68
2024/03/01 12:23
爆サイ.com 甲信越版

🍆 燕市雑談





NO.4378290

県央基幹病院
燕三条駅前に決まりだろ?
労災の隣なんてあり得ない
報告閲覧数3491レス数68
合計:

#192015/10/30 13:40
大賛成で〜す。

[匿名さん]

#202015/10/30 17:13
>>18 いや!南港だろ

[匿名さん]

#212015/11/17 19:58
労災なくなるのかね

[匿名さん]

#222015/11/17 20:01
労災の看護師可愛い人いる

労災のドクターはロクな奴いない

[匿名さん]

#232015/11/18 13:18
県議の力だよ。燕の誰かさんは内部資料を平気でバラすんだもん。ただのバカだね。
まぁ三条にも税金滞納してまだ金のために県議を辞めないバカもいるけどな。

[匿名さん]

#242015/11/18 13:22
燕市残念(笑)
みんな吉田病院に行ってね〜

[匿名さん]

#252015/11/18 13:25
新幹線のこっちだから燕
住所が三条なだけ

[匿名さん]

#262015/11/18 13:28
臭い素案だな!?

[匿名さん]

#272015/11/18 16:25
渋滞すっけやめれいや💢
もっと広い土地に建てれいや!

[匿名さん]

#282015/11/18 19:20
>>25
三条と唾目一緒にすんないや

[匿名さん]

#292015/11/19 12:35
どうせ新幹線の駅から近いと言っても歩いたら距離があるので結局タクシー使うんだろ!

[匿名さん]

#302015/11/19 12:40
あの辺のたんぼを潰して病院建てることに反対。

あの辺は信濃川と中之口川に挟まれたあの地帯の遊水地だよ。
病院建てて、広い範囲を駐車場にして舗装しちゃえばその貴重な遊水地が失われる。
今でも大雨が降ると燕三条駅付近はすぐに冠水するけどそれ以上にひどくなっちゃうよ。
そういうことを考える人が誰もいないのが不思議。

[匿名さん]

#312015/11/19 12:41
○パと政治家と病院の癒着とデキレース

[匿名さん]

#322015/11/19 12:42
>>30
○パと政治家と病院の癒着とデキレース

[匿名さん]

#332015/11/19 14:09
サティの近くの陸橋降りたGSの脇で前から廃水処理工事していたので完全に病院が出来るのを見越した出来れーす。

[匿名さん]

#342015/11/19 14:11
GSの脇工事は廃水の工事だったので
建設場所は端からデキレース

[匿名さん]

#352015/11/19 14:16
500床だから相当大きいよな

[匿名さん]

#362015/11/19 14:39
あの辺の百姓大儲けだな

[匿名さん]

#372015/11/19 16:15
大容量の排水ポンプも導入したしな

[匿名さん]

#382015/11/19 16:18
インターから車で5分以内の立地に作りたいらしいが用地買収まだらしな
新潟大学病院の嘱託なんだろ

[匿名さん]

#392015/11/19 16:26
水没なんか梅雨の一時だけだろ
危ないの

[匿名さん]

#402015/11/19 18:15
税金の無駄遣いだ

[匿名さん]

#412015/11/19 18:48
田んぼある奴いいよな
三条の奴だろ
景気よく使って金回してくれ

[匿名さん]

#422015/11/19 18:50
>>33
俺も最初から決まってた出来レースな気がする。
国定最低だな

[匿名さん]

#432015/12/05 14:04
(´・_・`)お先生スレ
(´・_・`)文豪が軍人でしょんべん漏らしたのである

[匿名さん]

#442017/10/20 13:24
須頃の百姓はウハウハで家建て替えたら車もレクサスとかメルセデスとか…

[匿名さん]

#452017/10/20 14:45
完成はまだかいな?

[匿名さん]

#462017/10/20 16:58
燕なんか基幹病院建ててももったいない
吉田病院で十分w

[匿名さん]

#472017/11/04 01:59
>>46
高度医療が出来ませんよ。
わかってないよね。
県央地区の救命率が低いこと。

[匿名さん]

#482017/11/04 22:40
私看護師だけど
このへんの給料安すぎて働く気
ありません。

[匿名さん]

#492017/11/29 19:45
地域医療の為に働いてよ

[匿名さん]

#502017/11/29 19:47
>>48
どこかによるよね!?
労災はいいらしい

[匿名さん]

#512022/01/12 21:11
食の医学館「キンキ」の解説
キンキ

《栄養と働き》

 市場名はキンキですが、正式名称は「キチジ」といいます。
 地方によって呼び方にも変化がみられ、北海道や宮城ではキンキン、青森ではメンメン、茨城ではアカジ、神奈川の三崎ではアスナロと呼ばれています。
 大きさは全長20~30cmほどで、目と口が大きいのが特徴の白身魚。駿河湾(するがわん)以北の太平洋岸やベーリング海に分布し、水深150~200mの砂泥底に生息しています。
○栄養成分としての働き
 キンキには不飽和脂肪酸のIPA(イコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています。
〈虚血性心疾患や脳血管障害の予防に役立つ〉
 IPAはコレステロール値を低下させ、血液の流れをスムーズにし、血圧を下げるので、高血圧、動脈硬化を防ぎます。
 また、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールをふやす働きもあります。その結果、虚血性心疾患に効果があります。
 ほかにも、胃腸や皮膚などの炎症を予防し、アレルギー反応を減らすなどの作用があります。
 DHAは脳や神経細胞組織の発育や情報伝達をスムーズにし、記憶力の低下を防いだり、目の働きをよくしたり、アレルギー反応を減らすなどの作用があります。

[匿名さん]

#522022/01/12 21:12
〈豊富なビタミンEが活性酸素から細胞をまもる〉
 ビタミンに目を向けると、いちばん目立つのはEです。ビタミンEは細胞膜や生体膜を活性酸素からまもる働きがあります。また赤血球を酸化からまもり、溶血性貧血を防ぐほか、性ホルモンの生成・分泌(ぶんぴつ)にかかわり、生殖機能を維持する作用などがあります。
 脂溶性ビタミンであるレチノールやビタミンDも含んでいます。Dは、カルシウムとリンの吸収を助け、血中濃度を一定に保たせ、骨や歯への沈着をうながします。また筋肉の機能もよくします。不足すると、歯ぐきが弱ったり骨粗鬆症(こつそしょうしょう)になりやすくなります。
〈血合いは心臓と肝臓をまもるタウリンがたっぷり〉
 キンキの血合いには、タウリンが豊富に含まれています。タウリンは、心臓を強化し、血栓症(けっせんしょう)を予防しながら、肝臓の再生を促進する働きもあります。
《調理のポイント》

 旬(しゅん)は秋から春先にかけてですが、春の産卵をひかえて卵巣(らんそう)が発達する冬がとくに美味。朱紅色が鮮やかで、目の澄んでいるものが鮮度の高いキンキです。
 新鮮なら生食できますが、一般的には塩焼き、煮付けなどに調理されます。身がやわらかいので、焼くときは、開いて薄塩にして一夜干しし、身を引き締めてから焼くとおいしくいただけます。煮付ける場合は、やや甘辛い味にすると脂(あぶら)のしつこさが解消されます。
 煮汁にはIPAやDHAが溶けだしています。そのため、ゴボウやワカメ、ウドといった食物繊維を含んでいる食材といっしょに含め煮にして食べると効果的でしょう。
出典 小学館食の医学館について 情報

世界大百科事典内のキンキの言及
【キチジ(喜知次)】より
…カサゴ目フサカサゴ科の海産魚。魚屋ではキンキンまたはキンキの名で売られる。北海道のオホーツク海沿岸から駿河湾にかけて分布し,とくに北海道や三陸地方に多い。…

[匿名さん]

#532023/06/04 00:38
新着情報
【見逃し配信中!】「麻酔科医のNS!」全国で活躍する麻酔科医とのセッションイベントをYouTube公開中です(令和5年5月18日)
【アーカイブ動画配信中!】県央基幹病院開院に向けた看護師の募集にあたり、Web説明会を開催しました(令和5年5月15日)
「地域医療を変革する医療体制構築と医師キャリア」をテーマに、県央基幹病院開院準備を進める医師が全国で活躍する医師とセッションイベントを開催します(令和5年4月26日)
県央基幹病院に関する一部報道について(令和4年12月9日)
県央基幹病院の3D動画(第3弾)を作成しました(令和4年8月24日)
県央基幹病院の管理に関する新潟県済生会との基本協定締結式を行いました(令和4年8月3日)
新病院立ち上げプロジェクトから参画する救急医・総合診療医を募集します(令和4年5月13日)
新病院立ち上げプロジェクトから参画する麻酔科医を募集します(令和4年4月15日)
県央基幹病院に向けた医師・看護師・メディカルスタッフ募集
  ・県央基幹病院開院に向け、新病院立ち上げプロジェクトから参画する医師を募集します

  ・県央基幹病院開院に向け、看護師を募集します

  ・県央基幹病院開院に向け、メディカルスタッフを募集します

[匿名さん]

#542023/06/04 00:39
なるほど。やる人の?

美容補助ってなに?
理路倶楽部?

[匿名さん]

#552023/07/17 07:38
燕三条駅脇はインターから何気に遠い
回り道しなけりゃならん

[匿名さん]

#562023/08/20 11:35
外来診療ってあるのかなぁ…

[トン2]

#572023/08/20 12:07
精神科に行け‼️

[匿名さん]

#582023/08/22 04:09
精神科病院が下田にあったら大盛況かな?

[匿名さん]

#592023/08/23 10:34
いい道出来たね。

[匿名さん]

#602023/08/23 19:56
>>55
高速から直で救急車が降りる道が上下線共に基幹病院脇に出来てるからね!
早いよ。

[匿名さん]

#612023/08/23 19:59
>>55
高速から直で救急車専用の降りるスロープが上下線共に基幹病院脇に出来てるからね!
早いよ。

[匿名さん]

#622023/08/23 22:43
なるほどー

[匿名さん]

#632023/08/23 22:47
県立病院通院辞めて基幹病院行こうかな?

[匿名さん]

#642023/08/24 16:32
簡単に変えらんない

[匿名さん]

#652023/08/24 18:06
簡単に変えられる
金払うはこっちだから。

[匿名さん]

#662023/08/27 21:40
>>61
あれっててっきり除雪車の転回用だと思ってた

[匿名さん]

#672023/09/02 22:21
外来診療ってあるのかなぁ…

[匿名さん]

#682024/03/01 12:23最新レス
>>67
関西人やろ?

[匿名さん]


『県央基幹病院』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL