去年の今頃には店主の体調不良で休んでたよ、ガキ大将
[匿名さん]
銀行もJAもATMだけになって来たし
撤退する店舗も増えて来た。
[匿名さん]
行ったことないけどなくなるのはさみしいね
行かないから潰れたんだろうけどさぁ
[匿名さん]
原発のある地域には発展してもらっても
イザと言うときに困るとか言われてたりするのかしらん
とか
[匿名さん]
やはり 何にも対策を取らない市長が悪いよ
絶対に辞めさせるべき
[匿名さん]
最悪な街ですな
ところで危険な橋はまだ通行止めなの?
原発の開店はまだ先だな
[匿名さん]
ジャイアンがいなくなって良かったね!
残ったのはスネ夫とのび太かよ
終わったな
[匿名さん]
花田屋閉店
創業184年だってよ
まぁ呉服なんて買わないからな
[匿名さん]
インフレして不景気になったね。ロシアウクライナ戦争のせいもある。
[匿名さん]
「休業中」を調べたら、労働する(させる)のが困難な事だそうだ。と、言う事は近々、撤退すると言う事か?
[匿名さん]
ドミノビザは1年くらいか?スターバックスのガンバリが不思議。直営店なのかな?
[匿名さん]
柏崎はチェーン店が即撤退する街だよな
丸亀製麺もドミノ・ピザもなくなった。
[匿名さん]
大阪王将も吉野家も
CoCo壱とかスタバ、コメダはよく頑張っとる
[匿名さん]
ミスタードーナツ復活希望~!
ゼビオスポーツ復活希望~!
アメリカ屋復活希望~!
[匿名さん]
ドンキの建物も結構老朽化してるし限界が来たら撤退もありえるかもな。
長岡みたいな生鮮食料品の無いドンキなんて柏崎で大して流行らんだろうし。
そのタイミングでケンタッキーも柏崎から撤退しそう。
[匿名さん]
アメリカ屋は、もうダメだろう。
長岡は、ずいぶん前に。上越、三条も閉店。
あとは、新潟市と新発田?それも時間の問題では。
[匿名さん]
ダスキン株持ってるからミスド株主優待券もらうけど
柏崎で使えないから妹夫婦にあげてる
[匿名さん]