400
2024/06/22 07:12
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.11001280

『株だけで生計は立てられますか?』2
合計:
#1512024/03/22 08:10
ラマダン入りでベア買ったけど損切り
Appleが訴訟で下落したから冷静に4月2日まで様子見
下落トレンド入りしてたから下がると思っだけどFOMCで金利据え置き
日銀も金利解除するけど今は緩和を継続しながら徐々に金利を上げる話で円安になり株高
リスクオンで流れが変わった。
まあ28日 来月1日まで上がるとは思うけど
Appleの下落を見ると動けない。
これが無ければ短期で買うつもりだったけど無理は禁物ってやつ。
年初からマイナスしてメンタルやられてるけど
まあ自己責任。
2日で下げればズルズル下がる
ラマダン終わりから日経平均株価下がる歴史あるし。

[匿名さん]

#1522024/03/22 22:06
スイス利下げ
欧州高配当株毎月分配金 10円
積立 基準価額も純資産も上がり続けてる。
10年75%リターン
NISA対象外なので 

[匿名さん]

#1532024/03/23 05:39
2027年までに30%PCに搭載されたAIが普及する話でマイロソフトがAppleを追い抜く
2027年にはおそらく株安になると思われるから
インベスコ世界厳選株式オープン為替ヘッジなし
Microsoftとブロードコムが組入
オルカンみたいなセットもいいけど ある程度資産が貯まればこれにして分散投資

[匿名さん]

#1542024/03/23 05:52
Apple 時計ディスプレイ計画中止
テスラ中国EV生産縮小
厳しい話

[匿名さん]

#1552024/03/25 21:08
仮想通貨がオススメです

[匿名さん]

#1562024/03/25 23:48
配当金ありがとう

[匿名さん]

#1572024/03/26 04:33
インド株暴落してる

[匿名さん]

#1582024/03/29 03:41
2日の値動きまで様子見
5月からサマーラリー
S&P500レバレッジ4倍長期保有
2027年までバブル相場観

[匿名さん]

#1592024/04/01 22:07
この値動きは。。
3日まで

[匿名さん]

#1602024/04/02 07:01
前途多難な日本経済ですけど
変化をもたらす事を期待して
ハイパーインフレ時代を乗り切る

[匿名さん]

#1612024/04/02 12:37
前日ストップ安になったヤツを朝一で注文出したんだけど、まだ底じゃなかった。
普通にインデックス買ってる方が安心安全。

[匿名さん]

#1622024/04/05 20:15
仮想通貨がオススメです

[匿名さん]

#1632024/04/07 05:48
ナス100はまだまだ下がると思う

[匿名さん]

#1642024/04/07 12:38
積みレバナスの含み益が増えたので、今のうちに売却します

[匿名さん]

#1652024/04/07 15:58
2日の値動きまで様子見
5月からサマーラリー
S&P500レバレッジ4倍長期保有
2027年までバブル相場観

[匿名さん]

#1662024/04/07 17:21
朝一でNYダウ先物を成行で売り注文してたら、今スゲー損している件

[匿名さん]

#1672024/04/08 15:39
>>165
SP500の4倍レバは何を保有しているんですか?

[匿名さん]

#1682024/04/11 13:52
買い場到来

[匿名さん]

#1692024/04/13 16:25
S&P500 年末目標値 5500ドル
ダウが100日線割り込んだので下落はあるけど
ソフトランディング可能性9割 8割

[匿名さん]

#1702024/04/13 16:32
来年 13%くらい上がる。
気にせず長期保有
業績相場入り
AIブーム到来

[匿名さん]

#1712024/04/15 17:19
イランの報復は出し尽くし

[匿名さん]

#1722024/04/16 01:05
8月5日頃様子見
8〜9月末まで軟調になると思われるけど
ソフトランディング9割8割
今月はどうやら無事乗り切れる感じ

[匿名さん]

#1732024/04/16 06:56
心理的に恐怖
VIX19まで上がる
押し目買いポジ
デカいなレバレッジのマイナス🙀
まあ、ここは損切りせずに
8月1日まで保有。
25日まで調整
ダウは下げ幅が少ない。
地経学的というより金利 インフレの方。
ゴールドマンサックスの決算が良いのがまだ救い。

[匿名さん]

#1742024/04/16 07:01
トムリー氏
CMBCの番組でS&P500
年末までに5700ドル
2023年の予想を的中させてる。

[匿名さん]

#1752024/04/16 09:35
中東戦争 過去の歴史でS&P500騰落率平均マイナス5%
1年後18%くらい上がってる。
22年ウクライナ戦争では現在S&P500 21%上昇
米国内のテロや関連の戦争は暴落するけど
1年保有なら上がる。
今は待つべき

[匿名さん]

#1762024/04/16 16:58
18日からハイテク関連決算
生成AI関連に期待

[匿名さん]

#1772024/04/16 17:37
TSMC木曜決算

[匿名さん]

#1782024/04/17 01:52
今日は17日
米国では毎年確定申告で手控えしてるから15日過ぎると株価が上がる
昨日は午前中に上がり始めた時に中東戦争の地政学リスクで暴落。
コツンと頭叩かれて下げ幅が大きくなったけど
これから上がるといいけど。
平均騰落率は5%だから
今高値から丁度5%下落してるとこだからボトムになればいいけど心理的に恐怖になって押し目買いなんですけどね

[匿名さん]

#1792024/04/17 03:28
悪い展開を考えると25日までズルズル下がる⤵️
アノマリー的に言えばこれから上がる。
4月は1年を通して一番上がる月
2日にNASDAQ100は強く上がり。
業績相場入りしてNVIDIAの押し目買いの値動きかと思ったら
イランの攻撃🙀
読むねー

[匿名さん]

#1802024/04/17 08:01
ダウとNASDAQ100は若干上げ
ハイテク関連が強い。
明後日Netflixの決算ある。

[匿名さん]

#1812024/04/17 08:26
新NISAでAT&T
上がろうが下がろうがそのまま
6%配当利回り
残金でFANG買ったけど来年は米国REITの高配当株買う
2.83%利回り 1株2380円くらいで買える。
QYLDは対象外だった🙀

[匿名さん]

#1822024/04/17 08:28
悪材料出し尽くしてる感じする。
日中買う売るが拮抗してた感じ
パウエル議長利下げより現状維持 沈黙

[匿名さん]

#1832024/04/17 23:14
現在稼げるのは賭けスポーツですね。株、為替の数倍いけます。

[匿名さん]

#1842024/04/18 05:07
これは25日までズルズル下がるパターン。
10%以上下がる。
腹を括るしかない、

[匿名さん]

#1852024/04/18 05:52
25日あたりから買い戻しされるから
あと数日の我慢。
amazonとか良いニュースあったけど
ダメでしたか。

[匿名さん]

#1862024/04/18 05:55
誰かが得したら必ず損してる人がいる事を忘れるなよ。

[匿名さん]

#1872024/04/18 05:56
円安でトヨタも売られるくらいですから 笑
こりゃダメだ。

[匿名さん]

#1882024/04/18 06:07
今は日経平均があれやからな。
下手に買いに出れば失敗するな。
やはり空売りの繰り返しか。

[匿名さん]

#1892024/04/18 06:31
25日まではダメだね。
最初、ベアで買おうと思ってたけけどエヌビディアが買われてるし
NASDAQ100だけ強い買いシグナルだったけど
これは読み過ぎた。

[匿名さん]

#1902024/04/18 06:45
欧州は利下げ開始が早くなる。
2027年までAIブーム

[匿名さん]

#1912024/04/19 03:27
TSMC決算良かったのに下落。
買い場なのにね。

[匿名さん]

#1922024/04/19 03:33
中東戦争も話題から逸れたし。
25日までズルズル下がる。
9割そんな感じ予測だけど
来週買い戻しされる可能性もあるし
読めない。
ダウもS&P500も下げ幅が小さいから
3日くらい連続で上がるとトレンド変換で相場も変わるんだけどね。

[匿名さん]

#1932024/04/19 04:00
たぶん25日にボトム付けて反転する。
今年は年初から調子悪い。
FRBの発言も利下げはやるかどうかは別として
利上げは絶対やらないから
業績相場の入り口だから下落上等で冷静に見てる。
来週買い戻しされると良いけどね

[匿名さん]

#1942024/04/19 04:30
2日にNASDAQ100が軟調で殆どの米国株マイナス圏なら
読めたんだけどね。
あとの祭とは、この事。

[匿名さん]

#1952024/04/19 04:44
所詮賭けだからね。

[匿名さん]

#1962024/04/19 08:56
25日にボトム付けて反転するから買い目
2027年までAIブームで上がる感じで見てる。
ただ2026年は中間選挙だから守りの姿勢をするつもり。
来週上がる可能性あるんだよね。
4月は本来なら強い季節性だし

[匿名さん]

#1972024/04/19 08:57
>>195
リスクのない
米国国債もあるよ。
30年で5%くらい
株式投資じゃないけど

[匿名さん]

#1982024/04/19 13:08
>>195
貯金は負け確定。
インフレ率が2%だったとして、今の100万は20年経つと67万ほどの価値になる。
>>197
為替リスクはある。

[匿名さん]

#1992024/04/19 19:09
地政学リスクは良くある話。
気にせず

[匿名さん]

#2002024/04/20 07:11
火曜日テスラ決算
半導体暴落
25日バーゲンセール化

[匿名さん]


『『株だけで生計は立てられますか?』2』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL