177
2023/05/03 15:38
爆サイ.com 甲信越版

🍶 上越市雑談





NO.8526026

鵜の浜で一番でデカい?ホテルが閉館…
合計:
#782020/06/02 08:58
身代わりになって地獄に落ちてくださいか?

[匿名さん]

#792020/06/02 09:13
三セクはあまりいい話聞かないから何とか持ってくれるといいですね…

[匿名さん]

#802020/06/02 09:15
今はやる気でどうかなる問題かどうか。
運営側も高齢者地域の利用側も高齢者・・・・

[匿名さん]

#812020/06/02 09:36
>>75
勘違いしてないか?
ニューホテルは農協系列、人魚館は当時の大潟町が建てて三セクだって。


三セクの情報からのコメントしてる人が可哀想じゃ

[匿名さん]

#822020/06/02 10:10
桑取ゆったりの方とごっちゃになってるよ話が。

[匿名さん]

#832020/06/02 10:11
桑取の話はスレ立ててやってくれりゃいいのにね

[匿名さん]

#842020/06/02 15:01
どこもコロナで影響受けてるってことで

[匿名さん]

#852020/06/02 19:28
あげ

[匿名さん]

#862020/06/02 23:56
誰か買い取ってラブホにしちゃいなよ

[匿名さん]

#872020/06/03 00:18
古い形態の商売は、人が来ないのなら廃業するしかないでしょう。

[匿名さん]

#882020/06/03 00:21
ホテル

[匿名さん]

#892020/06/03 06:15
ホテルや旅館まだまだ閉館倒産しそうだね

[匿名さん]

#902020/06/03 06:55
大潟町の旅館は俺が守る!   M山&U山

[匿名さん]

#912020/06/03 07:11
体操アリーナなんか建てたもんだから支援しくいとこあるんだろうなw

[匿名さん]

#922020/06/03 07:49
建物が老朽化していた → 2009年が儲けのピーク → ここ数年は売上の減が顕著 → 閉館。

こんな流れが、ニュースで報道されてた。

尚、解雇するが再就職を支援…と。


グループで余裕で吸収できるっしょ。

あらい道の駅に、JAのレストラン!?とかの施設もオープンするし。

むしろ…これにあわせた!?

[匿名さん]

#932020/06/03 07:51
ぶっちゃけ大浴場汚ねぇ

[匿名さん]

#942020/06/03 14:16
ここの温泉で浴場良いとこがないw
柿崎のマリンホテルハマナスが一番いい

[匿名さん]

#952020/06/03 14:32
>>92
妙高市じゃないの?委託管理いうか指定管理言うか

[匿名さん]

#962020/06/03 20:10
JAのホテル助けても票につながらないんだろうね

[匿名さん]

#972020/06/03 20:18
これから上越も失業者増えそうだね…

[匿名さん]

#982020/06/03 20:19
サービス業はな、、

[匿名さん]

#992020/06/05 16:54
ロイヤル

[匿名さん]

#1002020/06/06 05:39
あげ

[匿名さん]

#1012020/06/06 06:24
県や国の支援策凄いから
ピンチから一気にチャンスになりそう
収束すればの話ですが
ワクチンもいつできるか分からないし

[匿名さん]

#1022020/06/06 06:41
市の支援策はホテルに図書館設置で税金投入です

[匿名さん]

#1032020/06/06 06:49
結果的に便利なったけどなw
次はディオセレッソとちめど病院を連絡通路で結び市民病院化お願いします

[匿名さん]

#1042020/06/06 06:50
この冬の流行次第でどうなるかだな。

[匿名さん]

#1052020/06/06 07:05
全滅の可能性もあるな

[匿名さん]

#1062020/06/06 07:26
上越もけっこう失業者でるね…

[匿名さん]

#1072020/06/06 07:30
廃墟確定、新たな心霊スポット確定

[匿名さん]

#1082020/06/06 08:23
ここの社員は、希望すれば、グループ内に振り分けられるよ。

[匿名さん]

#1092020/06/06 08:30
ホテル業
観光施設
サービス業

1番ダメージ大きいよ

[匿名さん]

#1102020/06/06 08:40
ピンチはチャンス

[匿名さん]

#1112020/06/06 08:49
上越三市ではしご旅。
県や国の支援策にプラス、平日予約限定指定宿泊施設三市、三か所ご宿泊で、三市で使える商品券5000円分プレゼント。
自分が宿泊事業者ならやるけどな。

[匿名さん]

#1122020/06/06 08:52
商品券となる三市町村の支援が必要ですね

[匿名さん]

#1132020/06/06 08:54
あげ

[匿名さん]

#1142020/06/06 09:22
ここはコロナが原因じゃなくて、ここ数年の売り上げ減少が原因だったからね。

コロナがきっかけで、畳む判断をしたんだろうけど。

無理に延命しないのは、正解かと。

[匿名さん]

#1152020/06/06 09:25
淘汰されていくと思うよ。
新型コロナをトリガーにして。

新しい時代に対応出来なければ、それまでの資質だったという事。

[匿名さん]

#1162020/06/06 09:30
なにげに上越も失業者無職多いよね

[匿名さん]

#1172020/06/06 09:41
地域の人が鵜の浜利用しないような温泉街ではだめ

[匿名さん]

#1182020/06/07 07:19
>>116 多いよ。

[匿名さん]

#1192020/06/07 08:35
村山が助けてくれないから店をたたんだ

[匿名さん]

#1202020/06/07 08:49
>>119
また村山のせいに?ば~か!

[匿名さん]

#1212020/06/07 09:32
先を見通して早めに閉館、廃業?したんじゃないのかな?
ホテル旅館業も当分は厳しいでしょ…

[匿名さん]

#1222020/06/07 09:38
大潟民は村山と内山の民  困ったことがあったら村山と内山にすがりつく  大潟民は村山と内山を御館様と呼ぶ

[匿名さん]

#1232020/06/07 13:02
失業者でるでる。

[匿名さん]

#1242020/06/07 13:04
開けても閉じてもアボーン

[匿名さん]

#1252020/06/07 14:02
スポーツジムとかも時間の問題でしょ?

[匿名さん]

#1262020/06/07 14:17
安心安全安泰なのは公務員だけ

[匿名さん]

#1272020/06/07 14:19
失業者でるでるでるでる…

[匿名さん]


『鵜の浜で一番でデカい?ホテルが閉館…』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL