764
2024/06/04 04:24
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.10342349

長岡市議会について
合計:
#5012023/08/12 13:11
米では賃上げ要求は労働者の普通の権利

[ゆうきゅうこめひゃっぴょーの格差]

#5022023/08/12 13:12
オフコース

[オフロードトラブリュー]

#5032023/08/13 12:21
四時の乳は毎晩女遊び

[匿名さん]

#5042023/08/13 20:25
定例議会でもスマホいじってたらしいなw

[匿名さん]

#5052023/08/14 14:07
>>504
議員が使うタブレットおまえ知らないだろ

[匿名さん]

#5062023/08/14 18:23
>>505
お前はスマホとタブレットの違いも知らないのか?
504はスマホって言ってんだ

[匿名さん]

#507
この投稿は削除されました

#5082023/08/21 22:25
国民民主も

[匿名さん]

#509
この投稿は削除されました

#5102023/08/29 01:29
また四時の乳を飲み屋で見かけたぞ。酒癖女癖の悪さはヤバいな。

[匿名さん]

#5112023/08/29 02:25
初代セント・オールバン(ズ)子爵フランシス・ベーコン(英: Francis Bacon, 1st Viscount St Alban(s), PC, QC、1561年1月22日 - 1626年4月9日[1])は、イギリスの哲学者、神学者、法学者、政治家、貴族である。イングランド近世(ルネサンス期、テューダー朝(エリザベス朝)からステュアート朝)の人物。イギリス経験主義の祖。

「知識は力なり」(Ipsa scientia potestas est)の名言や、「イドラ」の概念で有名。

[匿名さん]

#5122023/08/29 02:25
イドラ(羅: idola、ラテン語イドルム idolum の複数形)とは、人間の先入的謬見(偏見、先入観、誤りなど)を帰納法を用いて説いたもの[1][2][注釈 1]。16世紀から17世紀にかけてのイギリスの哲学者、フランシス・ベーコン(1561年-1626年)によって指摘されたもので、「偶像」「幻影」などと訳される[1][2]。ラテン語で偶像を意味し、英語の「アイドル」の語源でもある[2][注釈 2]。

概要

「4つのイドラ」の排除を説いた哲学者フランシス・ベーコン
イギリス経験論哲学の祖として知られ、政治家でもあったフランシス・ベーコンは、「知識は力なり」のことばによって、自然の探求によって自然を克服し、人類に福祉をもたらすことを提案した[3]。そして、その探求方法としては、法則から事実を予見するアリストテレス(『オルガノン』)的な演繹法に対し、個々の実験や観察の結果得られた知見を整理・総合することで法則性を見出す帰納法を提唱した[2][3][注釈 3]。ベーコンによれば、一般論から個々の結論を引き出すアリストテレスの論理学はかえって飛躍をまねきやすいのであり、知識とはむしろ、つねに経験からスタートし、慎重で段階的な論理的過程をたどることによって得られるものであった[4][注釈 4]。

以上のように、観察と実験の重要性を説いたベーコンであったが、その一方で実験・観察には誤解や先入観、あるいは偏見がつきまとうことも否定できないことを指摘した。このような、人間が錯誤に陥りやすい要因を分析し、あらかじめ錯誤をおかさないように理論を確立した。これがイドラ論である[2][4]。ベーコンは、『大刷新』第2巻として著述した主著『ノヴム・オルガヌム』(新オルガノン)のなかで、以下の4つのイドラがあると説いた[1][2][注釈 5]。

[匿名さん]

#5132023/08/29 02:26
種族のイドラ(自然性質によるイドラ)
ベーコンが「その根拠を人間性そのものに、人間という種族または類そのものにもっている」イドラとしたもので、人間の感覚における錯覚や人間の本性にもとづく偏見のことであり、人類一般に共通してある誤りである。例としては、水平線・地平線上の太陽は大きく見えることや暗い場所では別のものに見誤ることなどがあげられる[2]。
洞窟のイドラ(個人経験によるイドラ)
ベーコンが「各人に固有の特殊な本性によることもあり、自分のうけた教育と他人との交わりによることもある」イドラとしたもので、狭い洞窟の中から世界を見ているかのような、各個人がもつ誤りのことである。それぞれの個人の性癖、習慣、教育や狭い経験などによってものの見方がゆがめられることを指し、「井の中の蛙(かわず)」はその典型である[2]。
市場のイドラ(伝聞によるイドラ)
ベーコンが「人類相互の接触と交際」から生ずるイドラとしたもので、言葉が思考に及ぼす影響から生じる偏見のことである。社会生活や他者との交わりから生じ、言葉の不正確ないし不適当な規定や使用によって引き起こされる偏見を指し、噂などはこれに含まれる[2]。
劇場のイドラ(権威によるイドラ)
ベーコンが「哲学のさまざまな学説から、そしてまた証明のまちがった法則から人びとの心にはいってきた」イドラとしたもので、思想家たちの思想や学説によって生じた誤り、ないし、権威や伝統を無批判に信じることから生じる偏見のことである。思想家たちの舞台の上のドラマに眩惑され、事実を見誤ってしまうこと。中世において圧倒的な権威であったカトリック教会が唱えてきた天動説的な宇宙観は、ニコラウス・コペルニクス(ポーランド)やヨハネス・ケプラー(ドイツ)、ガリレオ・ガリレイ(イタリア)などによる天文学上の諸発見によって覆されたのである[2][注釈 6]。

