92
2024/06/13 15:34
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.9296542

格安スマホについて
実際柏崎で格安スマホ(楽天やUQなど)使えるの?
電波大丈夫?
報告閲覧数2044レス数92
合計:

#432024/05/24 19:07
先日のソフトバンク3G回線廃止で
格安シムでソフトバンク回線使ってる機種は再設定が必要で
今だに混乱が続いてる

[匿名さん]

#442024/05/24 20:31
楽天は電波が弱い。ドンキとか屋内に入ると全然繋がらない!

[匿名さん]

#452024/05/24 21:03
楽天モバイル + 日本通信でいいよ!

[匿名さん]

#462024/05/24 21:50
貧乏ババアにピッタリ

[匿名さん]

#472024/05/24 21:51
楽天モバイルってあまり繋がらないのか。
格安スマホって繋がりが悪いイメージがある。
でも、通話とネットだけなら格安スマホでも充分なのかな?

[匿名さん]

#482024/05/24 22:07
楽天モバイルは今入るとポイントがもらえるから、ほぼ無料で使える、試しに入ってみれば

[匿名さん]

#492024/05/24 22:08
電波悪いので

[匿名さん]

#502024/05/24 22:14
>>48
入ってみて、自分に合わないと思ったら解約しちゃってもいいよね?

[匿名さん]

#512024/05/24 22:32
>>50
入っチャイナ

[匿名さん]

#522024/05/24 23:18
>>50
楽天カードあるなら
新規で申し込めばお得すぎる。
普通に使うけど不満ないな。
前より繋がりやすくなったし。
光やめてデータ通信申込つもりだし。

[匿名さん]

#532024/05/24 23:20
安さを求めるなら日本通信。
比較すれば分かる。
一番安いんじやないかな。

[匿名さん]

#542024/05/25 02:26
U-NEXTセットプランのy,uモバイルなら
毎月1200ポイントを追加オプションに使える。
雑誌読み放題ある。

[匿名さん]

#552024/05/25 06:46
>>53
容量と通話時間によって違う

日本通信はVoLTE対応だし、30秒11円がいいな

[匿名さん]

#562024/05/25 23:45
ワイモバイルが1円復活したから
楽天モバイルポイントもらい終わったら
毎月乗り換えしていく。

[匿名さん]

#572024/05/27 05:06
初月日割り計算できないんだ。
MVNOって。
ドコモはキャリアの割に日割りなし。
LIBMOは日割りだった。
今年の3月までゲオでiPhoneSE第2世代
中古状態Aで128GBが1円
これSIM抜いてヤマダで下取りしたら
いい値段付いたんだけどね。

[匿名さん]

#582024/05/27 12:36
>>47
だから格安SIMな。格安スマホは端末。
楽天はプラチナバンドがなかったのと、人口比率で97%とかだったから山間部は弱かった。
若干でもプラチナバンド入手したのと、auのローミングでなんとかなってんのかな?
まあ格安スマホと格安SIMが分からんようなら、キャリアのサブブランドのアハモ、uq、Yモバ辺りにした方が無難。

[匿名さん]

#592024/05/27 15:36
>>58
そうだね…
格安SIMと格安スマホ、よくわからんわ。
勉強してまいります

[匿名さん]

#602024/05/27 16:13
>>59
まあ細かいことは気にせず。
今したい現状をどうしたいか。
機種変 乗り換え 何がしたいかです。

[匿名さん]

#612024/05/27 17:47
正確にはMVNOがキャリア以外の携帯会社
謳い文句が格安スマホを売りにして定着してるから
キャリアとは差別化させるために分かりやすくしてるのもありますよ。
雑誌でも、そういう内容で掲載されてましたからね。
小難しく考えずに大手キャリアと比較して検討しましょう

[匿名さん]

#622024/05/27 18:29
47、58です。
みなさんありがとう。
なるべく自力で調べますがまたわからない事があれば教えて下さい。

[匿名さん]

#632024/05/27 18:30
>>62
すみません、47、59でした。

[匿名さん]

#642024/05/27 18:30
>>62
了解です。
オンラインが難しいなら店舗にお任せもいいですよ。

[匿名さん]

#652024/05/28 11:48
>>64
前に>>29で紹介してたサイト行ってみたけど、割と分かり易かったよ?あと、今がどこのキャリアで何のスマホ使ってるかは大事かな。
iPhoneならどこでもいいけど、androidなら同系の回線じゃないと使用バンドが合わない。←これ大事
どっかの店先とかで出張で来てる業者は「どこのキャリアからでも大丈夫」とかいうけど、合わないバンドは使えないから電波の入りが極端に悪くなる可能性がある。

[匿名さん]

#662024/05/28 13:09
>>65
ドコモ系ならAndroidの白ロムは、ほぼ大丈夫。
各MVNO会社の動作確認のスマホ端末であればオケ
近年のSIMフリースマホは大丈夫。
SIMロック解除済みでも対応してないMVNOはだめなので
白ロムを買うよりSIMフリー端末のほうが無難。
楽天のSIMフリー機は分からないですけどね

[匿名さん]

#672024/05/29 09:41
>>66
androidの白ロムは他キャリアのバンドを潰されてるから、同じキャリア回線のMVNOの方がいい。
確か、各社共通で使用してるプラチナバンドは1つか2つくらいしかないはず。
simフリーならiPhoneと同じでバンド全開放だからどこの回線でも問題ない。

[匿名さん]

#682024/05/29 14:17
>>67
多分、大丈夫だと思う。
楽天BIGみたいな専用SIMフリー機って
詳細がよく分からないからなんとも言えない。

[匿名さん]

#692024/05/30 04:33
楽天モバイル家族割が他より安いから
黒字になったら楽天復活。
今まで楽天が安い事は分かってるのに顧客が増えないのは他キャリアの家族割から抜けられない事情で
なかなか楽天モバイルに加入できない理由だったけど
社債発行とか色々資金集めてるから復活の兆し 

[匿名さん]

#702024/05/30 17:35
>>69
楽天がもしポシャってもau辺りが引き取るでしょ。その辺は考えなくてもいいと思うよ?

[匿名さん]

#712024/05/30 21:47
>>70
事業は継続されると思うよ。
赤字縮小してきてる。

[匿名さん]

#722024/05/30 21:53
iijmio 110円スマホあるから
一度はやらないとね。

[匿名さん]

#732024/05/31 17:39
>>72
機種がいまいち
モトローラっていいの?

[匿名さん]

#742024/06/01 01:50
>>73
中国のレノボが米国のモトローラを買収
メーカー名はモトローラだけど中華スマホ
昔使ってたけどあまり好きじゃない。
OPPOのほうがいいよ

[匿名さん]

#752024/06/01 06:26
110円スマホは6月3日まで、どうしょうかな?

[匿名さん]

#762024/06/01 06:27
>>75
またやるから
大丈夫

[匿名さん]

#772024/06/02 14:00
ドコモ→楽天モバイルにしたいんだけど
ドコモでSIM解除してもらわないと
楽天モバイル契約出来ないかな?

[匿名さん]

#782024/06/02 18:45
できますよ
SIMロック解除はオンラインでログインして
解除。

[匿名さん]

#792024/06/02 19:28
通話頻度が減ったら格安スマホでも問題ないわ

[匿名さん]

#802024/06/03 02:40
最初はAndroid使ってたけど
iPhoneに慣れると戻れない。
Chromeの使い勝手と比べたらSafariの方が楽。
メール設定もログインすれば使えるし。
値段が高い。
翻訳も簡単 
FeliCaの意味がないとApple Payが使えると
Androidは多分持たないかもしれない。

[匿名さん]

#812024/06/03 10:00
>>77
MNP予約番号のことかも?
こっちもネットでOKだけど、家族間通話無料の主回線になってるとショップに行く必要があるかも。

[匿名さん]

#822024/06/03 10:18
今は「MNPワンストップ」に対応してるし

[匿名さん]

#832024/06/03 17:10
eSIMなら
その日にDLして使える
UQは電話しないとダメだったよーな
ワンステップ可能だったかな。

[匿名さん]

#842024/06/04 00:05
中華スマホよりGoogleのほうが安全でスペック高い
8aはiPhone15とそんな大差無いし。
今はGalaxyが1位だけど使い勝手悪い感じ。
高いしiPhone16には同じAIが対抗してくるだろうし

[匿名さん]

#852024/06/04 00:06
新興国はOPPOが売れてる。
お値段以上のスペック。
世界シェア5位

[匿名さん]

#862024/06/04 14:27
110円スマホは9月2日まで延長となりました

[匿名さん]

#872024/06/08 03:13
auマネ活プラン
Netflix Amazonプライム テラサ込み
5870円
3G以下なら1500円自動値引き
光やめてテザリング使えば

[匿名さん]

#882024/06/08 03:17
そういえば現金キャッシュバックしてくれるショップあった。

[匿名さん]

#892024/06/08 03:57
ベーシックプラン廃止なのにauでは使えるんだ。
コミコミ 
テラサじゃなくてDMMかU-NEXTなら

[匿名さん]

#902024/06/08 08:20
au垢で連動するから乗り換えしたら使えないと思うんだけど、この辺り下調べ。
現金貰って1ヶ月Netflixで初月は日割り計算なら
いいかも。
UQが審査落ちしてるから
auが無敵モードならいいな。

[匿名さん]

#912024/06/12 19:25
保守上げ

[匿名さん]

#922024/06/13 15:34最新レス
SiriにChatGPT搭載

[匿名さん]


『格安スマホについて』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL