初に使った国が最初に滅びる。

[匿名さん]

#7202021/09/25 22:33
>>717
ぶっちゃけ日本より安心できる国はないが。

[匿名さん]

#7212021/09/26 05:08
コロナワクチン接種が数ヶ月早く始まってれば、オリンピックは有観客でやれた
2兆円も損した

[匿名さん]

#7222021/09/26 05:20
世界中のコロナ感染者数をググった事あるか?
実はオリンピック有観客でやろうと無観客でやろうとデルタ株のピ-クの波は大して変わらなかった可能性が有る。

[匿名さん]

#7232021/09/26 06:50
先月、歯医者に通ってレクチャーされた。
高濃度フッ素配合ハミガキ、歯間ブラシ、虫歯予防洗口液、デンタルガムを使うように
炭酸飲料水は歯を弱める
年取ったら歯が抜け落ちる、云々
やはり、国民各人が普段から身体のメンテナンスやサプリで栄養補給を心がければ、医療費節約に繋がるし、国家予算の逼迫を避けられる。

[匿名さん]

#7242021/09/26 06:52
たとえコロナが収束しても、インフルエンザ予防のため、冬はマスク着用義務化すべき

[匿名さん]

#7252021/09/26 06:57
日本全国、自動販売機だらけだから、どうしても炭酸飲料水を飲む習慣がついてしまう。

[匿名さん]

#7262021/09/26 07:00
炭酸飲料水を飲んだ後は、直ぐに水やお茶を飲んで中和しないと、歯を弱めて虫歯になり易くなってしまう。

[匿名さん]

#7272021/09/26 07:19
因みに殺菌力の強い洗口液のリステリンを使用するとインフルエンザにかかりにくいという結果が出てる。新型コロナにもある程度の効き目はあるかもしれない。かく言う自分もリステリンの愛用者。

[匿名さん]

#7282021/09/26 08:00
ビタミンDサプリは重症化予防に役立つから飲んでるよ
但し、デルタ株に対する効果は限定的かもしれない。

[匿名さん]

#7292021/09/26 08:04
BCGワクチンは国民の30%しか打ってない
俺の肩にも天然痘ワクチンの跡しか残ってない

[匿名さん]

#7302021/09/26 08:15
昨年まで日本人がコロナで重症化しにくくかった真の原因は、細胞性免疫が発達してた事によるところが大きく、デルタ株でそれが遂に突破された。ファイザーやモデルナの抗体もいずれ突破する変異株が現れてくるだろうな。要するにイタチごっこ。

[匿名さん]

#7312021/09/26 08:31
日本は無症状者に対する検査をちゃんとやってない。空港検疫での簡易検査では無症状感染者の1/3は陰性になってしまう。空気感染しやすい変異株には要注意。

[匿名さん]

#7322021/09/26 09:41
感染してるのは、近距離でしゃべってる人たちがほとんど。
飛沫が飛んでしまってるということ。
要するに感染対策してないということ。
マスクと手の消毒より、近距離の会話が問題なのにわかってない。

[匿名さん]

#7332021/09/26 10:00
電車の中は皆マスクして無言だから感染しない。
飲食店内より職場や家庭内感染の方が遥かに多い。
緊急事態宣言はあまり意味なかった事に今頃気付いた。国の経済・財政に計り知れないダメージを与えた。

[匿名さん]

#7342021/09/26 13:12
都市部の人流を抑制しなければ新規感染者数は減らないという専門家の主張は完全に間違ってた。
8月と比べて都市部の人出は減ってない、にもかかわらず新規感染者数は激減してる。
これは季節の移り変わりと、変異株の生存期間が関連する、という仮説で説明が付く。

一昨年12月〜昨年3月迄は武漢ウィルス
昨年4月〜昨年6月迄はイタリア型変異株
昨年7月〜昨年9月迄は国内型亜種
(B.1.1.284)
昨年10月〜今年3月迄は別の国内型亜種
(B.1.1.214)
今年4月〜6月迄は英国型変異株
今年7月〜9月迄はインド型変異株

[匿名さん]

#7352021/09/26 13:22
>>713
いいね!

[匿名さん]

#7362021/09/26 13:22
インフルエンザウィルスは春になると収束する。
新型コロナウィルスは春・夏の温度湿度や陽射しに適応するよう変異して進化し続ける。

[匿名さん]

#7372021/09/26 15:55
ウイルスで日本の借金ゼロへ

[匿名さん]

#7382021/09/27 09:18
銀行が債権放棄をどんどん行い、損金処理分で国債を減らす、企業は借金がなくなり政府の借金もなくなる、自己破産免責をすすめる

[匿名さん]

#7392021/09/27 10:06
>>738
ニートは年収100万円以上を
目指そう

[匿名さん]

#7402021/09/27 19:00
年収250〜300万円ですけど

[匿名さん]

#7412021/09/27 20:24
>>739
国民年金くらしだけどバイトして2万円もらったことをeTAX申告したら、年収80万円以上ですので低所得者2にされた。生保、低所得者1、低所得者2。生保の方が圧倒的に有利だ。バイト代は給与所得、まちがって白色の事業収入で申告したためだ。eTAXの修正は効かなかった。

[匿名さん]

#7422021/09/27 20:26
生活保護を貰っていない日本の貧乏はどうやって生きているのか。もらってもいいレベルなのに、貧乏同志や家族など寄り添ってくらしているのです。

[匿名さん]

#7432021/09/27 20:29
皇族のお方は20歳以下だとベーカム年300万円、以上だと年1000万円はあたりまえですよ

[匿名さん]

#7442021/09/27 20:33
>>743
皇族もいつも上品ぶってなきゃいけないし、それなりに大変だろう。
ほんとは、ケツ掻きながら焼きいもでも食ってるような人間でも。

[匿名さん]

#7452021/09/28 12:22
>>742
ルームシェアとか車上生活者もいるでしょ

[匿名さん]

#7462021/09/30 06:10
第6波は12月か

[匿名さん]

#7472021/09/30 06:55
日本の借金に対して金融商品である国債を発行している。日銀券と国債。日銀券が国債の利息分、円安になること、つまり経済成長率が2%でペイできるのでは。財務省は利息管理団体と言える。

[匿名さん]

#7482021/09/30 06:59
>>747
そんなこと言ってるのは
爆サイにいる敗北者だけだ
成功者は言ってない
そこに気づかないから失敗したんだ

[匿名さん]

#7492021/09/30 06:59
デジタルで管理できるので国債は必要分発行することが財源確保に有効。成熟した社会において、給付金は公共事業と同じ。

[匿名さん]

#7502021/09/30 07:04
>>748
企業がたくさん納税すれば済むこと

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL