上越市選挙管理委員会は、2024年4月21日投開票の上越市議会議員選挙の確定投票率を52.40%と発表した。過去最低だった前回2020年の47.65%を4.75ポイント上回ったものの、過去2番目の低さとなった。
当日の最終有権者数は153,182人で、80,263人が投票した。
[匿名さん]
開票の報道を見ていつも思うんだけど、開票作業を自動処理できるような投票システムに移行できないものなの?
[匿名さん]
回2020年の上越市議選では、投票率は過去最低(補欠選挙を除く)の47・65%だった。20年に最下位で当選した人の得票数は1361票だった。
[匿名さん]
それでも宮越トップなのか
同じ600でも1位ってことは
[匿名さん]
そーいや現職の小山(よ)さんて今も職務まっとうしてるの?
[匿名さん]
トップの滝澤さん
4位の草間さん
5位関川さん
それぞれ誰かの後継?地盤どこ?新人でこんな票取る??
[匿名さん]
てか出馬しとらん小山女史1期で終了か…あと田中さんが急死→補選で受かったけど普通にど忘れで議会欠席しちゃった木南さんも
[匿名さん]
ジイサンみんな受かっちゃった。
なんだかなぁ~。😖
[匿名さん]
今ぴーはもうちょい「当選」のための活動してたら、届いてたな。
[匿名さん]
ごっこ遊びだもの、もし当選してたら困ったんじゃないのかな
[匿名さん]
やっぱり◯◯学会票なんだな
落ちて正解は、野焼き、タブレット、とう難タイヤ
[匿名さん]
選挙活動をせず、ポスターもパンフも配布せず、地盤票田もなく、それで1188票の支持を集めたのはものすごいことだと思いますよ。
[匿名さん]
市議選挙。なるようにしかならなかったな。今井一派の零細線も結局、議会には入れず在野のいままで通り。
国会議員も県内⒍から⒌区へ減らされるし、AB親分もあんさつされちゃうし。
今井代表が市議選さえも落選してしまうようでは、若い中年層も生え抜きが出ないんちゃう。
女性議員も淘汰され、生き残りと消滅の左右の分岐点。
[匿名さん]
宮川くん市民の声を良く聞いて裏でも表でも頑張っていたのに残念。
ただまだ若いからチャンスはある。
[匿名さん]
宮川君Facebookに書き込みないけど大丈夫かな?
[匿名さん]
高齢の議員さんが多数いますが、何かあっても補選はしないで欲しいものです。議員減らせ!滝沢さん今期で必ず定数減お願いします。
[匿名さん]
地元地域の票を抱えていない人は抵抗するだろうね。分かりやすい人種だよ議員様ってwww
[匿名さん]