[匿名さん]

#5142023/08/29 02:30
なだる寿司

[匿名さん]

#5152023/08/29 11:40
短パンで証書授与式に行った新人議員、説明会の時もずっとスマホいじっていたそう。
長岡市民も怖いもの見たさでモンスター産んでしまったか?
ひるおびあたりで全国ネタになる前にリコールできないんかね

[匿名さん]

#5162023/08/29 11:42
定例議会でもスマホいじってたらしいなw

[匿名さん]

#5172023/08/29 13:19
そういえばいつかのブログだかインスタで、「関原に事務所を作らせない動きがあったみたい」って内容の投稿あったんだけどさ。
あれ、ガチよw
関原に住んでる有力者から聞いたんだけど、礼儀も無いし事前に事務所作る話もなくていきなりだったから拒否した。関原の人たちからめっちゃ嫌われてるって言ってたw

[匿名さん]

#5182023/08/30 18:49
すげー田舎

[匿名さん]

#5192023/08/30 22:55
四時の乳は毎晩女遊び

[匿名さん]

#5202023/08/31 12:35
質問しないのは重鎮の証?

[匿名さん]

#5212023/08/31 16:06
定例議会でもスマホいじって遊んでいたぞ

[匿名さん]

#5222023/09/01 02:25
思っ糞。 「思いっきし」が転じたものか。 いらん言うてんのにあいつおもっくそ入れてきよんねん。

おもっくそ、おもくそ - 大阪弁 - Weblio国語辞典

Weblio国語辞典

[匿名さん]

#5232023/09/01 12:11
街頭でも意味不明な行動を繰り返していたな 恥晒し

[匿名さん]

#5242023/09/01 22:43
そうだな 議会ではスマホいじり いい噂がないな 

[匿名さん]

#5252023/09/11 17:19
逆にいい噂のある議員なんているのか?

[匿名さん]

#5262023/09/11 21:42
ちゃんとやってる人はいるよ

[匿名さん]

#5272023/09/11 23:06
四時の乳は、いつも飲み屋の女と歩いてるな

[匿名さん]

#5282023/09/12 07:37
>>526
誰だよ?
詳しく言ってみな

[匿名さん]

#5292023/09/12 08:51
とスパイが言ってる

[匿名さん]

#5302023/09/12 09:43
誰の名前言っても叩くだろ言うかよアホ

[匿名さん]

#5312023/09/12 14:04
>>530
知らないから答えられないアホ

[匿名さん]

#532
この投稿は削除されました

#5332023/09/14 22:17
また27が議会でスマホいじって遊んでいたぞ!

[匿名さん]

#5342023/09/15 02:59
四時の乳か!いつも飲み屋にいるよなwwwww

[匿名さん]

#5352023/09/15 12:46
若造でヤバイやつがいます。
ヤツのSNS見てみてよ。
資質を疑う。

[匿名さん]

#536
この投稿は削除されました

#5372023/09/15 22:14
資質を疑うな
トラブルばかりおこしとる
会社とも揉めたらしいな

[匿名さん]

#5382023/09/16 09:38
またアイツか 議会も委員会もスマホいじって遊んでいるらしいな さすが四時の乳

[匿名さん]

#539
この投稿は削除されました

#5402023/09/25 17:06
減税目指してる人はどう?

[匿名さん]

#5412023/09/25 20:40
減税することと地方交付税を減らすこと言っててこいつ大丈夫かとは思った。そんだけ税収減らしてどうやって財源確保するのかと

[匿名さん]

#5422023/09/26 04:45
人口減で住民税の総収入は勝手に減っていくので減税すれば余計減らすことになる。しかも減税と言ってもたぶん市民税の部分で、減税額も大きくないだろうし

[匿名さん]

#5432023/09/26 19:21
減税すれば市民の可処分所得は増えるよ?

[匿名さん]

#5442023/09/26 22:37
増えたって良くて一万だろ

[匿名さん]

#5452023/09/27 13:47
普通の会社員なら、不要不急な事業に税金が支出されるよりも、一万円手元に残るほうがいいと思います。

[匿名さん]

#546
この投稿は削除されました

#547
この投稿は削除されました

#5482023/10/02 01:35
減税の議員は議会質問してるし、好感がもてる
27歳は議会質問はしないでスマホいじってる

[匿名さん]

#5492023/10/02 04:14
>>548
委員会で質問してるけど

[匿名さん]

#5502023/10/02 12:47
減税は6月9月議会質問をしとるな
スマホ27歳は議会質問してないな

[匿名さん]


『長岡市議会について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL