737
2021/12/19 13:43
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.7061492

イトーヨーカドー直江津店が来年5月をめどに閉店
ついに
報告閲覧数131レス数737
合計:

#6882019/06/07 21:44
無印良品に決まりました

[匿名さん]

#6892019/06/07 21:50
頼む
無印と良食が入るまで持ちこたえてくれ

[匿名さん]

#6902019/06/07 22:10
>>689

今日、行ってきました。

もう言葉も出ないくらい閑散としてて…
閉店のお店、どんどん増えてました。
抽選会やってるけど、スタッフの方が多いとか、
ヨーカドーあった時は絶対に考えられない状況でした。

知らぬ間にあれこれ買って抽選会に参加して
しまったけど、スタッフの皆さんに
無印入るまでがんばってください、とつい
声をかけてしまいました (;ω;)

[匿名さん]

#6912019/06/07 22:11
>>675

6/9で閉店するとかで、閉店セールやってます。

[匿名さん]

#6922019/06/08 07:59
行きもしないくせに無くなるとギャーギャー騒ぐバカが多すぎだよなwww無印入るの?逆にその判断した経営を疑うね。

[匿名さん]

#6932019/06/08 08:43
やはりイオン系列に運営委託した方が良いのでは?

[匿名さん]

#6942019/06/08 08:44
>>692
いってる意味不明だぞ頭大丈夫か

[匿名さん]

#6952019/06/08 08:55
>>694
#692 言葉は乱暴だけど言いたい事はわかる
閉店前ほとんど行かなかった人が、いざ無くなると不便だなんだと騒ぎだす
この先、無印が入ったからと言って活性化するとは到底思えない
って事じゃない?

[匿名さん]

#6962019/06/08 14:57
立地が···

[匿名さん]

#6972019/06/09 00:11
ヨーカドー閉店してからエルマールに行ってない。

[匿名さん]

#6982019/06/09 06:57
>>695
そもそもそんなこと誰も思ってないよ
無印で活性化なんて
市民の生活の利便性は高まるでしょうけれども

[匿名さん]

#6992019/06/09 13:41
>>698
そんなこと思ってないってなんでわかる?全域でアンケートでもしたのか?

[匿名さん]

#7002019/06/09 13:42

発達障害

[匿名さん]

#7012019/07/07 17:37
>>693
イオンなら、アピタが良い。

[匿名さん]

#7022019/07/15 21:24
撤退していただいて結構!

[匿名さん]

#7032019/07/17 21:04
どうなった?

[匿名さん]

#7042019/07/17 21:31
>>701
ドンキに吸収されなかった?

[匿名さん]

#7052019/07/25 20:28
ささやも閉店みたいです

[匿名さん]

#7062019/07/26 00:43
もうあのビルだめなんじゃないの?
複数出店している店からだんだん逃げ出していく。

[匿名さん]

#7072019/07/26 02:37
二階全部が無印になるから、
一階は、ピアレ系スーパー と、「その他」になる。

この「その他」に入ることが出来る店舗が、
現状の全部は無理で選別されているのでは?

[匿名さん]

#7082019/07/26 06:50
心配なのが運営がヨーカドーから頚城自動車になる点かな。
ショッピングセンターなどの運営で培った経験と実績が乏しいと思うので。

[匿名さん]

#7092019/07/27 19:30
今日も行ってきたけど、大変な状況になってますね…

ささやさん、無印入るまで頑張るようだったのに。
何があったんでしょうか?

ヨーカドーが入ってた頃は、何だかんだ言っても賑やかでしたね。
切ないです。

[匿名さん]

#7102019/07/28 01:48
>>708
建物は、頸城自動車の持ち物なので、運営も元々マルケー主導。

ヨーカドーより無印+ピアレの方が良いでしょ。

[匿名さん]

#7112019/08/09 19:32
カバン屋さんも閉店なんだねー

[匿名さん]

#7122019/08/09 19:41
味噌漬け屋さん美味しかったのにな

[匿名さん]

#7132019/08/09 21:30
富寿司も、なくなった? ピイも? 

[匿名さん]

#7142019/08/09 21:55
>>713
富寿司はあるよ

[匿名さん]

#7152019/08/09 21:57
何が入っても、もう無駄だよ(笑)つぶした方がいい

[匿名さん]

#7162019/08/12 01:48
あげ

[匿名さん]

#7172019/09/12 09:24
無印は?

[匿名さん]

#7182019/09/12 12:29
なんでこんな時間かかってるん?

[匿名さん]

#7192019/09/12 12:35
店舗の内装工事はやってるのですか

[匿名さん]

#7202019/09/12 13:30
一階が新井でもやってるあれ(名前忘れた)が入り二階が無印になる予定。

[匿名さん]

#7212019/09/13 22:08
↑まだきまってないだろ

[匿名さん]

#7222019/09/16 11:44
個人的な希望
無印かドンキユニー

[匿名さん]

#7232019/09/16 13:55
イトーヨーカ堂そのものより直江津地区に東京上野のアメ横商店街のようにやればいいのだ。
直江津活性化。
時期市会議員候補者公約ばかりでなく確実な実行頼むよ。

[匿名さん]

#7242019/09/16 14:07
>>723
直江津にアメ横作っても圧倒的な人口数の違いがあるよね 雨雪の多い気候的にも屋根付きのアーケードーでないときびいね 今は車で行きやすい場所でないとだめだよね
お年寄りも多くバスの利便性のいいヨーカドーはピアレマートはいいかもね エルマールはもち存続して欲しいし

[匿名さん]

#7252019/09/16 16:14
バスの運転手も契約社員で募集するから人手不足だし、大型二種免許はストレートでも50万かかるから二種とる人が少ない。そう言う事も議員から分かって欲しい。

[匿名さん]

#7262019/09/16 17:19
議員?企業じゃなくて?
そもそも大型バスじたい時代遅れなんだ

[匿名さん]

#7272019/09/16 19:04
あげ

[匿名さん]

#7282019/09/16 21:58
>>726免許返納者、免許がない人は困るでしょ。

[匿名さん]

#7292019/09/18 06:41
>>728
まさにその通り。
726の人の考え時代おくれ。
事故があってからでは、困るから免許返納する人の事を考えましょうよ。
一度、都会で就職するべきだ。若い人、年配者でもバスに多く乗っている。

[匿名さん]

#7302019/09/18 06:50
バス免許? どうせ雇われやんか! 大型一人ドライブ 生きていけの? ドラコレより 

[匿名さん]

#7312019/09/18 06:52
大型運転物 たんなるヤクザやん!

[匿名さん]

#7322019/09/18 06:54
 はぁーちゃうの 単なる運転手 

[匿名さん]

#7332019/09/18 06:57
えらそうに、なにしとねん! ○○バス! 税金投入されとんぞ! わからない脳天気な運転してんじゃぬえー  

[匿名さん]

#7342019/09/18 07:00
田舎バスそうやれや! 都会よりひどい! 

[匿名さん]

#7352019/09/18 07:02
でも、良い運転手さんいましたね! もう定年されましたかな? お世話になりましたです! 

[匿名さん]

#7362019/09/18 08:35
728
729
多分そいう意味で言ったんではないと思うよ。
バス停まで行くだけで大変なお年寄りが増えてるらよりきめ細やかな移動交通が必要ってことだと思う。

[匿名さん]

#7372021/12/19 13:43最新レス
混んでますねー

[匿名さん]


『イトーヨーカドー直江津店が来年5月をめどに閉店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL