1000
2019/12/28 18:51
爆サイ.com 甲信越版

🍆 燕市雑談





NO.7928516

会社の忘年会は必要か?
合計:
報告 閲覧数 143 レス数 1000

#512019/11/10 22:38
>>42
どう思われるか気にして理由に悩むような奴は出ればいいだろ。矛盾してるんだよ

[匿名さん]

#522019/11/10 22:39
>>50
だから勝手にしろって。ここでアピールして何か不安でもあんのか?

[匿名さん]

#532019/11/10 23:27
出欠は己の判断

[匿名さん]

#542019/11/10 23:33
ワンナイトだらけ

[匿名さん]

#552019/11/10 23:36
>>39
最終的に「欠」と判断してそれに見合うベストな行動をとれる貴方は偉い

[匿名さん]

#562019/11/11 08:44
会費は五千円で和食で量が物足りない。

[匿名さん]

#572019/11/11 10:00
>>56
会社の忘年会なのに会費取られるなら間違いなく欠席だな

[匿名さん]

#582019/11/11 12:20
>>57
自腹なのに、どうして出れないんだ!ってしつこいんだわさ!
6千円超える時もある。

[匿名さん]

#592019/11/11 12:25
>>58
それ、立派なパワーハラスメントですよ。

[匿名さん]

#602019/11/11 13:27
全体主義ってやつだね
個人を認めない
みんなが同じことするのが正義
だから何も良くならない

[匿名さん]

#612019/11/11 15:42
建て前上、皆仲良しの会社にしたい空気。

[匿名さん]

#622019/11/11 16:22
会社に村八分が存在し怪我や病気で休んだ人は出勤したさいに、皆さんご迷惑かけましたと謝罪する。
中には社長の所にお菓子を持参して謝りに行く異常さ。

[匿名さん]

#632019/11/11 18:24
単に威張りたいだけの奴が作ったルール
威張りたい奴が集まってるから牽制しあって会社全体で異常になってる

[匿名さん]

#642019/11/11 18:26
社長も異常だけどそんな会社は社員もみんな異常なんだよ

[匿名さん]

#652019/11/11 18:28
他の会社じゃ通用しない弾かれ者達の集まり

[匿名さん]

#662019/11/11 18:29
だろ?

[匿名さん]

#672019/11/11 20:24
>>60
だから良くするのは君だ!出世すれば自分の方針に変えれるぞ!?早く出世したまえ!さあどうやって出世する??

[匿名さん]

#682019/11/11 20:26
上司は気に入らない人間は出世させないのだから、自分が上に行くまでは言う事聞いて出世目指せばいいんだ。それからは自分の好きなように出来るぜ?

[匿名さん]

#692019/11/11 20:29
出世しなくていい、上司に媚び売りたくない、でも自分の理想的な職場になって欲しい。解決法は一つ!

最初からそういう会社に行け。

[匿名さん]

#702019/11/11 20:30
忘年会で酒を交わした従業員が来年居なくなってる。
従業員全体の4分の1
親睦交わしても毎年4分の1居なくなる。

[匿名さん]

#712019/11/11 20:31
社長の娘と結婚したら昇進する。

[匿名さん]

#722019/11/11 20:32
10回以上会社辞めろと言ってきた奴と酒を交わしたくない。

[匿名さん]

#732019/11/11 20:33
社長はかばってくれなかった。

[匿名さん]

#742019/11/11 20:34
決まってきんぱち

[匿名さん]

#752019/11/11 20:39
嫌ならでなければいいと思うしスレ主おかしいは

[匿名さん]

#762019/11/11 20:41
仕事の話しから始まって最後には乱闘騒ぎ

[匿名さん]

#772019/11/11 20:42
出るだけ損

[匿名さん]

#782019/11/11 20:45
>>75
不安なんだと思うよ。ホントに出なくていいのか。賛同者見つけて自分が間違ってはいない事を確認して安心したいんさ。意志が固まってる奴はわざわざ書かないから。

[匿名さん]

#792019/11/11 20:47
>>70
有能な奴だけ残って良いじゃん。最初からそうやって厳選した方が会社のためだ

[匿名さん]

#802019/11/11 20:49
>>72
出席者2人っすか?笑
意識しすぎ。
そいつのためだけに自分が欠席にするって悔しくねーのか。

[匿名さん]

#812019/11/11 21:00
俺は参加するぜサンカだからな

[匿名さん]

#822019/11/11 21:16
>>81
は?

[匿名さん]

#832019/11/11 21:19
>>81
勝手にどうぞ。
大勢出席してもらわないと欠席できないぜ!
おまえらの犠牲の上で欠席ができる。

[匿名さん]

#842019/11/11 21:21
所詮他人だ!上辺の飲み会。親睦も上辺まで気づける。大切と思うよ。

[匿名さん]

#852019/11/11 21:39
自演乙

[匿名さん]

#862019/11/11 21:47
一族じゃないから出世なんてもんとは縁がない。

[匿名さん]

#872019/11/11 21:48
>>85
妄想乙

[匿名さん]

#882019/11/11 21:52
社長は従業員の性格、人間性なんかどーでもいいんだよ。
ブラック企業を見れば解るだろ?
次の方、答えどーぞw

[匿名さん]

#892019/11/11 22:50
>>64
嫌われてるのはあなたって分からないかなー?
社長は分かるけど同僚も異常者扱い?
何様なんだ(‾Д‾)

[匿名さん]

#902019/11/11 22:56
>>89
わからないなぁ。

[匿名さん]

#912019/11/11 23:34
>>89
やらなくて良い事を同僚にやらせるんだろ?
本当はやらせたく無いけど仕方ないからやらせるんだと卑怯な理由で自分を納得させて
人間的にクズじゃん

[匿名さん]

#922019/11/11 23:40
>>91
すまん。俺、64じゃないんだ。騙してごめんね。

[匿名さん]

#932019/11/11 23:41
同僚にやらなくても良い事を無理にやらせるのは自分の立場を守る為
自分が社長や上司から睨まれたく無いから同僚を犠牲にする

[匿名さん]

#942019/11/11 23:43
間違えた。#89に答えた。
#89は書き込み複数を全員同じ人と思ってるみたい。

[匿名さん]

#952019/11/11 23:59
>>89
嫌われてるのはあなた?
忘年会で嫌いな人が欠席だったら
嬉しいですか?

[匿名さん]

#962019/11/12 16:36
会社内に部落がある。

[匿名さん]

#972019/11/12 17:07
>>0
会社の飲み会全部いらない

[匿名さん]

#982019/11/12 19:06
やる事が目的で中身なんて何も無いからな

[匿名さん]

#992019/11/12 19:15
参加したくない人に無理やり参加させてマウンティングしてるんだよ

[匿名さん]

#1002019/11/12 20:13
会社負担でもみんな参加しないってもうダメだね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL