116
2024/06/06 05:25
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.11874981

介護報酬を不正請求
情報お願いします。
報告閲覧数5657レス数116
合計:

#672024/05/25 15:17
なるほど。本来は人手不足で有資格者がいないから、訪問介護を断る(?)のが正しい方法だったわけですね。

[匿名さん]

#682024/05/25 15:19
島外資本に対抗できると期待されてた人だったのですが、それらに対抗するために企図したミャンマー事業が、軍事クーデターなどの不運もあり上手くいかず、そのあおりを受けて低賃金になり、引き抜きに苦しむといった構図なのではないでしょうか?
もちろん、他の企業は軍部の影響力が強すぎるがゆえに、ミャンマーに進出しなかったのですから、ある意味、博打に負けたとも言えるので、この責任はミャンマーに進出を決めた経営者のみにあると思います。

[匿名さん]

#692024/05/25 15:22
うしろやまで懲りたので関東本社のグループホームにしました

[匿名さん]

#702024/05/25 16:26
>>67
どこの介護施設でも無資格の介護員はたくさん働いています。
人間関係とかで転職する人は多いけども、無資格でも定年後でも働けるのでそれ程不足している訳でもない。
初任者研修なんか簡単に取れるし、3年働けば国家資格の介護福祉士も受験出来る。

[匿名さん]

#712024/05/25 16:29
>>1
どんな人なのでしょうか?
青年実業家でしょうか?

[匿名さん]

#722024/05/25 16:31
>>70
無資格の意味が違うかも知れません
デイサービスに勤務してる筈の介護員を訪問介護に使った可能性もあります
二重取りということで、そういうのはかなり厳しく調べられます
もちろん、ケアマネとして勤務した日に訪問介護も禁止です

[匿名さん]

#732024/05/25 16:33
>>72
今回は無資格者の訪問介護って出てたけろも叩けばまだ埃がでるねぃwww

[匿名さん]

#742024/05/25 16:35
>>53
そのコンパニオンの嫁の母親も現役のBBAコンパニオン(笑)

[匿名さん]

#752024/05/25 16:40
>>41
ななうらで働いていたのに移動していたんだ

[匿名さん]

#762024/05/25 17:02
>>73
株式会社クローバーの施設に、社会福祉法人の方から介護員を引っ張ってきて、働かせて、名義は施設の介護員にするって手法も可能。名義は短時間勤務の介護員の名前を使えば労基法にも抵触しない。多くの不正の方法が考えられ、佐渡市が具体的な手口を公表しないのは、その手口を真似る施設が出てくるからだと思われます。

[匿名さん]

#772024/05/25 17:08
>>76
だから理事長のことを社長って職員は呼ぶんですね。最初、違和感がありました。

[匿名さん]

#782024/05/25 17:08
>>76
労基法な抵触しないように見せかけることができるの誤りでした。勤怠の捏造はダメです。

[匿名さん]

#792024/05/25 17:23
>>76
労働基準法に抵触しないとありますが、どこに該当することを言っていますか?
仕事の掛け持ちは労基的には問題ないかと。

[匿名さん]

#802024/05/25 17:33
>>74
92

[匿名さん]

#812024/05/25 17:40
介護保険法に基づく行政処分を受けたのは、佐和田地区で訪問介護事業を行っているヘルパーステーション十季のあかり佐渡です。
佐渡市によると十季のあかり佐渡は、令和5年6月から11月までの6ヶ月間に6人の利用者に対し行われた計67回の訪問介護において、訪問介護員以外の無資格者がサービスを実施したにもかかわらず、資格を持つ訪問介護員がサービスを提供したように装って不正に介護報酬を請求したものです。佐渡市が行った運営指導から切り替わった監査で明らかになりました。
佐渡市は十季のあかり佐渡に対し、新規利用者の受け入れ停止4ヶ月の行政処分を課すとともに、不正請求で受領した介護給付金及び事業支給費327,141円と介護保険法に基づく加算額65,358円の合わせて392,499円の返還請求を行いました。
なお、利用者が負担した1割分については、事業者から直接利用者に返還されるということです。

[匿名さん]

#822024/05/25 17:57
>>79
仰せの通り、仕事の掛け持ちは、労基法に抵触しないと思います。
労基法に違反しないように見せかけているということです。
この場合、勤務実態のない名義を使われる側の勤怠をイジる必要があります。
出向契約や雇用契約の無い実態を隠す為に、勤怠をいじります。
しかし、これはあくまでも一つの不正の手法として、説明してるのであって、今回の不正がどのような内容であるかは、佐渡市からの詳細な説明を待たなければ分かりません。

[匿名さん]

#832024/05/25 17:59
>>81
無資格者を使って介護報酬を得るには、有資格者の名義が必要になります。

[匿名さん]

#842024/05/25 18:02
事務員や外部の知り合いに金を払って、介護員の名義を使用して、お泊まりデイなどの介護報酬を得るという例も過去にある。

[匿名さん]

#852024/05/25 18:11
ヘルパーや介護初任者研修は簡単に取れるので、その資格が無い介護員を訪問介護に行かせるというのは、介護事故の可能性とか考えると、普通はやらないね。

[匿名さん]

#862024/05/25 18:17
>>85
だから有資格者が行ったことにして、実際には無資格者が行ってたのはあからさまな違法行為。

[匿名さん]

#872024/05/25 18:49
>>86
事故があった場合のことを考えると、ゾッとする
経営者側の視点に立ってもありえんよ

[匿名さん]

#882024/05/25 19:01
最初は社長の指示かと思ってたけど、よく考えると、経営者として、こんな危ない橋を渡るとは思えないんだが。
現場の責任者がハッパをかけられて、成績を上げるためにやったのかも知れないと、今は思う。

[匿名さん]

#892024/05/25 22:33
この処分は妥当で擁護されるものではないと思うのは前提で言うけど、知ったかぶりばかりで、馬鹿丸出しの人が多い。
元職員が書いてんのかな?って印象。
制度も種別も理解していないのでは?
あんまり馬鹿晒すと書いてるの誰かバレちゃうよ。
馬鹿って目立つから。

[匿名さん]

#902024/05/25 23:11
>>83
それ違法だから捕まる

[匿名さん]

#912024/05/25 23:50
>>89
大変だと思いますが頑張ってください

[匿名さん]

#922024/05/26 00:20
>>89
行政不服審査法に基づく審査請求があるかも知れないし
いきなり訴訟になる可能性もある
馬鹿丸出しにしてるんじゃなくて、わざと曖昧に書いて証拠隠しのヒントを与えてないだけだよ
裁判になって行政側から協力を依頼されたら、元職員たちは全て話すと思うよ
あまり人を見下さない方がいい
そもそも爆砕に具体的に書く奴はいないよ

[匿名さん]

#932024/05/26 00:33
>>89
人を馬鹿っていうあなたはお医者様ですか?

[匿名さん]

#942024/05/26 08:32
悪党🦹って医療と福祉に擦り寄ってくるんだな

[匿名さん]

#952024/05/26 10:12
>>81
ほんとに392,499円の返還請求でおわり
一桁違うんじゃない?
目指せ414万円!

[匿名さん]

#962024/05/26 10:15
ミャンマーの 杉良太郎にでもなって 将来紫綬褒章をいただきたかったんではないですか?
ロータリークラブ会員という 名誉もいただいたわけで 勘違いしてしまったのか?

大海に出る前に 不正請求から 名前検索でかつてのヤフーニュースが掘り起こされ
踏んだり蹴ったり。

[匿名さん]

#972024/05/26 12:17
>>81
無資格者だったのは大問題だけど、調査に入ってその期間だったなら金額的には妥当でしょう

[匿名さん]

#982024/05/26 14:06
>>95
基本、再計算は業者側にやらせるが、証拠書類は再計算中に改ざんできないように、行政側であらかじめ押さえておく
辻褄あわない部分だけ、その再計算で判明するが、そもそも全ての不正金額を出すのはかなり難しい
上手く偽装されると、不正した本人たちも分からなくなるし、まして、外部の人間はちんぷんかんぷん
受け入れ停止4か月はかなりダメージなので、余罪が無ければ、この件の処分はこれで終わりでしょう
刑事告発されれば科学的捜査も可能性としてあるけど、これ以上何も起こらないと思います

[匿名さん]

#992024/05/26 20:08
住宅型有料老人ホームでは、介護サービスを提供していません。
自宅にいるときと同様に、必要に応じて外部サービスの契約が必要です。
この外部サービスを、併設している自社の訪問介護で提供している事が中心だと思われます。
懸念されるのは、今回の処分で介護保険ではなく、より高額な自費のでのサービス提供を利用者が強いられる事です。

[匿名さん]

#1002024/05/26 20:26
質問なんですが、佐渡の特養って 希望の所に入れるんですか?都内某区は三ヶ所くらい希望を出し 3~5年以内にある日突然 連絡があるらしいんですが。

[匿名さん]

#1012024/05/26 20:41
>>99
その可能性ありますね

[匿名さん]

#1022024/05/26 20:46
>>101
これは違法でも不正請求でもないので、しかたない結果かもしれませんね。

[匿名さん]

#1032024/05/26 20:49
>>101です。可能性としてありますが
佐渡市としては、外部の訪問介護事業所を利用していただくことを前提とした処分です
過去に同様の事例がありましたので、今回もそのように指導するはずです

[匿名さん]

#1042024/05/27 09:25
>>100
佐渡市も同様です。
特養、老健、グループホームに申請出して、空きがあり次第優先度が高い順番で入所出来ます。
十季のあかりみたいな有料老人ホームなら、わりと直ぐに入れるかと思いますが、安いとこは人気があって待機者も多いです。

[匿名さん]

#1052024/05/27 10:31
>>104
ありがとうございました。トキノアカリは介護度を上げても薦められたのでやめました

[匿名さん]

#1062024/05/30 18:08
加茂農協の上にできるのは、特養?

[匿名さん]

#1072024/05/30 18:52
>>106
特養

[匿名さん]

#1082024/05/31 06:47
社会福祉法人 母子育成会の約8億円の横領の事件ありました。佐渡でも以前横領事件あったらしいですし。
今回、佐渡でも不正請求が明らかになっている。
これからの介護業界どうなるんでしょう。
介護の業界だと加算をとっている事業所もあるようですが、はたしてちゃんとできているのだろか。不正がないことを願います。

[匿名さん]

#1092024/06/04 09:04
確かに社会福祉施設での不祥事は多いね。
佐渡市内で同じ。

特養施設スマイル赤泊 で発生した一億円以上もの着服事件には驚いたわ‼️

[匿名さん]

#1102024/06/04 10:45
整骨院、病院もやってないか?
しらんけもw

[匿名さん]

#1112024/06/04 13:40
施設を紹介する 包括センターの立ち位置がわからない。半官半民なのか、薦める施設との関係が 。

[匿名さん]

#1122024/06/04 15:31
>>111
公的機関だと思うが

[匿名さん]

#1132024/06/04 15:41
>>112
名前は公的機関っぽいが実質民間

[匿名さん]

#1142024/06/04 17:14
>>113
だから行政が薦めるから あそこにデーサービス入れたら、びっくりすることがありやめた

[匿名さん]

#1152024/06/04 17:18
>>114
どんなびっくり?

[匿名さん]

#1162024/06/06 05:25最新レス
>>114
あそこってどこ?

[匿名さん]


『介護報酬を不正請求』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL