33
2022/05/23 19:48
爆サイ.com 甲信越版

📈 株式





NO.288441

円高と円安って
結局どっちがいいの?

意味わからん
報告閲覧数135レス数33
合計:

#12008/10/29 19:09
円高は嬉しい

[匿名さん]

#22008/11/09 17:50
南朝鮮はウォン安。

[匿名さん]

#32008/11/20 13:04
彼らは、ほとんどの有名な日本文化が韓国起源であると信じ切っている。このような、妄想のことをウリナラ起源と専門家たちは呼んでいる。

[匿名さん]

#42008/11/20 13:07
韓国のパクリ・捏造は、伝統文化や歴史だけではない。あらゆる日本起源のものが、現在進行形かつ確信犯的 に行われている。

[匿名さん]

#52008/11/20 13:12
たとえば日本企業が著作権を所有している「かっぱえびせん」「ポッキー」「ハイチュウ」「カロリーメイト」「アミノサプリ」「ドラえもん」「機動戦士ガンダム」・・・

[匿名さん]

#62008/11/20 18:02
インターネットの普及により、これまでタブー視されてきた韓国・在日団体の人々の真の姿が、人々の目にさらされることになった。

[匿名さん]

#72008/11/20 18:09
もはや、これまで積み重ねてきたような「過去の歴史の塗り替え」や「ゴネ得」は通用しない。「被害者的立場」を声高に訴えることで、甘い汁を吸ってきた人々の存在。在日系スポンサーが多数ついているテレビでは流されない真の情報が、今では誰の手にも届くところにある。

[匿名さん]

#82008/11/21 09:59
中国のぱくりうざい

[匿名さん]

#92008/11/21 13:39
韓国国民が本気で信じている韓国起源説の一部を紹介。「宇宙の始まりビックバンは韓国起源」「世界のあらゆる言語の元は韓国語」「四大文明は韓国起源」このような根拠も証拠もないことを吹聴するのが朝鮮人の特徴です。

[匿名さん]

#102008/12/14 13:18
円高も円安もどっちも進みすぎるとよくないよね。簡単に言うと円高になると輸入をしてる企業が儲かったり(安く仕入れできる)海外旅行に行くと同じ1万円を持って行っても普段よりたくさん買い物ができたり。

そのかわり輸出を主にしてる企業はだいぶ厳しくなる。円安になるとその逆が起こる。

[匿名さん]

#112008/12/18 10:53
オーストラリアから日本に来る人少なくなった

[匿名さん]

#122008/12/22 17:37
上朝鮮と下朝鮮

どっちも最低にタチ悪いね

[匿名さん]

#132015/01/26 02:09
>>10
日本は資源を輸入に頼ってるんだから円高のほうがいいんじゃない?

[匿名さん]

#142015/01/26 22:39
自国通貨の価値が上がるのだから円高の方が本来望むべき姿だと思うが。
円高、株高で景気がいいのが最善じゃない?
あれ?それってバブル時代か。

[匿名さん]

#152015/01/26 23:14
アホじゃない?笑
考え方によってはどっちも良い部分も悪い部分もあるけど、円安ならないと全体的に給料上がらないよ。

[匿名さん]

#162015/01/27 00:17
↑アホはおまえじゃ

[匿名さん]

#172015/01/27 17:12
なかよーせろや爆竹好き同士。一緒にお風呂でも入って股を洗いあいっこしてよぉ

[匿名さん]

#182015/01/27 17:34
>>14 正解◎

[匿名さん]

#192015/01/27 19:24
麻生さんが言ってたけど
円安で輸出で儲かってる会社ってあるの?
輸出してる会社なら現地生産して儲けてるんじゃない?

[匿名さん]

#202015/01/28 13:17
極端な円高と円安はよくないが、やがて安定を保とうとするからそこで利害が生まれるから、

良いも悪いもないよ。

[匿名さん]

#212015/01/30 02:18
国内生産から海外輸出するくらいなら
メイドインチャイナじゃない?

[匿名さん]

#222015/01/30 02:30
円高になればお前らの飯代が安くなる

そういう事だ!わかったな!

[匿名さん]

#232015/01/30 05:19
円高になれば輸出企業が疲弊して景気が悪くなり給料が減る
飯代が安くなり給料も安くなるスパイラル

[匿名さん]

#242015/01/31 11:13
上の人、頭悪いなぁ

[匿名さん]

#252015/01/31 11:14
上の人、顔悪いなぁ

[匿名さん]

#262015/01/31 12:17
単純に1ドル100円近辺が計算もしやすいし
丁度いい

[匿名さん]

#272015/01/31 19:12
円高で飯代安くって?ww低脳丸出しwww

[匿名さん]

#282015/02/06 20:29
麻生さんが言ってたけど
現地生産してる人は経営者として才能がない人なの?

[匿名さん]

#292015/02/09 14:06
麻生は、日本が戦争になったときのとっておきの隠れスナイパーだって、安倍っちょが言ってたお!

[匿名さん]

#302015/02/10 22:43
米ドル130円〜150円位が丁度いい。
安倍と黒田のおかげでクルマが買えた。
少しは日本の景気回復貢献できたかな。

[匿名さん]

#312015/02/10 22:58
経営者として才能がある人は円高円安に影響されずに利益を出す

[匿名さん]

#322015/02/13 02:05
>>31 円高の時はトヨタも傾き掛けてたけど…

[匿名さん]

#332022/05/23 19:48最新レス
円高、円安って
円の価値が安い、円の価値が高い
という表現が正しい
同じ1ドルもらうのに今日は100円昨日は110円だった
これが円高になったということだ

[匿名さん]


『円高と円安って』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL