968
2025/02/26 23:03
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談


残り投稿数:32



NO.11911513

なんでIKEAもアウトレットもコストコも無いの?
車社会なんだから作れよ

参考までに…
IKEAは仙台
アウトレットは仙台、岡山、佐賀
コストコは山形ですらあるぞ

新潟は県内企業が牛耳り過ぎてないか?
里見、三宝、ハードオフグループ、コメリグループ、ムサシ、原信、ウオロク

県外ならイオン、西友、三井系列、成城石井がデフォだぞ
報告閲覧数985レス数968
合計:

#9192024/03/19 23:24
他の道県に先がけて潰れた具体例

24時間の無人商店、冷凍餃子屋、高級パン屋

ちょっとお高い都会からそのままの価格基準で進出するとまず寄りつかない、それが新潟県。
物価がそこまで下がらないくせして所得だけは少ないから、無人商店系は1000円ではなくワンコイン500円、
高級パン屋はそれぞれの地元密着のパン屋の価格帯じゃなきゃまず勝負できない。 最初は物珍しさから来客するのもいただけない。
「1回行けばいいかな」これが新潟県は確実に他県よりも多い。
あとは既存の商店街を守るため商工会、青年会議所の猛反対、甘い蜜を吸っているイオンモールも反対に回り、自治体も誘致には消極的 こんな感じじゃなかったか?何年か前の財界にいがた。

シャッター商店街は自然淘汰される。
「新潟県」の大赤字のせいで「県立」は概ねしょぼくオンボロ、県の行政機関、公共機関のサービス低下は顕著だ。
ゴミ自民と「ハナミズ」知事のろくでもない県政運営の結果です。(更に言うと代替わり前の寝返り裏切り者泉田の時もそう)

[主]

#9202024/03/19 23:32
「新潟って(特に)海の幸、何が美味しいの?」と県外で言われると答えに窮する。

酒飲みではない身からすると日本酒も勧めにくいし、酒の肴となる海の幸もどれが旬でどの辺で採れるこれのれが美味しいとかも説明できない。

バカのひとつ覚えで「日本酒、水、米、海の幸、笹団子」って言うのもなぁ。

だから、バスセンターのカレーと(黒埼の)枝豆って答えてるよ。大概は。

海鮮とか言われても結局、ピア万代か寺泊に集積されていて紹介のしようがない。

あと、反面、朱鷺メッセとNEXTは確実に金取ったほうがいい。仮にも日本海側最大の政令市なのに夜景一望できるスポットが無料開放とかしめしがつかない。

観光資源をアピール含めてうまく活用しきれておらず、観光として人を集める気もない新潟県の県政自体が問題。

[主]

#9212024/03/20 00:06
コストコが鳥屋野に来る来る詐欺はいつまで続くのか 早く実現しろ

[匿名さん]

#9222024/03/20 02:58
周辺道路が死にそう

[匿名さん]

#9232024/03/20 03:39
>>919
>「県立」は概ねしょぼくオンボロ
県立自然科学館は40年前の未来感が楽しめてアレはアレでいい(笑)

[匿名さん]

#9242024/03/20 07:57
コストコが鳥屋野に来る来る詐欺はいつまで続くのか 早く実現しろ

[匿名さん]

#9252024/03/20 08:22
>>924
曽野木団地の住民が反対してるからだろ
アソコは結果から言えば自民党信者だからな
つまりIKEA、コストコ、アウトレットモール、成城石井、は自民党が邪魔をしていると言って良い

[匿名さん]

#9262024/03/20 09:27
>>0
成城石井はようやく明日開店

[匿名さん]

#9272024/03/20 09:28
>>0
成城石井はようやく明日開店

[匿名さん]

#9282024/03/20 10:05
>>0
バカが買い物する店

[匿名さん]

#9292024/03/20 10:11
新潟県民は、所得の少ないボンビー県民らすけ、そんげなハイカラな店よか、大阪のスーパー玉出とかを持ってこえば、ようさん流行るで…!

[匿名さん]

#9302024/03/20 12:17
新潟県民は、所得の少ないボンビー県民らすけ、そんげなハイカラな店よか、大阪のスーパー玉出とかを持ってこえば、ようさん流行るで…!

[匿名さん]

#9312024/03/20 12:43
新潟に入っている県外って、山形・福島が多いですよね~
IKEAとコストコは仙台と山形にあるので、車社会の新潟に作ってもね・・
成城石井は今回、1日7万強利用の新潟駅にトライするみたいですけどね。
減価償却できますかね~。

[匿名さん]

#9322024/03/20 12:51
>>930
お前のハイカラレベルが草

[匿名さん]

#9332024/03/20 18:48
俺はランドクラブで我慢する😣

[匿名さん]

#9342024/03/20 22:58
コストコの進出を阻止してるのも老害 古町の衰退も老害のせい
老害はこうやって新潟の発展を阻止し衰退させていくんだよ

[匿名さん]

#9352024/03/20 23:07
ランドクラブ、復活したね

[匿名さん]

