道の駅も自民党の予算で地主に5000万入るんだって
農村は自民党が強いから
[匿名さん]
あがのばすwithやさいバスで2500円のうなぎ食べよう
[匿名さん]
6月18日19日は200名にマンゴーパフェ無料で配られるぞ
[匿名さん]
6月25日26日は先着50名冷やしラーメン300円オフだぞ
[匿名さん]
日経のニュースとかで出てるね
土日は300人来るってほんとうかな?
[匿名さん]
おみくじ引いて当たらない限りうなぎなんて食えないよ
[匿名さん]
50さいで手取り10数万とか20万やっと貰えるとか
普通な過疎地ですから
[匿名さん]
あがの夢うなぎ丼食べてきた
3000円超えは流石に年1でいいな
おみくじは小吉200円でした
[匿名さん]
生コン屋の専務がうんもねって言ってたけど次の休みにウナギ食いに行ってみるか
[匿名さん]
13時30分すぎに行ってみたけど誰もいなかったよ
流石に割高だし、純白のビアンカ.あがの姫牛.あがの夢うなぎが格安で食べられるとかじゃないと無理では
[匿名さん]
ドカタ屋と農家に税金を注ぎ込んで
衰退するんだよ
ほとんど利益や経済効果がないから
ドカタ屋も利益出しても税金だろ
民間の利益じゃないからね
市場の価値では無いんだわ
投資してもそれ以上に回収できないんだわ
[匿名さん]
普通に焼き肉キング、国産牛プレミアムドリンクバーつけて税込5000円くらいの毎月いくよ
食べ放題
まあここら辺の会社員では無いけど
安月給だから厳しいよね
さっと求人みたけど
都内の東南アジアの出稼ぎ外国人も
見向きもしないと思う
[匿名さん]
わざわざ瓦ロード入って瓦割体験するより
瓦テラスの裏ですれば良いんじゃないの
まずは人集めないと
[匿名さん]
49号せん、横越辺りから車もガラガラになるね
安月給、休み少ない仕事しかないからだよ
[匿名さん]
レストランは充実させるとして、カフェ側は道の駅みたいに地元野菜や安田ヨーグルトに特化すれば
そら野テラスやアグリパーク、わくわくファームくらいは人来るのでは
[匿名さん]
神社作って、池を作ってデカイ公園作って
バーベキュー場やテントして泊まれるようなの
作れば良い一泊2000円ならたくさん
来るだろう。こんだけ土地が余ってるんだから
ドカタ屋に仕事も回るし
良いでしょう
[匿名さん]
犬と遊べる
ワンワンパーク作ればいいのに
入場料1000円
エサ代500円
飲食店もつくって
[匿名さん]
一応カフェは頑張ってるみたいね
自分で仕上げるパフェとか美味しかった
[匿名さん]