ただ集客人数と賃貸料で採算が合わなく利益も出ないだけ
潰れて欲しくなければもっと使うしかないけど遅かれ早かれなくなる運命
これから人口が減って行けば他店も撤退や廃業でしょう
[匿名さん]
近所の店員さんに聞いたけど、急遽補助金の関係で少なくとも夏は営業継続だって。終わりが9月か10月かは未定らしいよ。
[匿名さん]
排他的資質が元凶 後は団塊以上上がのさばり過ぎた 日本全体にも言えるけどな
[匿名さん]
補助金がどうのこうのとか社内情報らしきものが漏れ過ぎ
社員なのかバイトなのか関係先なのかわかんないけど口が軽過ぎでしょ
コンプライアンスとかどうなってんの?教育した方がいいよ
[匿名さん]
佐渡にそもそも守秘って言葉無いです。今に始まった事ではありません
[匿名さん]
コンプライアンスなんて島民が知っているわけない。
全国チェーンだろうと従業員は地元民。
民度がそのまま仕事に現れる
[匿名さん]
漏れるも漏れないも店頭に閉店予告を一度貼っておいてなぜすぐに剥がす?
[匿名さん]
ビックエコーでさえガラガラなのにネカフェからサービス減らしてカラオケ店舗なんて作ったら無能な極地よ
[匿名さん]
補助金で延命ってこと?
補助金なんて元は税金だろ?
ダーツとかビリヤードしてるヤツに税金使うの何かヤダな
[匿名さん]
公式HP
6/30で閉店とのお知らせをしておりましたが、諸般の事情により6/30での閉店を取りやめることとなりました。
この度はお客様、関係者の皆様に多大なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
引き続き自遊空間新潟佐渡店をご愛顧くださいますようお願い致します。
>6/30での閉店を
この言い方だと閉店の取りやめではないのだな
[匿名さん]
従業員たまらんだろ
お前ら今月いっぱいでクビ>やっぱ閉店止めたから働け!
こんなのありかよw
[匿名さん]
閉店するぞ→駆込みで普段より客が来て儲かる→やっぱ閉店しませんわw
って計画で従業員は閉店しない事知ってたかもしれない
[匿名さん]
佐渡にとってはいい事だけどな 本土の業者ドンドン入って貰って金回さないと未来ないよ、排他的な老害放っておいてさ
[匿名さん]
佐渡って人口はいっぱいいるんだけと閉じてるから島外からお金が入ってこないと自分の足食べるタコみたいになっちゃうんだよね。
給料分全部使う!島内経済回る!
でも貯蓄が出来なーい
子供の学費が準備できなーい
貯蓄しなきゃ!経済停滞。。←今ココ
[匿名さん]
佐渡の口コミ見てると宿がお一人様受け付け無いって書いてあるから
一人旅客用にネカフェ取っておくんだろうな
この前ロードバイク乗りが入ってくとこ見たわ
誰が口出したんだろうな
[匿名さん]
最低限の娯楽も無くなっていく佐渡
詫び寂びを感じる
[匿名さん]