600
2024/06/10 07:34
爆サイ.com 甲信越版

🦑 佐渡市雑談





NO.7322893

鬼だいこ
4月になると地域の祭があり鬼だいこが門つけします。2月末に葬式を出しました。
忌まれているのですが鬼だいこを断るべきでしょうか?
報告閲覧数1.2万レス数600
合計:

#5512024/04/28 23:17
>>532
じゃあなぜその天狗が一対なんだよ

[匿名さん]

#5522024/04/29 01:51
鬼大根

[匿名さん]

#5532024/04/29 12:47
YouTubeに鬼太鼓たくさん載ってるよ

[匿名さん]

#5542024/04/29 18:19
ゴールデンウィークの観光客向けに鬼太鼓見れる所ってないの?

[匿名さん]

#5552024/04/29 18:42
出張鬼太鼓を市から予算出してもらわんか 

[匿名さん]

#5562024/04/29 19:57
八幡館とか大きなホテルは呼ばれれば専属地元鬼太鼓が出ますよ。

[匿名さん]

#5572024/04/29 21:23
>>554
5月5日までたびのホテルで毎日見れますよー
ホテルさんの配慮で誰でも自由に観覧できるそうです

[匿名さん]

#5582024/04/29 23:24
鬼太鼓はYouTubeで見ればじゅうぶん

[匿名さん]

#5592024/04/30 01:39
>>554
ねえよ

[匿名さん]

#5602024/04/30 06:25
>>557
花代は誰が出してるの?

[匿名さん]

#5612024/04/30 12:14
鬼太鼓は30秒で飽きる

[匿名さん]

#5622024/04/30 12:15
>>561
俺は飽きない

[匿名さん]

#5632024/04/30 12:28
>>550
お前が打たれてろ

[匿名さん]

#5642024/04/30 17:36
>>562
単調であることは否めない
伝統を重んじるので変化もない
厄を払うとか五穀豊穣を願うため
神様に捧げる踊り音楽と思えば観る価値はある

[匿名さん]

#5652024/05/01 11:22
俺も各地の祭りと比較するために鬼太鼓の動画をいろいろ見るけど、ぶっちゃけ面白くないよな。

鬼太鼓も伝統と言いつつ、太鼓のリズムが老年層と若年層で体部違うことも指摘されていて興味深い(老年層のリズムは、若年層には少し不規則に叩いているように聞こえる)

[匿名さん]

#5662024/05/01 12:17
>>565
太鼓の音だが、
若い衆の音は大と小しかない。オンとオフのデジタルとも言える。
高齢の先輩方のは0から100パーセントまで自在に強さをコントロールできる。だから注意して聞くと不規則に聞こえる場合がある。

[匿名さん]

#5672024/05/01 16:32
>>566
知ったか笑

[匿名さん]

#5682024/05/01 19:45
>>567
リアル現役なので

[匿名さん]

#5692024/05/01 20:20
やべえ
うるせえし

[匿名さん]

#5702024/05/01 20:58
90年代に撮られた家庭用ビデオが貴重品になるよ。
>>566 が言っているように、音の大小と、音の間隔。そのへんが断絶してしまってる。

指導法も「でーんこでんでん」みたいな抽象的な口伝しか残ってないから時代とともに移り変わってしまった。せめてドンの音にしても大小2つくらいの分類は必要だったんかな。

Youtubeの動画を見まくるか90年代に撮られたビデオを見ればまだ復元可能かもしれん。それか今90のジイに叩かせるか。

[匿名さん]

#5712024/05/02 00:18
伝統とは前例踏襲ではない
あるやんごとなきお方の詔

[匿名さん]

#5722024/05/02 09:35
音の良し悪しなんか誰も聞いてねーよ
早く終わってくれ
それしか思わん

[匿名さん]

#5732024/05/02 10:24
>>572
お前は聞いてないかもしれないが俺は聞いてる

[匿名さん]

#5742024/05/02 12:09
今の叩き手はパワーだけ。テクニックは無い。
鼓堂に憧れてるのか知らないが、鼓堂と鬼太鼓は別物。

[匿名さん]

#5752024/05/02 12:11
聞いてない人の方が多いでしょうね
うるさいし

[匿名さん]

#5762024/05/02 16:33
太鼓なんか叩かないでいいよ
スマホで録音しといた音源流せばいい

[匿名さん]

#5772024/05/02 16:51
>>560
そりゃホテルからでしょ

[匿名さん]

#5782024/05/04 21:46
>>561
確かに終わった途端にさっとといなくなる

[匿名さん]

#5792024/05/04 22:34
安物のショーなんか誰も見ないよ

[匿名さん]

#5802024/05/04 23:16
吾妻か大佐渡だかわからんけど、そこにくる鬼太鼓の評判がいまいち。

[匿名さん]

#5812024/05/05 05:16
美的な鬼太鼓うまいもん決めるのんも面白いんjyないかな?
全島

[匿名さん]

#5822024/05/05 05:44
>>578
当たり前

[匿名さん]

#5832024/05/05 08:45
両津湊のまつりです
お神輿の出るのかな
飛び入りで担げる?

[匿名さん]

#5842024/05/05 12:30
>>581
誰が審査すんので大モメ

[匿名さん]

#5852024/05/05 12:36
>>584
めんどくせw

[匿名さん]

#5862024/05/06 09:11
>>585
できたらもうやってるかと
競い合えるもんでしょうか?

[匿名さん]

#5872024/06/08 05:40
どこだ
朝からうるせえ

[匿名さん]

#5882024/06/08 06:45
>>587
世界遺産登録になるからやってんだね

[匿名さん]

#5892024/06/08 09:28
鬼太鼓なんて誰でもできる
底辺の踊り

[匿名さん]

#5902024/06/08 10:12
割りばしもってラーメン食いながら踊ってるのか?

[匿名さん]

#5912024/06/08 12:51
それは鬼太鼓馬鹿にしすぎ

[匿名さん]

#5922024/06/09 08:47
6月になっても太鼓の音がするのは迷惑なんだよ。

[匿名さん]

#5932024/06/09 08:50
世界遺産になれなかったら鬼太鼓もやめようよ。
うるさいって思ってる層もかなり居るよ。

[匿名さん]

#5942024/06/09 09:33
>>593
世界遺産登録になるから問題無いよ馬鹿

[匿名さん]

#5952024/06/09 09:40
>>593
お前の住んでる所は
年に何日鬼太鼓がウルサイのよ??

[匿名さん]

#5962024/06/09 09:48
結婚式の余興練習じゃね?

[匿名さん]

#5972024/06/09 09:49
迷惑だろ

[匿名さん]

#5982024/06/09 10:26
>>593
昨日のキングの前でやってたあれか

[匿名さん]

#5992024/06/09 11:59
鍛冶町

[匿名さん]

#6002024/06/10 07:34最新レス
10年後は人口減で👹が踊りながら太鼓を叩いて笛を吹くもよう

[匿名さん]


『鬼だいこ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL