654
2024/06/20 17:46
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.10346641

新潟市議会について話そう
合計:
#4512024/01/30 09:21
新潟市:トップページへ
組織案内
アクセス
音声読み上げ・文字拡大
らんげーじ
防災・緊急情報

夜間・休日の急病

検索

くらし・手続き
子育て・教育
健康・医療・福祉
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報
現在のページトップページ健康・医療・福祉保健・健康予防接種・感染症感染症予防(新型コロナウイルス・結核・インフルエンザ・ノロウイルスなど)新型コロナウイルス感染症について本文ここから
新型コロナウイルス感染症について
最終更新日:2023年12月4日

このページの情報をエックスでシェアします

このページの情報をラインでシェアします

新型コロナウイルス感染症が令和5年5月8日から5類感染症に移行されましたが、引き続き、基本的な感染対策を行い、場面や状況に応じた対応をお願いします。
また、発熱などの体調不良時は外出を控え、抗原定性検査キットを用いてチェックしましょう。
陽性の場合、外出を控え、症状が軽い場合は自宅等でそのまま療養しましょう。
日頃より、検査キットや解熱鎮痛薬などを準備しておきましょう。

[匿名さん]

#4522024/01/30 09:22
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(参考)体調に異変を感じたら(PDF:1,296KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(参考)基本的感染対策の実施について(PDF:470KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(参考)抗原定性検査キットの選び方(PDF:450KB)
5類移行後の対応
陽性者となった場合
濃厚接触者について
症状がある場合
医療費
学校における対応
療養証明書の発行(希望される方)
【9月20日から】新型コロナワクチン接種(令和5年秋開始接種)
発生状況の公表
マスクの着用
陽性者となった場合
陽性者となった場合
項目 対応方法
療養期間・外出
個人の判断による
ただし、発症後5日間は他人に感染させるリスクが高いことから、発症日から5日を経過し、かつ症状軽快後24時間を経過するまでは外出を控えることが推奨される

相談窓口
かかりつけ医などの医療機関
新型コロナ健康相談センター
025-385-7634
025-385-7541
025-256-8275
毎日24時間開設(土曜日曜・祝日含む)


参考リンク
子どもが新型コロナウイルス感染症にかかった場合の留意点
新型コロナウイルス感染症にかかったお子様のご家族へ(新潟県医師会)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

水分や食事がとりづらい場合は経口補水液を活用しましょう(新潟県医師会)(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

高温多湿な時期は熱中症にも合わせてご注意ください
熱中症について

[匿名さん]

#4532024/01/30 09:23
濃厚接触者について
濃厚接触者について
項目 対応方法
外出
個人の判断による
(濃厚接触者の特定はされません。同居家族が陽性の場合は、陽性者の発症日を0日として5日間は体調に注意してください)

相談窓口
かかりつけ医などの医療機関
新型コロナ健康相談センター
025-385-7634
025-385-7541
025-256-8275
毎日24時間開設(土曜日曜・祝日含む)

症状がある場合
症状がある場合
項目 対応方法
受診
受診をする前に、医療機関に相談
(受診時にはマスクの着用を推奨)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。外来対応医療機関(新潟県ホームページ)(外部サイト)

外出
個人の判断による
(受診時等にはマスクの着用を推奨)

相談窓口
かかりつけ医などの医療機関
新型コロナ健康相談センター
025-385-7634
025-385-7541
025-256-8275
毎日24時間開設(土曜日曜・祝日含む)


救急車を呼んでいいか迷う場合は
迷った場合の相談先
相談先 連絡先
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。AI救急相談アプリ(外部サイト)
(いつでもどこでもLINEで相談可)

AI救急相談アプリのQRコード
大人(15歳以上)救急医療電話相談 #7119
小児(15歳未満)小児救急医療電話相談 #8000

参考リンク
子どもの救急について(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

救急車利用マニュアル(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。

[匿名さん]

#4542024/01/30 09:24
医療費
医療費
項目 対応方法
外来医療費

新型コロナウイルス感染症治療薬(経口薬「ラゲブリオ」、「パキロビッド」、「ゾコーバ」、点滴薬「ベクルリー」、中和抗体薬「ゼビュディ」、「ロナプリーブ」、「エバシェルド」)の費用
自己負担割合1割の方:3,000円  2割の方:6,000円  3割の方:9,000円
※薬剤費以外の医療費(診察料、処方料、調剤料等)は別途負担が生じます。

入院医療費
高額療養費の自己負担額から、1万円を減額(1万円未満の場合はその額を減額)

検査費用
公費支援はなし(自己負担あり)


学校における対応
学校における対応
項目 対応方法
児童生徒が陽性者となった場合
発症した後5日経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで出席停止

児童生徒が発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合
無理をせず自宅等で休養することを周知し、呼びかける

マスクの着用
学校教育活動の実施にあたっては、マスクの着用を求めないことを基本とする

療養証明書の発行(希望される方)
療養証明書の発行(希望される方)
項目 対応方法
対象
令和5年5月7日までに医療機関等で新型コロナウイルス感染症と診断を受けた方のうち、発生届の「届出対象」となった方(同年5月8日以降に診断された場合は発行対象外)
届出対象など詳細はこちらをご参照ください

[匿名さん]

#4552024/01/30 17:10
日本の旗 日本の政党
自由民主党
Liberal Democratic Party


自由民主党本部(自由民主会館)
総裁 岸田文雄
副総裁 麻生太郎
幹事長 茂木敏充
参議院議員会長 関口昌一
成立年月日 1955年11月15日 (68年前)[1][2]
前身政党 自由党[注釈 1][2][3][4]
日本民主党[2][3][4]
本部所在地
〒100-8910
東京都千代田区永田町1-11-23
北緯35度40分42.6秒 東経139度44分29.1秒
衆議院議席数
259 / 465 (56%)
(2024年1月19日現在)
参議院議席数
117 / 248 (47%)
(2024年1月19日現在)
都道府県議数
1,283 / 2,643 (49%)
(2020年12月31日現在[5])
市区町村長数
3 / 1,739 (0%)
(2020年12月31日現在[5])
市区町村議数
2,179 / 29,608 (7%)
(2020年12月31日現在[5])
党員・党友数
増加 1,124,763人 ▲?
(2022年12月31日現在[6])

[匿名さん]

#4562024/01/30 17:11
日本の旗 日本の政党
立憲民主党
The Constitutional Democratic Party
of Japan


立憲民主党本部が入居する三宅坂ビル
代表 泉健太
代表代行 西村智奈美
逢󠄀坂誠二
辻元清美
副代表 (空席)
幹事長 岡田克也
参議院議員会長 水岡俊一
成立年月日 2020年9月15日 (3年前)
前身政党 旧・立憲民主党[注釈 1]
民主党(旧・国民民主党の一部)[注釈 2]
社会保障を立て直す国民会議
無所属フォーラム
社会民主党(一部)
本部所在地
〒100-0014
東京都千代田区永田町一丁目11番1号[3]
三宅坂ビル
衆議院議席数
95 / 465 (20%)
(2023年10月19日現在)
参議院議席数
38 / 248 (15%)
(2023年3月30日現在)
地方自治体議員数
1,271 / 32,430 (4%)
(2021年12月28日現在[4])
党員・党友数
100,267人
(2021年11月16日現在[5])

[匿名さん]

#4572024/01/31 01:27
絶対そこに俺がブチギレそうなの置いてない?

[匿名さん]

#4582024/02/04 01:04
生成 AI は試験運用中です。 詳細
井の頭(いのかしら)という地名は、徳川家光が鷹狩りに訪れた際に湧き水がほとばしるように出ているのを見て、「井の頭」と命名したことに由来しています。
「井の頭」は「井戸の中で一番」という意味で、家光が湧き水のおいしさを絶賛したことに由来するという伝説もあります。また、家光が弁財天の傍らのこぶしの木に小刀で「井之頭」と刻んだとも伝えられています。
「井の頭」の「イ」は“水の湧き出るところ”という意味で、井戸も水が湧き出ている場所を表しています。
井の頭池は神田川の源泉であり、江戸市民の行楽地として親しまれてきました。井の頭公園は、大正時代に都民が楽しめる公園をつくろうということで、当時の東京市が皇室の土地をゆずってもらったことから、正式な名前は井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん)といいます。

[人気者?]

#4592024/02/04 16:56
生成 AI は試験運用中です。 詳細
時龍(ときりゅう)には、次のような意味があります。
「Fate/Zero」の登場人物、遠坂時臣と雨生龍之介のカップリング
パズル&ドラゴンズ(パズドラ)のキャラクター
光刻の時龍契士・ミル
樹刻の時龍契士・ミル
灯刻の時龍契士・ミル
遊刻の時龍喚士・ミル
焔刻の時龍契士・ミル

[シウマイ]

#4602024/02/04 16:57
時龍
ときりゅう

「Fate/Zero」の登場人物、遠坂時臣×雨生龍之介のカップリング。

pixivで「時龍」のイラストを見る

pixivで「時龍」の小説を読む

pixivで「時龍」のイラストを投稿する

pixivで「時龍」の小説を投稿する



関連タグ
Fate/zero(腐) 遠坂時臣 雨生龍之介 腐向け

関連記事
親記事

Fate/zero(腐)
ふぇいとぜろふ
兄弟記事

言切
こときり

言ギル
ことぎる

バサ雁
ばさかり
もっと見る
pixivに投稿されたイラストpixivでイラストを見る
時龍契-ミル(究進十年後)
このタグがついたpixivの作品閲覧データ

[匿名さん]

#4612024/02/04 21:21
現金主義と発生主義の違いは何ですか?
発生主義とは?現金主義・実現主義との違いや適用場面をわかり ...
発生主義と現金主義の違い

発生主義は金銭のやり取りがなくても取引が発生した時点で費用・収益を計上します。 一方で、現金主義は現金や預金の入出金の事実があって、初めて取引が認められます。2023/06/27

発生主義とは?現金主義・実現主義との違いや適用場面を ...

freee会計


特殊詐欺の摘発強化へ 来年4月「連合捜査班」立ち上げ 警察庁

NHK
www3.nhk.or.jp › ... › 社会ニュース一覧
2023/12/13 — 日本の犯罪捜査は被害が発生した地域の警察が捜査の中核を担う、「発生地主義」が基本となっています。 特殊詐欺の場合も多くのケースでは被害者が ...
関連する質問
日本共産党は何主義ですか?
科学的社会主義を理論的基礎とする社会主義・共産主義政党である。

日本共産党 - Wikipedia

wikipedia.org

[匿名さん]

#4622024/02/04 21:23
潮流
主な潮流には以下がある。ただし各潮流の定義や範囲はさまざまな考えがあり、また時期によっても変化している。

社会民主主義

先駆
発展
理念・政策
人物
組織
表話編歴
空想的社会主義
シャルル・フーリエ、アンリ・ド・サン=シモン、ロバート・オウエンらに代表される、初期の社会主義思想

社会民主主義
社会民主主義は議会政治を通した民主的な変革を目指し、マルクス主義の暴力革命論を否定する(反共主義)。社会改良主義、民主社会主義などや、広義にはマルクス主義の立場を堅持しながら多党制を支持し暴力革命を否定した修正主義、構造改革主義、ユーロコミュニズムなども含む。国際組織に社会主義インターナショナルなどがある。

イギリス労働党、フランス社会党、ドイツ社会民主党などが代表的。

無政府主義
無政府主義は個人主義的な立場、自由主義的な立場、社会主義的な立場など多様な思想の総称だが、社会主義的な立場では権力の集中に反対して地域コミュニティや労働組合主義などを目指す。マルクス主義を権威主義と批判する。

サンディカリスム
サンディカリスム(労働組合主義)は、コーポラティズム(共同体主義)の側面を持ち、労働組合がゼネストで資本主義体制を倒し、革命後は政府ではなく集産主義的な労働組合の連合による経済や社会の運営を目指す。より急進的で革命的な思想にアナルコサンディカリスムがある。

共産主義
Red star
概念
側面
潮流
国際組織
人物
関連項目
表話編歴
共産主義
詳細は「共産主義」を参照
共産主義は、産業の共有によって搾取も階級もない社会を目指す。フランス革命時のバブーフは「土地は万人のものである」として物品の配給による平等社会を目指し、「共産主義の先駆」とも呼ばれる。なおマルクス・レーニン主義では、資本主義社会から共産主義社会に発展する中間の段階を「社会主義社会」とも呼ぶ。

[匿名さん]

#463
この投稿は削除されました

#4642024/02/04 21:26
カール・マルクス(ドイツ語: Karl Marx、英語: Karl Marx FRSA[注釈 2]、1818年5月5日 - 1883年3月14日)は、プロイセン王国時代のドイツの哲学者、経済学者、革命家。社会主義および労働運動に強い影響を与えた。1845年にプロイセン国籍を離脱しており、以降は無国籍者であった。1849年(31歳)の渡英以降はイギリスを拠点として活動した。

フリードリヒ・エンゲルスの協力のもと、包括的な世界観および革命思想として科学的社会主義(マルクス主義)を打ちたて、資本主義の高度な発展により社会主義・共産主義社会が到来する必然性を説いた。ライフワークとしていた資本主義社会の研究は『資本論』に結実し、その理論に依拠した経済学体系はマルクス経済学と呼ばれ、20世紀以降の国際政治や思想に多大な影響を与えた。

フリードリヒ・エンゲルス(ドイツ語: Friedrich Engels、1820年11月28日 - 1895年8月5日)は、 プロイセン王国の社会思想家、政治思想家、ジャーナリスト、実業家、軍事評論家、革命家、国際的な労働運動の指導者。

盟友であるカール・マルクスと協力して科学的社会主義の世界観を構築し、労働者階級の歴史的使命を明らかにした。マルクスを公私にわたり支え、世界の労働運動、革命運動、共産主義運動の発展に指導的な役割を果たした。

[世界で一番ナツいアツ]

#4652024/02/05 10:59
新潟581て89-51あほ

[匿名さん]

#4662024/02/06 16:39
なんかコピペキチガイのコンプを刺激する要因がこのスレにはあるのか?
スレタイなら例会くらい気にしろよ
バクサイはマジ頭悪い連中しかいねえよな

[匿名さん]

#4672024/02/07 09:21
南区の市議で
選挙中ポスターで、絆って言ってただけの市議だった親父から
選挙中、変わるって言ってるだけの息子の市議
親父と変わっただけでなにもしない。
学歴がバカだからね。

[匿名さん]

#4682024/02/07 22:41
生成 AI は試験運用中です。 詳細
糖尿病の診断基準は、血糖値とヘモグロビンA1c(HbA1c)を測る検査で、高血糖が慢性的に続いているかどうかを確認します。
糖尿病の診断基準は次のとおりです。
空腹時血糖値が126mg/dl以上、75gOGTT2時間値が200mg/dl以上、随時血糖値が200mg/dl以上のいずれかが、別の日に行った検査で2回以上確認できる
HbA1cが6.5%以上の場合は「糖尿病型」と呼ばれ、糖尿病であることが強く疑われます
血糖値が基準値を超えても1回だけの場合は糖尿病型と呼ばれます。空腹時血糖が100-109mg/dlの場合は「正常高値」というグループとなり、今後糖尿病になってしまう可能性が考えられます。

[炒飯]

#4692024/02/09 19:44
新潟市江南区のラーメン店で食中毒

新潟市江南区のラーメン店でウェルシュ菌による食中毒が発生していたことがわかりました。

新潟市保健所によりますと今月5日、江南区の「麵屋一本気」から「3日に店を利用した客が数時間後に下痢をしたという申し出が4日にあった。検証のため従業員2人でラーメンを食べたところ、2人とも数時間後に下痢をした」と連絡があったということです。別のグループからも体調不良を訴える連絡があり、保健所で調査したところ、1月25日以降に店を利用した3グループ7人に下痢や腹痛の症状がありました。患者の中に治療を受けた人や入院した人はいません。

患者らの共通の食事が店で提供されたものに限られることや店のチャーシューからウェルシュ菌や毒素が検出され、患者ら全員の症状がウェルシュ菌によるものと一致していることなどから、新潟市保健所は食中毒と断定しました。
「麵屋一本気」は5日から営業を自粛し、店内の清掃・消毒をするとともに、問題となったチャーシューの製造方法を見直しています。

[匿名さん]

#4702024/02/09 22:18
生成 AI は試験運用中です。 詳細
「成人病」は医学用語ではなく、昭和30年代に行政的に使用されていた言葉です。
「成人病」は、脳卒中、がん、心臓病などの疾病を指し、40歳前後から死亡率が高くなり、40~60歳くらいの働き盛りに多い疾病として使用されていました。
「成人病」は、加齢とともに発症・進行すると考えられていたため、この名前が付けられました。しかし、1996年、厚生省が公衆衛生審議会の提言を受け、「成人病」という言葉を見直して「生活習慣病」という呼称を使用するよう改めました。
「生活習慣病」は、食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群と定義されています。
これは情報提供のみを目的としており、医療上のアドバイスや診断を行うものではありません。

[匿名さん]

#4712024/02/09 22:18
医学界新聞
 

「日本成人病(生活習慣病)学会」への名称変更について
杉下靖郎 日本成人病(生活習慣病)学会・理事長
 日本成人病学会は,本年1月の総会において,その学会名称を「日本成人病(生活習慣病)学会」に変更することを決定した。以下,本学会のこれまでの経緯および今後の活動について述べる。
 「成人病」という名称は,日本独自のものであり,昭和31(1956)年3月に厚生省に最初の記載がされ,翌年2月の成人病予防対策協議連絡会(厚生大臣の諮問機関として設置)第1回会合の議事録の冒頭に,その見解として「成人病とは主として,脳卒中,がんなどの悪性腫瘍,心臓病などの40歳前後から急に死亡率が高くなり,しかも全死因の中でも高位を占め,40-60歳位の働き盛りに多い疾患を考えている」とされた。成人病の英訳語は,“Adult Diseases”が用いられている。
 本学会はそのような成人病学の進歩・普及を図ることを目的として,昭和45(1970)年に,上田英雄・石川浩一両先生を代表として,「日本成人病研究会」の形で発足し,その4年後に「日本成人病学会」に改組されたものである。本学会発足の頃は,わが国の高度経済成長期にあたり,経済発展がわが国の最大目標とされていた。そして,それを支える「働き盛り」の壮年期の人々の健康維持が社会全体において求められていた。

[匿名さん]

#4722024/02/09 22:19
「成人病」と「生活習慣病」
 その後,社会経済状況が変貌し,当初の壮年者が年齢を重ねるのと時期を同じくしてわが国の平均寿命が伸び,今度は高齢化の問題が現れ,世の中の関心が壮年期よりもそちらのほうに移動した。その時,われわれは「健やかに老いる」ことを目標に掲げ,高齢期の前段階としての壮年期における成人病の管理の重要性を唱え,またそれと対照的に,人口が減少して負担が増える若年層の健康管理の必要性も指摘した。
 そして平成8(1996)年12月,厚生大臣諮問機関である公衆衛生審議会成人病難病対策部会より,「生活習慣病(life-style related diseases)」という概念が提唱された。それは,「食習慣,運動習慣,休養,喫煙,飲酒などの生活習慣が,その発症・進行に関与する疾患群」とされた。すなわち,この概念は,原因またはその一部が生活習慣に関連している疾患を示す。
 一方,成人病は原因について触れていないので,遺伝因子などによるものも含み,概念としては生活習慣病もその中にある。しかし,一般報道には「成人病は生活習慣病に変わった」とされることもしばしばあり,また概念的には異なるとしても,現実には両疾患が重複する部分もかなりある。
 そこで,冒頭に述べたように,今回,本学会名称を「日本成人病(生活習慣病)学会」に変更するに至った(英訳語は従来通りに「Japan Society of Adult Diseases」である)。これは,本学会の対象の主体は従来と同じく成人病であり,生活習慣病もその中にある,ないしそれにほぼ近いと言う姿勢を示すものであり,それにより対象を明確にして本学会がより大きく発展することを願ったものである。

[匿名さん]

#4732024/02/09 22:20
「老いても健やかであること」に貢献したいと願う
 成人病も生活習慣病も,他の疾患名と異なり,各々の時代を背景にして厚生大臣諮問機関より行政用語として各々の立場から提唱されたものであってみれば,社会状況の変動により,その受け止め方に多少変化があるのはやむを得ないかもしれない。
 しかし,医学の基本的使命が人類の疾患の治療・撲滅であるならば,学問的追求とともに,その時代に合った広い視野からの臨床医学の推進・普及が,われわれの責務であろう。つまり,わが国独特の成人病・生活習慣病としての疾患の捉え方・その立場を理解し,成人期に頻度の多い疾患について,臨床的レベルの向上に努め,本学会が日常診療に密着した討論の場となり,臨床家の役に立つものとなることを望むものである。そして,日本国民が「老いても健やかであること」に貢献したいと願う。
 また,両疾患とも,厚生大臣諮問機関より提唱された奥には,国民に広く存在する病気の予防を念頭に置いたとされる。すなわち,両疾患の発生・進展の予防も本学会の重要なテーマである。さらに,「成人病・生活習慣病」という言葉は,とかく一般人向けが先行しがちであるので,それを医学者の立場から正しく導き,かつ啓蒙するのも本学会の務めであると考える。
記事一覧 連載一覧
ページトップへ戻る
特定商取引に関する法律に基づく表示
個人情報保護に関する対外的公表事項等
お問い合わせ
Copyright Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

[匿名さん]

#4742024/02/09 22:24
さける?

[匿名さん]

#4752024/02/11 14:45
子供産んでトイレに流そうとするタラズ女がいるから未婚女の貞操帯装着を義務化しろ。

[匿名さん]

#4762024/02/11 15:22
>>470>>473
悲しくならないか?

[匿名さん]

#4772024/02/12 18:42
陸っ億り

生成 AI は試験運用中です。 詳細
「億り人」とは、株式や為替の取引で1億円以上の資産を築いた投資家を指します。転じて、投資活動によって巨額の富を築いた人全般を指す言葉としても使われます。
「億り人」は、2008年に公開された映画『おくりびと』のタイトルをもじった造語です。また、株やFXなどの専業トレーダーの億り人を「億トレ」と表現することもあります。
投資とは、利益を見込んで自己資金を投じることです。投資は銀行の預貯金とは異なり、期待できる利益が確約されておらず、投じたお金(元本)も確保されません。元本を失う“元本割れ”となる可能性もあります。

[匿名さん]

#4782024/02/12 18:43
そうですね?

[匿名さん]

#4792024/02/12 23:06
カロリー摂取量ランキング
Dairy Caloric Supply (kcal/capita/day)

摂取カロリー
(1日)
(Kcal)
2021年
1 アメリカ
(U.S.A) 3,911
2 ベルギー
(Belgium) 3,892
3 アイルランド
(Ireland) 3,861
4 テュルキエ
(Turkiye) 3,825
5 オーストリア
(Austria) 3,819
6 イタリア
(Italy) 3,733
7 イスラエル
(Israel) 3,701
8 ルーマニア
(Romania) 3,665
9 ドイツ
(Germany) 3,634
10 アイスランド
(Iceland) 3,612
11 フランス
(France) 3,604
12 カナダ
(Canada) 3,589
13 デンマーク
(Denmark) 3,584
14 セルビア
(Serbia) 3,579
15 モンテネグロ
(Montenegro) 3,556

[匿名さん]

#4802024/02/12 23:06
16 ポーランド
(Poland) 3,554
17 ポルトガル
(Portugal) 3,526
18 ノルウェー
(Norway) 3,509
19 アルジェリア
(Algeria) 3,496
20 クウェート
(Kuwait) 3,496
21 カタール
(Qatar) 3,496
22 バハマ
(Bahamas) 3,488
23 ルクセンブルク
(Luxembourg) 3,471
24 チュニジア
(Tunisia) 3,471
25 オランダ
(Netherlands) 3,464
26 オーストラリア
(Australia) 3,454
27 ハンガリー
(Hungary) 3,421
28 キューバ
(Cuba) 3,417
29 中国
(China) 3,406
30 チェコ
(Czech) 3,404
31 スイス
(Switzerland) 3,402
32 アルバニア
(Albania) 3,399
33 韓国
(Korea) 3,398
34 スペイン
(Spain) 3,390


世界平均 2,978
日本
(Japan) 2,659

[匿名さん]

#4812024/02/20 19:22
↑ヒマですか?

[匿名さん]

#4822024/02/24 00:42
ジャパンナレッジで閲覧できる『自由』の日本国語大辞典のサンプルページ



じ‐ゆう[:イウ]【自由】
解説・用例

〔名〕

(1)(形動)

自分の心のままに行動できる状態。

(イ)思いどおりにふるまえて、束縛や障害がないこと。また、そのさま。思うまま。

*続日本紀‐宝亀八年〔777〕九月丙寅「専〓政得〓志、升降自由」

*中右記‐康和四年〔1102〕五月九日「而依大衆申、以仁源法印可為執行別当由、今日被仰下、頗難自由歟」

*日葡辞書〔1603〜04〕「Iiyu〓na (ジユウナ) コトヲ スル」

*こんてむつすむん地〔1610〕三・二五「心のじゆうをえ、ぜんだうに入べきため、たっして身をいとふべき事」

*歌舞伎・曾我梅菊念力弦〔1818〕四立「自由(ジイウ)ながら、明白になされて下さりませ」

*百学連環〔1870〜71頃〕〈西周〉二上「神は万物の根元にして万物を自由にするの権ありと称するより」

*後漢書‐閻皇后紀「兄弟権要 威福自由」

[匿名さん]

#4832024/02/24 00:42
(ロ)(特に、中古・中世の古文書などで)先例、しかるべき文書、道理などを無視した身勝手な自己主張。多くその行為に非難の意をこめて使われる。わがまま勝手。

*金勝寺文書‐元暦二年〔1185〕四月二四日・関東下知状案(平安遺文八・四二四二)「村上蔵人不〓帯〓指院宣〓、任〓自由〓恣押領」

*長門本平家物語〔13C前〕一・額打論事「自由に任せて延暦寺の額を興福寺の上に打せぬるこそ安からね」

*徒然草〔1331頃〕六〇「世を軽く思ひたる曲者にて、万自由にして、大方、人に従ふといふ事なし」

*言継卿記‐天文二年〔1533〕二月・紙背(僧承沢書状)「今朝尊墨之時節取乱御返事遅々、自由千万其恐不〓少候」

*浮世草子・好色盛衰記〔1688〕五・二「女郎のよはき所を見付、自由(ジユフ)成事をいひかかりぬ」

(2)ある物を必要とする欲求。需要。

*浮世草子・日本永代蔵〔1688〕四・一「是は小紅屋といふ人大分仕込して世の自由(シユウ)をたしぬ」

(3)便所。はばかり。手水場(ちょうずば)。

*浮世草子・傾城色三味線〔1701〕江戸・四「自由(ジユフ)に立ふりして勝手に入て」

[休日糸魚川?]

#4842024/02/24 00:43
(4)({英}liberty, freedom の訳語)

政治的自由と精神的自由。一般にliberty は政治的自由をさし、freedom は主に精神的自由をさすが、後者が政治的自由をさすこともある。政治的自由とは、王や政府の権力、社会の圧力からの支配、強制、拘束をうけずに、自己の権利を執行すること。たとえば、思想の自由、集会の自由、信仰の自由、居住・移動の自由、職業選択の自由などの市民的自由をいう。精神の自由とは、他からの拘束をうけずに、自分の意志で行動を選択できること。カント哲学では、自然必然性の支配をうけない理論性の活動を、「…からの自由」または「消極的自由」といい、自分が立法した道徳法則に従って意志を決定する実践理性の活動を、「…への自由」「積極的自由」「道徳的自由」という。

*英和対訳袖珍辞書〔1862〕「Liberty 自由 掛リ合ノナキコト」

*西洋事情〔1866〜70〕〈福沢諭吉〉二・一「訳書中に往々自由 原語『リヘルチ』 通義 原語『ライト』 の字を用ひたること多しと雖ども実は是等の訳字を以て原意を尽すに足らず」

*泰西勧善訓蒙〔1873〕〈箕作麟祥訳〉六・二〇五章「人其自由の権を行ふに他人の自由の権を妨ぐること勿れ」

*東京朝日新聞‐明治三八年〔1905〕一一月二日「此の勅諭は先づ人身保護律の発布及思想言論の完全なる自由を約し、新聞及集会の自由も亦保護せらる」

(5)人が行為をすることのできる範囲。法律の範囲内での随意の行為。これによって完全な権利、義務を有することになる。

*大日本帝国憲法(明治二二年)〔1889〕二二条「日本臣民は法律の範囲内に於て居住及移転の自由を有す」

*民法(明治二九年)〔1896〕七一〇条「他人の身体、自由又は名誉を害したる場合」

[匿名さん]

#4852024/02/25 15:21
新潟駅南ドンキ、身長170~170後半、茶髪短めサイド刈り上げ(確か)、上下水色のピチピチ服、ズボンに2本線か3本線の白いライン、サンダル、色黒で顔が濃くベトナム、フィリピン寄り、店内腕組み徘徊、盗○した所見ました

[匿名さん]

#4862024/02/26 21:30
ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症情報 > 新型コロナウイルス感染症について > 動物を飼育する方向けQ&A
動物を飼育する方向けQ&A
動物を飼育する方向けQ&A(令和4年3月11日時点版)

問1)新型コロナウイルスは、飼育しているペットに感染しますか?

問2)新型コロナウイルスに感染したペットではどのような症状がありますか?

問3)新型コロナウイルスが飼育しているペットから人に感染した事例はありますか?
また、ペットを飼育する上で注意すべきことはありますか?

問4)新型コロナウイルスはコウモリ由来というのは本当ですか?

問5)犬を飼育していますが、狂犬病のワクチンは6月30日までに打たないといけないのですか?

問1 新型コロナウイルスは、飼育しているペットに感染しますか?
 これまでに新型コロナウイルスに感染したヒトからイヌ、ネコが感染したと考えられる事例が数例報告されています。また、動物園のトラやライオンの感染(飼育員から感染したと推察されている)事例も報告されています。
 ただし、新型コロナウイルスは主に発症したヒトからヒトへの飛沫感染や接触感染により感染することが分かっており、現時点では、ヒトから動物への感染事例はわずかな数に限られています。


ページの先頭へ戻る

[匿名さん]

#4872024/02/26 21:30
問2 新型コロナウイルスに感染したペットではどのような症状がありますか?
 これまでのところ、イヌでは明確な症状は確認されていませんが、ネコでは呼吸器症状・消化器症状があったとの報告があります。

ページの先頭へ戻る
問3 新型コロナウイルスが飼育しているペットから人に感染した事例はありますか?また、ペットを飼育する上で注意すべきことはありますか?
 これまでのところ、新型コロナウイルスがペットから人に感染した事例は報告されていません。
 一方で、ネコは、新型コロナウイルスの感受性が他の動物種よりも高いとの報告があり、実験室内での感染実験では、ネコが他のネコに感染させ得るという結果が報告されています。また、オランダのミンク農場でのミンクの大量感染事例では、新型コロナウイルスに感染したミンクから人へ感染した可能性のある事例が報告されています。
 新型コロナウイルス感染症に限らず、動物由来感染症の予防のため、動物との過度な接触は控えるとともに、普段から動物に接触する前後で、手洗いや手指用アルコールでの消毒等を行うようにしてください。特にペットの体調が悪い場合はできる限り不必要な接触を控えましょう。

(参考)厚生労働省動物由来感染症HP
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou1
8/index.html


啓発資材:「近すぎず、適切な距離でおつきあい」

[匿名さん]

#4882024/02/26 21:31
問4 新型コロナウイルスはコウモリ由来というのは本当ですか?
新型コロナウイルスの自然宿主は現時点では不明です。その遺伝子配列がコウモリ由来のSARS様コロナウイルスに近いため、コウモリがこの新型コロナウイルスの起源となった可能性が考えられていますが、現時点では明確なことはわかっていません。

(参考)
国立感染症研究所、日本ウイルス学会ホームページ
www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/9303-coronavirus.html

日本ウイルス学会ホームページ
jsv.umin.jp/news/news200210.html

ページの先頭へ戻る
問5 犬を飼育していますが、狂犬病のワクチンは6月30日までに打たないといけないのですか?
 犬を飼育されている方は、狂犬病予防法に基づき毎年4月1日から6月30日までの期間に飼育している犬に予防注射を受けさせる必要があります。
 しかしながら、今年は、新型コロナウイルス感染症の発生又はまん延の影響によるやむを得ない事情(外出自粛、動物病院の混雑による3密防止等)により6月30日までに予防注射ができなかった場合は、7月以降(遅くとも12月31日まで)に予防注射を行うことも可能です。
 ただし、上記措置は、犬の狂犬病予防注射を行わなくてもよいとしたものではありません。飼育している犬への狂犬病予防注射は、飼い主の大切な義務ですので、適切な時期に必ず予防注射をお願いします。
 また、動物病院を受診する際は、待合室での混雑を避けるため事前に電話連絡で相談するなど、集団感染を防ぐための配慮をよろしくお願いします。

(関連情報)
狂犬病予防法施行規則の一部を改正する省令の施行について(施行通知)(令和4年2月25日健発0225第6号))[117KB] (参考)

(参考:2022年版:狂犬病予防啓発ポスター)



ページの先頭へ戻る

[匿名さん]

#4892024/02/26 21:32
関連情報
農林水産省HP 「新型コロナウイルス感染症について(動物を飼っているみなさまへ)」

環境省HP 「新型コロナウイルス関連情報(ペットを飼っているみなさま、ペット関連事業者のみなさまへ)」

ページの先頭へ戻る
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。


政策について
分野別の政策一覧
健康・医療
健康
食品
医療
医療保険
医薬品・医療機器
生活衛生
水道
福祉・介護
雇用・労働
年金
他分野の取り組み
組織別の政策一覧
各種助成金・奨励金等の制度
審議会・研究会等
国会会議録
予算および決算・税制の概要
政策評価・独法評価
関連リンク
情報配信サービスメルマガ登録

子どものページ

携帯ホームページ
携帯版ホームページでは、緊急情報や厚生労働省のご案内などを掲載しています。

ページの先頭へ
御意見募集やパブリックコメント
国民参加の場

[匿名さん]

#4902024/02/26 21:32
テーマ別に探す
健康・医療
福祉・介護
雇用・労働
年金
他分野の取り組み
報道・広報
厚生労働省広報基本指針
大臣記者会見
報道発表資料
広報・出版
行事・会議の予定
国民参加の場
政策について
分野別の政策一覧
組織別の政策一覧
各種助成金・奨励金等の制度
審議会・研究会等
国会会議録
予算および決算・税制の概要
政策評価・独法評価
厚生労働省について
大臣・副大臣・政務官の紹介
幹部名簿
所在地案内
主な仕事(所掌事務)
シンボルマークとキャッチフレーズについて
中央労働委員会
所管の法人
資格・試験情報
採用情報
図書館利用案内
統計情報・白書
各種統計調査
白書、年次報告書
調査票情報を利用したい方へ
所管の法令等
国会提出法案
所管の法令、告示・通達等
覚書等
申請・募集・情報公開
電子申請(申請・届出等の手続案内)
法令適用事前確認手続
調達情報
グレーゾーン解消制度・新事業特例制度
公益通報者の保護
情報公開・個人情報保護
デジタル・ガバメントの推進
公文書管理
行政手続法に基づく申出
行政不服審査法に基づく審理員候補者名簿

[とくせい]

#4912024/02/27 07:11
前広場でのスケートボードを禁止する条例をやっと4月に施行
なにやらせても遅い

[匿名さん]

#4922024/02/27 09:47
駅前広場ね

[匿名さん]

#4932024/02/27 09:47
のろまでごめんなさい

[匿名さん]

#4942024/02/29 18:38
キチガイの承認欲求の無様が席捲してるようだが

2月定例が始まってるんだがな?

ああそれについてはバクサイ低偏差値じゃ無理か…

[匿名さん]

#4952024/03/01 01:16
>>494
2月定例がどうしたの?ぼくちゃん

[匿名さん]

#4962024/03/01 01:33
>>495
豆乳病だったらお前らマジでアポとらせるからな?

[匿名さん]

#4972024/03/01 14:48
>>494
定例議会か、略すなよ知恵たらず!

[匿名さん]

#4982024/03/01 22:48
すぐわかれよドシロウトの痛いバカ

[匿名さん]

#4992024/03/02 07:42
>>497
そんなことはどうでもいいんだよ

[匿名さん]

#5002024/03/02 17:52
自分が住んでるところの議会の在り様すら理解してない糞虫常駐

[匿名さん]


『新潟市議会について話そう』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL