1000
2021/04/25 10:33
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.9354688

新潟市コロナウイルス情報⑱
合計:
報告 閲覧数 136 レス数 1000

#2012021/04/01 12:19
はいはい(笑)
厚労省の人たちが送別会してたでしょ?マスクなしで至近距離で会話してたとか・・・(笑)
それが応えなんじゃないの?
最悪感染したとしても、全然怖くはないって・・・
知らんけど

[匿名さん]

#2022021/04/01 12:28
>>201
おそらくそうだと思うわ。コロナの情報をすべて握っているわけだから
大した事が無いと本当は知っているんじゃないかと言っている人もいたな

[匿名さん]

#2032021/04/01 12:56
>>201
信じるか信じないかはあなた次第
対価は自分の命…BETの用意はいいかい?

[匿名さん]

#2042021/04/01 13:06
まーあの厚労省の人たちの行動が応えだよな、多分

[匿名さん]

#2052021/04/01 13:07
今日は何人出るか?

[匿名さん]

#2062021/04/01 13:08
結婚式や葬式でも感染してるってね

[匿名さん]

#2072021/04/01 13:18
俺は厚労省の人たちを信じますよ(笑)
飲み歩いてもなんの問題もないって事ですよね(笑)

[匿名さん]

#2082021/04/01 13:36
2021-04-01

新潟市は1日、中央区、東区、西区、北区で計9名の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたと発表した。市内637例目から645例目となる。


637例目は東区の30歳代男性(会社員)。

638例目は西区の40歳代男性(会社員)。

639例目は東区の40歳代女性(公務員)。

640例目は北区の30歳代女性(公務員)。

641例目は中央区の40歳代男性(公務員)・

642例目は中央区の30歳代男性(自営業)。

643例目は中央区の40歳代女性(会社員)。

644例目は北区の50歳代女性(無職)。

645例目は西区の20歳代女性(パート従業員)。

[匿名さん]

#2092021/04/01 14:18
>>208
639例目から641例目は604例目と飲食を伴う会食に同席していた。県立東新潟特別支援学校の教職員の感染者が本日公表された感染者を含めて計7名となった。

[匿名さん]

#2102021/04/01 14:20
あっそ

[匿名さん]

#2112021/04/01 14:49
結婚式や葬式で感染が増えてるんです

[匿名さん]

#2122021/04/01 15:05
あとは風俗関係

[匿名さん]

#2132021/04/01 15:50
3つの密を避けましょう!


①換気の悪い密閉空間
②多数が集まる密集場所
③間近で会話や発声をする密接場面


新型コロナウイルスへの対策として、クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
日頃の生活の中で3つの「密」が重ならないよう工夫しましょう。


3つの条件がそろう場所がクラスター(集団)発生のリスクが高い!
※3つの条件のほか、共同で使う物品には消毒などを行って下さい。

[匿名さん]

#2142021/04/01 16:15
特別支援学校ねぇ......

[匿名さん]

#2152021/04/01 17:51
新潟県は1日、新たに16人の新型コロナウイルス感染確認を発表しました。新潟市も9人の感染確認を発表しており、新潟県内では1日の感染確認は25人となりました。
新潟県によると、16人は20代から80代の男女で、十日町市3人、長岡市3人、上越市3人、村上市2人、柏崎市1人、新発田市1人、三条保健所管内2人、十日町市滞在1人です。また県は、新潟市発表の9人の中に県立東新潟特別支援学校の教職員3人が含まれていることを公表しました。同校関連の感染者は7人となりました。
これで県内での感染者は1486人です。

[匿名さん]

#2162021/04/01 17:57
聖火リレーもJOCは密になれば中止も有り得る。と言いながらも連日、密ですが中止にはしない。
こんな中途半端で感染者が増えつつある中で、聖火リレーを喜んで見ていられないのは私だけでしょうか?

[匿名さん]

#2172021/04/01 21:06
ガースーはこの前のぶら下がりで緊急事態解除早過ぎなかったかと聞かれて地方自治体が要請して分科会も承認したなんか責任転嫁したようなこと言ってたよね。国のリーダーとして失格。最終的に決めたのは自身でしょう。

[匿名さん]

#2182021/04/01 21:09
新規陽性者は、先週から比べて全国で増えています。しかしこのような事態で、蔓延防止法適用を承認されたのに、普通に五輪も開催されてしまうのかと、心配せざるを得ない状況です。

[匿名さん]

#2192021/04/01 21:12
ここにきて、ただ1つ解ったことは、政府与党がコロナ政策においても、蔓延防止法を打つことぐらいしかできない無能な政策集団であったと言うこと。昨年から何も変わらない。
飲食店へのバラ撒きだけではなく、コロナ病床をさらに増やすとか眼中にないのでしょうか。これで国民を守ると言えるのか。本当にこれから先が心配でなりません。

[匿名さん]

#2202021/04/01 21:16
結局、何もできてないって事。
この1年何をしてたの?
ただ、ワクチンを待ってただけの対策でしょ。
緊急事態宣言だって、国民が我慢しただけ。
1回目は、国民だってしっかりみて様子見る。
けど、対策がされないまま2回目のゆるいやつ。
1回目の国民がしっかり守ったのを良い事に、
ゆるい2回目で同じ成果が得られるわけがない。
このまま収まらずに選挙になれば、またバラまくんでしょ?
困っているのは、今なのに自分達都合で動く政治の時代は…もう古いと思う。

[匿名さん]

#2212021/04/01 21:21
やるなって言っても厚生省職員は23人で夜遅くまで宴会をする。
やるなって言っても京産大生はまたコンパしてクラスターを作る。
密になるなって言っても桜の下は花見客でごった返す。
人間なんてそんなもの。

[匿名さん]

#2222021/04/01 21:26
ただでさえ春の陽気でみんな浮かれてちょっと変になってるのに宣言解除すれば緩みに緩むのはわかりきっていたこと。

[匿名さん]

#2232021/04/02 06:32
実際のとこ海外で感染力の高い変異種が現れたときに水際対策キチンと出来なかった時点で終わってたとも言える。
何であの時点で海外との人の流れを止める決断が出来なかったのだろう? 

[匿名さん]

#2242021/04/02 06:37
年度変わりで、就職、進学、転勤で更に人流が活発になってます。
私の親戚の子も先週、就職の為、不安気に新潟から東京に行きました。一方、会社では転勤で東京から新潟へ来た人が😅こうした状況は全国であるのでしょうね。
一、二週間もすれば、この首都圏の感染状況は地方にも及びますな。
また今年も巣ごもりGWが強いられそうな予感。

[匿名さん]

#2252021/04/02 07:06
花見もするなと言ってもするんだろうし、これからキャンプも増えるだろうな。

[匿名さん]

#2262021/04/02 07:19
>>214
そこでコロナが感染拡大すれば、要らない人が減って良いのではないですか?

[匿名さん]

#2272021/04/02 08:08
>>220
じゃあ何が新しいんだ?

[匿名さん]

#2282021/04/02 11:02
アークベルでまたコロナ出たね

[匿名さん]

#2292021/04/02 11:17
6月までが正念場と言ってるみたいだけど、問題は世界中でワクチンの奪い合いになっているので6月になっても接種があまり進んでいない可能性があることだと思います。その辺りもきちんと情報を出していかないと不満が溜まってしまうと思います。

[匿名さん]

#2302021/04/02 11:19
なんか前は3月末までが正念場とか言ってなかったかな。

別に言葉の揚げ足取りをするつもりは無いけど、この正念場いつまで続くんですかね?
もう結構な期間、正念場だったと思いますけど。

[匿名さん]

#2312021/04/02 11:21
今回は高齢者ワクチン接種までが正念場ということは、次の正念場は一般接種が始まる頃かな。
最終的にはマスク外せるくらいになるまで正念場は続くのかな。
正直疲れるぜ。

[匿名さん]

#2322021/04/02 11:40
やれ緊急事態宣言
やれ大事なとき
やれ正念場

そんななかでオリンピック。
そんななかで本当にするの?
高齢者も多いけどさ、他にも出てるし、政府の方が言われても、会食を自粛しない人たちに言われても、効果無いでしょ。
自分達だけ夜遅くまで宴会してる省庁の人がいる中で我慢なんかしなくなるでしょ。

天皇様とかが仰っていただければ、国民には効果あると思う。御自身達が守ってるから。
守らない人間がいくらいってももう効果無いと思う。

[匿名さん]

#2332021/04/02 11:52
うるせーかす字がながいわぼけ

[匿名さん]

#2342021/04/02 12:43
なんだ?ここのスレは
自演だらけ?

[匿名さん]

#2352021/04/02 13:03
まーたまた熱くなっちゃって(笑)(笑)(笑)
いつどこで何人出ようが8割は無症状なんでしょ?
何より厚労省の人達が深夜まで送別会してるんだからさ、それが応えでしょ?しかも新潟よりもはるかに人口密度が高い東京でさ(笑)
俺はのほほんとして過ごすぜ(笑)

[匿名さん]

#2362021/04/02 13:10
2021-04-02

646例目は江南区の50歳代男性(自営業)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

647例目は中央区の30歳代男性(会社員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

648例目は中央区の40歳代男性(会社員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

649例目は中央区の20歳代女性(会社員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

650例目は中央区の50歳代女性(パート従業員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

651例目は中央区の50歳代女性(パート従業員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

652例目は中央区の40歳代男性(飲食店従業員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

653例目は中央区の30歳代女性(パート従業員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

654例目は中央区の30歳代男性(会社員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

655例目は中央区の30歳代 市内628例目の濃厚接触者で、628例目が経営する店の従業員。

656例目は東区の20歳代女性(パート従業員)。635例目の同居家族。

657例目は西区の30歳代女性(無職)。638例目の同居家族。

658例目は秋葉区の30歳代男性(会社員)。クリニックまたは病院からの報告で陽性がわかった。

[匿名さん]

#2372021/04/02 13:16
【速報】新潟市で会社員・飲食店従業員ら計13人の感染確認

新潟市は2日、新たに13人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しました。

・江南区 50代男性 自営業
・中央区 30代男性 会社員
・中央区 40代男性 会社員
・中央区 20代女性 会社員
・中央区 50代女性 パート従業員
・中央区 50代女性 パート従業員
・中央区 40代男性 飲食店従業員
・中央区 30代女性 パート従業員
・中央区 30代男性 会社員
・中央区 30代女性 飲食店従業員
・東区  20代女性 パート従業員
・西区  30代女性 無職
・秋葉区 30代男性 会社員

これで、新潟県内での感染確認は計1499人です。

[匿名さん]

#2382021/04/02 13:38
で?高熱出てる人とかいるの?
なんだかな~・・・

[匿名さん]

#2392021/04/02 14:34
>>237
そのうち10名は感染経路不明=風俗

[匿名さん]

#2402021/04/02 16:02
新潟県 ステージ3!

[匿名さん]

#2412021/04/02 16:10
時短になる?いつから?

[匿名さん]

#2422021/04/02 16:56
>>240
病床使用率はな

[匿名さん]

#2432021/04/02 16:58
中央区増えたねえ

[匿名さん]

#2442021/04/02 17:46
まん防は回避出来ました
良かった良かった

[匿名さん]

#2452021/04/02 17:47
🤘🤪🤘🤪🤘貧防タイム凸入🤘🤪🤘🤪🤘

[匿名さん]

#2462021/04/02 17:58
無症状のデリヘル嬢かな?

[匿名さん]

#2472021/04/02 18:21
今日も30人!そのうち爆発的に増えそう💥

[匿名さん]

#2482021/04/02 18:23
>>241
時短はもう少し様子見だってさ。

[匿名さん]

#2492021/04/02 18:24
わぁ~~~すっご~~い!いっぱい出たね!

[匿名さん]

#2502021/04/02 18:25
>>248
金出したくないからね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL