1000
2022/09/08 19:45
爆サイ.com 甲信越版

🍰 飯田市雑談





NO.10308258

飯田コロナ⑨
合計:
👈️前スレ 飯田コロナ ⑧
飯田コロナ ⑩ 次スレ👉️
報告 閲覧数 927 レス数 1000

#9012022/08/22 18:12
901

[匿名さん]

#9022022/08/22 19:09
残り100でこのスレも終わりだね。コロナも100人切ったし収束も間近だね。

[匿名さん]

#9032022/08/22 21:31
もう毎日の事だから何とも思いません
普通の生活をしましょう!

[匿名さん]

#9042022/08/23 02:22
みんなでコロナ

[匿名さん]

#9052022/08/23 05:36
「飯田お練りまつり記念帳」刊行 7年に一度の思い出を手元に…
コロナを吹き飛ばせ!

[匿名さん]

#9062022/08/23 17:33
飯田市 182人

[匿名さん]

#9072022/08/23 18:21
>>903
お前が普通のの生活すればいいだけだろ
なんで訴える必要あるん?
馬鹿?

[匿名さん]

#9082022/08/23 19:05
どこでふえてるんだろぉー

[匿名さん]

#9092022/08/23 21:07
>>908
水面下じゃない?

[匿名さん]

#9102022/08/23 21:33
市民の大半が実感染したら きっと将来的に強免疫保有地域になりリニアも相まって急速発展都市化するだろう 笑

[匿名さん]

#9112022/08/23 23:14
>>910
新型コロナウィルスとリニアの関連性はどこにあるの?

[匿名さん]

#9122022/08/24 06:29
>>907
学校や会社で嫌われるタイプwww

[匿名さん]

#9132022/08/24 17:23
>>912
それ、お前だろw

[匿名さん]

#914
この投稿は削除されました

#9152022/08/24 17:26
BA.5対策強化宣言

医療がひっ迫

普通の生活をしましょう!なんて言ってる状況ではない

[匿名さん]

#9162022/08/24 18:31
>>914
なりすましが出てくるから会員になってなりすまし防止機能使った方がいいぞw

[匿名さん]

#917
この投稿は削除されました

#9182022/08/24 18:47
分水嶺は使用率60%越えたらだね
ただでさえ貧弱な南信だから

[匿名さん]

#9192022/08/25 01:31
>>910
集団免疫なんてもう誰も言わなくなったのにw

[匿名さん]

#9202022/08/25 15:06
今日は283人です

[匿名さん]

#9212022/08/25 15:43
当たってたら内部関係者が漏らしてることになるぞ?

[匿名さん]

#9222022/08/25 16:21
弱毒化とか言ってるのに、死者が過去最高を更新しているのはなぜですか?

[匿名さん]

#9232022/08/25 16:54
>>920
飯田市 155人

残念だったな!基地害かまってちゃん!

[匿名さん]

#9242022/08/25 17:56
相変わらず多い

[匿名さん]

#9252022/08/25 18:17
>>922
感染者が多いから
グラフよく見てみろ

[匿名さん]

#926
この投稿は削除されました

#927
この投稿は削除されました

#928
この投稿は削除されました

#9292022/08/26 05:38
>>922
分母が多くなれば分子も増える
ただそれだけ
分かるかな?

[匿名さん]

#9302022/08/26 06:32
だしね

[匿名さん]

#9312022/08/26 16:07
148人

[匿名さん]

#9322022/08/26 16:26
>>931
いちいち書き込みしなくてもニュースで分かるでしょ。

[匿名さん]

#9332022/08/26 16:30
>>931
130の間違いだろ!!

[匿名さん]

#9342022/08/26 16:31
飯田市 130人

[匿名さん]

#9352022/08/26 18:30
>>934
飲みに行くか、行かざるべきか(笑)
もう全国ずっと一定数から減らんだろ

[匿名さん]

#9362022/08/27 17:05
減ってきたね!

[匿名さん]

#9372022/08/27 17:13
>>936
是非飲みに行けと??

[匿名さん]

#9382022/08/27 17:21
>>936
土曜だからだぞ。

[ことしね本人]

#9392022/08/27 17:54
>>938
木、金曜日あたりの集計だけどな
減少傾向に転じている事は確か

[匿名さん]

#9402022/08/27 17:55
85人

[匿名さん]

#9412022/08/27 17:56
お盆関係が落ち着いてきたけど学校が始まっているからな

[匿名さん]

#9422022/08/27 18:37
新型コロナ騒動もこの第七派で収束するのかも。

[匿名さん]

#9432022/08/27 18:45
>>942
変異してるからね
ケンタウロスがどうなるかもわからない
感染力が強いから収束しないよ

[匿名さん]

#9442022/08/27 18:45
>>942
いや、騒ぐ奴はずっと騒ぐと思うぞ

[匿名さん]

#9452022/08/27 19:00
>>943
↑ずっと騒ぐ奴www

[匿名さん]

#9462022/08/29 10:59
無症状コロナ感染者、9月中旬にも「買い出し」容認へ…感染拡大防止策の徹底を条件に
8/27(土) 5:00配信


 政府は9月中旬にも、新型コロナウイルス感染者の外出制限に関し、無症状でマスク着用などの感染拡大防止策を徹底すれば、食料品や生活必需品の買い出しを認める方向で調整に入った。新型コロナの「全数把握」については、届け出対象を全国一律で重症化リスクのある患者らに限定することを検討している。

 複数の政府関係者が明らかにした。新型コロナ感染者は感染症法に基づき、症状の有無にかかわらず、外出しないよう求められている。外出制限の緩和は、感染「第7波」では、無症状や軽症で自宅療養する人が多く、一人暮らしの人などは日常生活に支障をきたすこともあることに配慮したものだ。

 全ての感染者の氏名などを確認する「全数把握」を巡っては、岸田首相は24日、都道府県の判断で対象を限定できると発表した。ただ、自治体側からは「国が判断すべきだ」との批判が多く、国の責任で全国一律の新たな仕組みの導入を急ぐことにした。

 外出制限の緩和と全数把握の見直しは9月中旬の実施を目指す。全数把握の届け出対象を限定した後には、自治体指定の病院だけが患者情報を届け出る「定点把握」を組み合わせて導入することも視野に入れる。

 また、新型コロナ患者の療養期間は現在、症状があれば、10日間、無症状は7日間となっている。政府は、それぞれ7日間と5日間とする案を軸に検討している。

[匿名さん]

#9472022/08/29 13:40
73人

[匿名さん]

#9482022/08/29 13:57
月曜日なのに少ないなぁ

[匿名さん]

#9492022/08/29 14:42
そらそうよ昨日は日曜だったから

[匿名さん]

#9502022/08/29 16:15
27かーー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL