今年推薦でここ行くの決まった子いるけど
ここ偏差値45とかでしょ??笑
[匿名さん]
ここなんか金持ちじゃなくても入れるでしょ!(笑)
公立より偏差値↓
[匿名さん]
偏差値は30後半とか?
こっちにレスすんなメガネ 警告!
新潟市民より
[匿名さん]
#4032021/03/14 19:59 削除
今年推薦でここ行くの決まった子いるけど
ここ偏差値45とかでしょ??笑
[匿名さん]
なにいってるんだか‥偏差値うんぬん関係ない
昔から名前書ければ入学確定レベルだろ
[匿名さん]
新潟の私立は金さえ払えば誰でも行ける
しかもド貧乏でも行けるレベル
新潟の私立は他県と扱いが違い公立のずーっと下
[匿名さん]
それ田舎のしかも老害とよばれる世代の感覚
今は違う
新発田の子たちも最初から芝高行かないで明訓とか行ってるし
[匿名さん]
新発田中央から大学進学なんて出来るの?
就職もアレだしさ
[匿名さん]
卒業してだいぶ立ちますが。今の子は自分達の頃よりずっと良い子だと思う。自己主張もしないけど無難に過ごしてる感じがする。
つまんなそうだなって思うけど、親達みたいになりたく無いから安定路線な感じがする。
[匿名さん]
先生だけじゃなくて職員も生徒も含んでいいからイケメンだと思う人は?^^
[匿名さん]
どうして新発田中央の人って母校聞かれたら中央って言うんですか?新潟中央かな?って思っちゃう。東海大学の人が東大です。って言ってるみたい(笑)
[匿名さん]
新潟の私立は金さえ払えば誰でも行ける
しかもド貧乏でも行けるレベル
新潟の私立は他県と扱いが違い公立のずーっと下
[匿名さん]
ここ卒の仲間結構いるけど、全員数年で転職してる。受験とか頑張ったことないから仕事も続かないんかなーって印象
[匿名さん]
制服可愛いから行きたかったのに先願で落ちた私って、、、
[匿名]
くそでもキモいのでも
先生も話聞いてメモっときゃ受かったのにね
[匿名さん]