#9362024/03/21 06:46
>>0
「なんで」とかいいつつ自己解決してるやん(^^)

[匿名さん]

#9372024/03/21 06:51
県外に旅行がてら行くので充分 近くにあったら迷惑

[匿名さん]

#9382024/03/21 06:57
>>918
リオンドール好きで常に行きたいけど近くに無い

[匿名さん]

#9392024/03/21 07:54
県外に旅行がてら行くので充分 近くにあったら迷惑

[匿名さん]

#9402024/03/21 08:49
なぁにあろうばさ。

だって にいがた だもの

[匿名さん]

#9412024/03/21 17:53
クルマならある程度のでかいものでも持って帰れる

それに、政令市だからなぁ

適当に江南区辺りの田んぼ全部潰して作れよ
どうせ耕作放棄地多いんだろ

それか、ふるさと村と黒埼周辺潰してそのままIKEA、コストコ、アウトレットに

[匿名さん]

#9422024/03/21 17:56
>>941
西蒲区 南区辺りも田んぼが無駄に多いからあの辺も潰して郊外型の何か作ればいいんだけどね。

[匿名さん]

#9432024/03/21 17:59
どうせこの辺の米なんて魚沼に比べてまずいんだからさっさと潰して商業施設でも作って米は魚沼に任せとけ

[匿名さん]

#9442024/03/21 22:59
ランドクラブだけで十分です

[匿名さん]

#9452024/03/21 23:38
ついでに鳥屋野潟も潰して欲しい邪魔だしあんなただの汚い水溜り埋めて開発すればいいのに

[匿名さん]

#9462024/03/22 07:00
>>941-943
今から始めたところで10年前後かかるだろう
その頃には新潟の購買力なんか激減して死んだ街に

[匿名さん]

#9472024/03/22 07:38
ラ・ムーで十分です

[匿名さん]

#9482024/03/22 12:34
みんな大好きランドクラブ

[匿名さん]

#9492024/03/22 13:04
鳥屋野潟は干拓して道路にしてもいい

[匿名さん]

#9502024/03/22 13:51
>>947
同意ッス

[匿名さん]

#9512024/03/23 11:52
買い物は全てランドクラブで済ませます

[匿名さん]

#9522024/03/23 12:39
同意ッス

[匿名さん]

#9532024/03/23 12:49
東京志向の強い新潟県民は新潟にそう言うのができなくても東京に出るからそこまで関心ないんじゃねーの

[匿名さん]

#9542024/03/24 12:20
何でそんなにコストコ熱望?

テレビの影響だろうけど(笑)採算性があれば新潟にもとっくに出来てるはずだよ。

仮に出来たとしてひと月何回行っていくら使うと思う?

数十億かけて数年で撤退なんて出来ないんだよ。

[匿名さん]

#9552024/03/26 10:43
コストコなんかじゃランドクラブに対抗できない

[匿名さん]

#9562024/03/26 11:18
コストコの新潟進出を阻止してるのは老害共のせいです。

[匿名さん]

#9572024/03/27 18:59
くそっ、老害共め~

[匿名さん]

#9582024/06/21 15:51
>>0
9年半経った今でもIKEAもアウトレットもコストコもありませんね。さすがゴミクズ新潟「県」

新潟「市」はまともだが、これどうせ県が誘致していないだけなんだろ?

ま、「ハナミズ」知事も「バカハラ」死長もゴミ自民って時点で大して変わらんけどな。
(日本共産党、立憲民主党、社民党 支持)

[水色ぱんつ(主)]

#9592024/06/21 16:16
コストコでは無いが再販店なら流通団地にあるじゃん、メチャ高いけどなw

[匿名さん]

#9602024/06/29 22:21
福島の相馬市なんもないな?

[匿名さん]

#9612024/06/29 23:12
一回無しになった話は2度とない

[匿名さん]

#9622024/07/05 13:03
アナザージャパン
【三菱地所×中川政七商店の学生プロジェクトに選抜】国際ファッション専門職大学の本気の学びとは?

[匿名さん]

#9632024/07/11 03:38
ウオロクのレジそばで立ってたら、メキシコか南米系の子ずれの女が
俺の横にピッタリ張り付いて離れなかった。
自分の旦那に似てたんだろうか。

[匿名さん]

#9642025/02/19 13:07
ウオロクの時代が来た\(^o^)/

[匿名さん]

#9652025/02/19 20:38
新潟市・鳥屋野潟南部に大規模商業施設が誕生へ 2028年4月にもオープン予定 倉庫型商業施設の誘致進む 《新潟》

[匿名さん]

#9662025/02/19 21:00
新潟に出来る頃には下火だろうなw
ドンキが出来たのも何年前って話だしw

[匿名さん]

#9672025/02/19 21:56
コストコ?

[匿名さん]

#9682025/02/26 23:03最新レス
>>966
下火にならないから大丈夫

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと32件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。

『なんでIKEAもアウトレットもコストコも無いの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL