1000
2021/07/21 08:41
爆サイ.com 甲信越版

🍉 南魚沼市雑談





NO.8665780

ジンボラボ市議選に出馬らしいよ
報告 閲覧数 517 レス数 1000

#4512021/06/14 12:46
>>450
今○り←こいつよそ様のかぁーちゃんに手出し過ぎ!カス!
ジンボと親密の中だからチンポもチンカス!

[匿名さん]

#4522021/06/14 13:26
地元の同級生に呆れられてるってのがまずいね

[匿名さん]

#4532021/06/14 15:28
>>452
でも後輩からは「さん」づけで呼ばれているよ。

[匿名さん]

#4542021/06/14 15:30
又、市長選挙あるの?

[匿名さん]

#4552021/06/14 16:09
>>452
それできら星にすり寄ったのか

[匿名さん]

#4562021/06/14 16:41
ジンボって、大丈夫な人?

[匿名さん]

#4572021/06/14 16:42
>>454
市議選が秋にあるよ。

[匿名さん]

#4582021/06/14 17:00
>>453
そりゃ後輩はさん付けるだろ普通

[匿名さん]

#4592021/06/14 17:46
>>451
違う今○りと勘違いしてない?
未婚♂

[匿名さん]

#4602021/06/14 18:24
いずれにせよ、今○りという奴はロクでもない奴ばかり。
ところで、ラボ、誰を選挙の参謀にするんだろう?

[匿名さん]

#4612021/06/14 18:44
>>460
いずれにせよ。
当たってて笑った。

[匿名さん]

#4622021/06/14 18:56
>>460
20人以上当選する市議選くらい独力で受かれって感じもするぞw
ただN井らあたりと違って、自力でやる頭があるか怪しいから
きら星あたりに泣きついた方が勝算は高そうではある

[匿名さん]

#4632021/06/14 21:27
>>460
ダンサー気取りのヤツ以外は良い人ばかりなイメージだけど

[匿名さん]

#4642021/06/15 01:46
>>456
インテリ気取りのナンチャッテ実業家?
なんだろうなぁーあれ。
自分では大丈夫なつもりの人。

[匿名さん]

#4652021/06/15 06:49
自分の金で勝負賭けないコンサルってのが信用されない根本なんだよな…
ほんだや見るたびにジンボが無責任に思える

[匿名さん]

#4662021/06/15 07:23
>>465
コンサルティング業は経営するわけではない、クライアントの事業に私費を投じる必要などは無い。

[匿名さん]

#4672021/06/15 07:24
>>466
だからといって、ヤツを信用できるという訳ではない。

[匿名さん]

#4682021/06/15 07:33
>>467
#465の否定か。

[匿名さん]

#4692021/06/15 07:47
市からの仕事を身内らで取り合ってるイメージがする。

[匿名さん]

#4702021/06/15 08:03
仕事のクオリティが低い。

[匿名さん]

#4712021/06/15 08:47
>>466
ジンボのコンサルの仕方が問題と言ってるわけでは無い。
自分の金で事業を成功させた人間だけが人の企業にアドバイスするべきで、自分の金で事業を成功させた経験も無いのに得意げに経営指導なんてやってて、失敗しても全く責任もなく報酬だけはキッチリ頂く「コンサルタント」って職業自体が信用に欠けるって意味ね。

[匿名さん]

#4722021/06/15 10:54
コンサル業のあり方に問題なのは同意だが
自分がトップとして活躍する力はないけど軍師参謀としては有能な人間もいるので
一概に経験者オンリーにすべきというのもなあ
それに今の時代過去の成功経験が転ぶ原因になることだって多いし

勿論コンサル業者の上から目線居丈高な態度は問題だし、
「成功したらウチのおかげなので成果に応じて追加報酬、失敗したらこっちの進言効かなかったそっちの責任」
ってスタンスはふざけんなとは思う

そしてジンボの場合コンサル活動の根拠とか拠り所とかが怪しいのが問題
コイツどっかで実務に携わったり教育受けたこともなさそうなのにどうしてできる?って感じがする

[匿名さん]

#4732021/06/15 11:13
JDのパイパイ揉んでトラブった人でしょ?

[匿名さん]

#4742021/06/15 11:22
>>473
そうだよ

[匿名さん]

#4752021/06/15 11:59
>>471
神保氏に限った話ではなく、コンサルティング業はその人が自身の会社を成功させたかではないよ。
コンサルティング業の法人の社員は信用が無いのですか?
個人の成功話を聞きたいだけなら、元◯◯社長とか◯◯会長みたいな人の講演会か著書で足りる。
コンサルティング業は、クライアントの成功=信用で、本人の成功=信用ではない。

[匿名さん]

#4762021/06/15 12:46
コンサル業なんてろくな仕事じゃねーよ
インテリアコーディネーターと同じくらい世の中に必要ないから全員消えて欲しい

[匿名さん]

#4772021/06/15 12:47
>>463
アイツは性格悪くてクズだったな

[匿名さん]

#4782021/06/15 13:13
>>476
いつもどーりの荒らし、ごくろーさん!

[匿名さん]

#4792021/06/15 13:42
コンサルっていうかコンサル気取りって感じだよね

[匿名さん]

#4802021/06/15 14:03
子供の頃に恋した街は消えた

[匿名さん]

#4812021/06/15 14:22
>>475
そうとばかりも言えないと思うけどね。

[匿名さん]

#4822021/06/15 14:28
>>475
起業して成功した人の話を聞くのもいいけど、それをフォローしてくれた人の話もセットじゃないと自分に当てはめるのは難しいかな。

[匿名さん]

#4832021/06/15 15:56
でも結局成功者って人間性だよね。
努力や勉強、市場調査を惜しまず自らを高めれる人間は結局成功するし、そうじゃない人間は続かない。
あとは多少の強引さ。

[匿名さん]

#4842021/06/15 17:15
ジンボが出馬するなら供託金はクラファンかな?

[匿名さん]

#4852021/06/15 18:42
>>483
運です。サンデル教授の本を読んでみよう。

[匿名さん]

#4862021/06/15 19:04
>>483
努力です。高橋がなり先生の本を読んでみよう。

[匿名さん]

#4872021/06/15 20:22
>>466
とはいえ……かなり中心でやってたよ?ほんだや。
なら、1歩引いて あんなに自分が目立たなきゃ良かったんじゃないかな。
結果的に、実は関わってました。くらいな

[匿名さん]

#4882021/06/15 23:18
クラファンって普通は企画に賛同した人が自主的に金出すもんじゃん?
ジンボのクラファンってジンボの周りとジンボブログで紹介した店とかに、協力お願いしますって回るスタイルだからなんか違う気がするんだよなぁ

[匿名さん]

#4892021/06/16 01:26
偽善者

[匿名さん]

#4902021/06/16 06:58
>>487
また摺り替え?
本人が金出せって話と、かなり中心でやってたよ、意味が違うよな。

[匿名さん]

#4912021/06/16 07:33
>>490
お前がすり替えしてるよな。

[匿名さん]

#4922021/06/16 09:24
で、出るの?
市議選

[匿名さん]

#4932021/06/16 11:16
>>490
お前は自分以外のレスの大半が同一人物だと思ってるだろ。

[匿名さん]

#4942021/06/16 11:40
>>492
ダメですか?

[匿名さん]

#4952021/06/16 12:37
>>493
そんな焦んないよ、お前が誰だとか書いてあるわけじゃないだろ?

[匿名さん]

#4962021/06/16 15:06
地域は違うが市民として見たとき、TOKIOとラボ、どちらがいい?究極の選択?

[匿名さん]

#4972021/06/16 15:28
FC発足‼️

[匿名さん]

#4982021/06/16 16:11
>>495
本人が金出せって話と、かなり中心でやってたよ、って話は別の人の発言だぞ。

[匿名さん]

#4992021/06/16 16:12
>>496
市長選なら白紙投票。
市議選ならその他多数の中から誰か探す!

[匿名さん]

#5002021/06/16 16:18
>>490
んーでも、ちかいんじゃないかな。だってアノ動きの中心だったじゃない。自分のアカウントでもガンガン配信してさ。アドバイザーとかコンサルタントっていうより……メイン感たっぷりだった。
だから、ほんだや=神保くんで話題だったなぁー当時。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL