ちょい前に行った時、味落ちたと思ったが…
盛り付けとかも雑になったと感じた。
[匿名さん]
小嶋屋総本店って、どっちですか?
本町にあるお店のこと?
それとも旧川西町?
by:飯山市民
[匿名さん]
小嶋屋は総本店、十日町、長岡とあって、
それぞれが複数店舗で営業してるからややこしい。
[匿名さん]
水車の小島屋へ17日のお昼に行きました。
コロナ前に行って以来で、待ち人数も7人と比較的スムーズに、
案内してもらえました。
お座敷もスペースをゆったりと取り、
イイ感じでした。
メニューもいっぱいあるのに、注文後10分もかからず提供され、
オペレーションも素晴らしいです。
もちろんおいしかったですよ・・・
by:飯山市民
[匿名さん]
中屋敷の総本店はそれなりに値は張るが、内容が充実していて
食のテーマパークとして立派な存在。
行って損無し。
[匿名さん]
そばの原価は200円もしないよ!
天ぷらそばでも500円くらい
[匿名さん]
十割蕎麦嫌い
十日町のそば好き
川西の小嶋屋の蕎麦、つゆ好き
[匿名さん]
やっぱ総本店。接客クオリティがレベチ。
本店は電灯傘の上に蜘蛛の巣があっても・・・。
先月の事だ。
[匿名さん]
蕎麦?
つけ汁の出汁が強よすぎて、ただの麺つゆゴムそうめんじゃね?で有名ですよね
蕎麦の風味0ですね
[匿名さん]
あっ
頭で食ってる年寄りと、舌で食ってる若者の差が出てしまいましたm(_ _)m
[匿名さん]
そうそう年寄りいらね。
40才以上を撲滅出来れば十日町はだいぶ良くなる。
[匿名さん]
JA十日町、ベジパークにあった蕎麦屋が美味かった。
裏の建物で蕎麦作っていた、つゆもオリジナルで蕎麦に合っていた。残念ながらやめてしまったがここの蕎麦は美味かったなー。
[匿名さん]
麺つゆに頼る蕎麦屋増えてるからなぁ
なんとも言えない
蕎麦食べさせたいの?
麺つゆ飲ませたいのって?
麺つゆ無かったらただの練り物なんだよなぁ今
[匿名さん]