38
2022/04/27 12:44
爆サイ.com 甲信越版

🌺 魚沼市雑談





NO.10302875

魚沼の4JA、24年合併へ今秋にも協議会、JAみなみ魚沼は別格扱い
魚沼の4JA、24年合併へ今秋にも協議会

農業者の減少や金融事業の収益悪化など厳しい経営環境に対応するため、合併を検討していた新潟県の魚沼地区の4JAが、今秋をめどに合併協議会を発足させることが分かった。2024年春の合併を目標とする。JAみなみ魚沼(南魚沼市)は構想から離脱した。

 合併を検討しているのは、十日町、北魚沼、越後おぢや、津南町の4JA。長岡市川口地区を含む5市町にまたがる。
報告閲覧数511レス数38
合計:

#12022/04/16 16:09
みなみ魚沼は別格扱いって何だよwww
ここに交ざったら、南魚沼コシヒカリ名乗れなくなるからどうしても嫌なんだろ
みなみ魚沼になるのだって大変だったんだから。塩沢が嫌がって。

[匿名さん]

#22022/04/16 19:56
堀○内支店の支店長にブタが就任しました。人間以外では初です。

[匿名さん]

#32022/04/17 05:29
>>1
名乗れなくなる? 逆だぞ。
他のJA、特に十日町は「魚沼米」「魚沼コシヒカリ」が欲しいが、みなみ魚沼は混ぜたくないってのが実情。

[匿名さん]

#42022/04/17 06:55
>>3
で?  

[匿名さん]

#52022/04/17 20:37
JA北魚沼って最近特に従業員の態度悪くね?本店支店ひゃく菜館、口座もローンも移転するわ。
組合員もやめる。農協の農業支援はコメリで十分。金融は解体。

[匿名さん]

#62022/04/17 20:53
皆さん頭大丈夫だよね?周りはそんなに魚沼産ってこだわって無いからwだから合併するんだろ?違うの?もっと謙虚にならないと生きていけないよ。こだわっているのはあなた方だけ!

[匿名さん]

#72022/04/18 01:14
まあ、使えない人間を排除するシステムに
心当たりある連中がガクブルになってしまうだけ
怠け過ぎたツケが来たな。

[匿名さん]

#82022/04/18 05:09
>>6
で?

[匿名さん]

#92022/04/18 07:54
>>3
欲しいもなにも、名前の出てるJAは全部魚沼産のエリアだね。

南魚沼は合併したばかりで更なる混乱を避けるために今はしたくないんじゃない?

全部が合併すれば魚沼産コシヒカリを取り扱える唯一無二のJAになる。これは強み。

[匿名さん]

#102022/04/18 08:59
ニセ魚沼産を炙り出すのにも有効なんだろうね

[匿名さん]

#112022/04/18 10:47
>>3
大和と六日町の「JA魚沼みなみ」から塩沢も入れた「JAみなみ魚沼」になるのに何年かかったか。本当は嫌だったんだろう。
だいたい、南魚沼以外が「魚沼産コシヒカリ」を名乗ってるのだって嫌なんだから。

[匿名さん]

#122022/04/18 12:53
>>5
勝手にやれや

[匿名さん]

#132022/04/18 12:54
塩沢面倒くさいよ

[匿名さん]

#142022/04/18 18:32
だって、豚とヤリチン君が支店長だもん、態度も悪くもなるさ。

[匿名さん]

#152022/04/18 19:39
塩沢はJAよりも大規模農家が強いイメージ
JAの規模がでかくなればアレコレ言いづらくなるだろうしな。
言い方は悪いと思うが、おとなしく米作ってりゃ良かったのに。
精米販売に手を出して詐欺紛いの商売してるところも有るみたいね

無論、塩沢だけでは無いのだろうけど。

[匿名さん]

#162022/04/18 20:34
>>13
オマエの方が面倒くさそうだよ

[匿名さん]

#172022/04/19 08:05
振興校舎が合併
南と北が
場所はうらさ

[匿名さん]

#182022/04/19 20:59
>>12
農協の存在意義を500字以内で主張もしくは説明せよ。

[匿名さん]

#192022/04/20 00:02
>>9魚沼人の悪いところが出てるぞ!

[匿名さん]

#202022/04/22 12:43
>>9
「強み」と思ってるのは、弱いJA。
米売れてるJAにしてみれば、一色単にされたくないだろ。
いわゆる塩沢産コシヒカリと旧頸城米を同じブランドにするのは商品価値が下がる。

[匿名さん]

#212022/04/22 18:00
嘘ついて、いじめて、話をマシマシに盛る、、、、堀○内支○長。

[匿名さん]

#222022/04/22 23:44
>>20
旧頸城米?ってどこの米のこと言うの?よく知らんくて悪いね

そんなことより
混ぜ混ぜ?詰め替え?
農協はやってないと思うけど、平気な顔してやってるらしいじゃない

早くしないとブランドが根底からぶっ壊れるぜ

結局真面目にやってる農家が苦しくなる

コシヒカリと…ミルキ…役所も対処に困ってるらしいじゃない

南の市役所農政課でミルキ…って言うと顔色変わるらしいよな

[匿名さん]

#232022/04/23 07:52
>>22
キチガイは南魚沼に帰っていいよ

[匿名さん]

#242022/04/23 16:37
山P、ノリP。本日、コーヒー吹き出しました。

[匿名さん]

#252022/04/23 20:25
3P

[匿名さん]

#262022/04/23 23:27
南魚の選民意識はどうにかならないかね

[匿名さん]

#272022/04/25 12:38
>>26
賎民って言いたいのか?
それだったら、書けないで得意げになってる頭って・・・

[匿名さん]

#282022/04/25 12:47
>>22
十日町市になる前の松代や松之山あたりだろ

[匿名さん]

#292022/04/25 21:12
市町村合併で魚沼産に変わるとかあんの?

[匿名さん]

#302022/04/26 06:07
>>29
まぜまぜして今は魚沼産コシヒカリ

[匿名さん]

#312022/04/26 07:52
東頸城郡だったから頸城米だったのが合併で魚沼産に?
とは言え気候的には魚沼だしなぁ

県外の米を混ぜ混ぜするよりいいんじゃね

[匿名さん]

#322022/04/26 08:56
>>29
JA合併で六日町で作っても八色スイカ。今は塩沢で作っても八色スイカだろう。

[匿名さん]

#332022/04/26 13:44
>>32
仮に作ればね、しかし塩沢はスイカに向かないようで本格栽培はしないようだ。
JAの合併で六日町スイカというブランドが消滅(栽培方法も八色とは異なる)、それを嫌った旧六日町スイカ栽培農家の一部は自主販売に。一方、もともとの八色スイカ栽培農家の一部は八色で栽培しないスイカまで一緒になるのを嫌い自主販売に。

[匿名さん]

#342022/04/26 18:11
憲法改正で、JA全部ぶっ潰れ

調べてみ、絶望だぞ

[匿名さん]

#352022/04/26 21:21
>>34
浅いな

[匿名さん]

#362022/04/27 00:24
>>35 じゃーどうなる?

[匿名さん]

#372022/04/27 07:23
あーなる

[匿名さん]

#382022/04/27 12:44最新レス
広瀬支店長、ヤリチーン、鶏ガラ
新堀之内支店長 陰湿、いじめ、汚物、デブ、ブス、ブス、生きる恥
川口支店長 真面目すぎるバカ。最前席で授業受けて、20点のやつ。

[匿名さん]


『魚沼の4JA、24年合併へ今秋にも協議会、JAみなみ魚沼は別格扱い』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL