32
2022/12/18 19:01
爆サイ.com 甲信越版

🎿 長野雑談総合





NO.3181741

戸隠で美味しい蕎麦屋
今月行くので教えて下さい。有名店じゃなくても大丈夫です
報告閲覧数108レス数32
合計:

#12014/04/01 01:56
そば苑が
絶対いいです!

[匿名さん]

#22014/04/01 12:09
うずら屋

[匿名さん]

#32014/04/01 17:47
「田んぼ」に「よつかど」に「飯綱」

[匿名さん]

#42014/04/01 17:56
大久保の茶屋&うずら屋&山口屋

[たきちゃん]

#52014/04/02 07:20
いくつも情報ありがとうございます。前のコメントとかぶってもいいので、オススメあればコメントお願いします。ちなみに「天ざる」食べたいと考えてます

[あゆみ]

#62016/10/31 11:25
水が綺麗なだけで蕎麦は○○産

[匿名さん]

#72016/10/31 12:10
>>6
中国産か?そばは放射性物質吸いやすいんだから中国産なら安全じゃねーか(笑)
まさかコシアブラがセシウム吸いやすいのにそば畑のそばがセシウム吸わないわけないだろが(笑)ホワイトフードでもそばの汚染が酷い証拠を示すデータあるんだぞ。

[匿名さん]

#82016/10/31 12:15
ん〜 言う程に達して無い。
鹿教湯に行けば、何処の店入っても戸隠超えてる。

[匿名さん]

#92016/10/31 12:31
>>8
単純に遠いしね。里にも良い蕎麦屋は多々ある。北信に住んでても戸隠はあまり行かない。

[匿名さん]

#102022/02/14 22:56
>>9
たとえばどのお店?

[匿名さん]

#112022/02/14 22:58
たきやさん

[匿名さん]

#122022/02/14 23:27
>>10
2016年の相手にレスしても。代わりに答えるけど、個人的には野沢温泉の庄平、鈴木、飯山の幸輪、汐入、中野の郷土、小布施のせきざわ、須坂・長野の小杉、長野では桜、岡沢あたりが食べた中では好き。勿論出てくる種類も味も値段も違うから調べた上で。
高原のそばでは飯綱のよこ亭、富士見茶屋、そば処飯綱、戸隠では山笑、そばの実、極楽坊、北志賀では山の実、北志賀家電、竜王荘、冨倉ではかじか亭、黒姫ではうえだ、たかさわ、斑尾では高はしあたりが好きだな。R18で妙高入ったあたりのせきがわも結構好きだ。

[匿名さん]

#132022/02/14 23:36
>>12
素晴らしい

[匿名さん]

#142022/02/15 19:39
うずら家 高過ぎ

[匿名さん]

#152022/02/15 21:27
>>13
ありがとう。木島平の樽滝と山愚もなかなかいいよ。
>>14
富山県朝日町にうずら家で修業した人が出してる草の子というそば屋がある。出藍の誉れというのか、値段もうずら家より安くて味もよく、地元の人で賑わってたよ。戸隠は輸送コストからか、観光地だから黙っていても客が来るからか、値段が強気なのが残念だね。

[匿名さん]

#162022/02/15 21:34
朝日町と言えば
高しの紅カニ

[匿名さん]

#172022/02/16 06:24
たんぼ

[匿名さん]

#182022/02/16 21:52
戸隠のおびなたで作ってる池森そば

[匿名さん]

#192022/02/17 02:27
地元ですが
蕎麦粉は…

[匿名さん]

#202022/02/17 16:53
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=111/bid=756/tid=9221565/
NO.9221565 2021/01/31 18:18
蕎麦屋、辞めます
ちっくしょ〜💢
>>19
お、これか?↓
https://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=111/bid=756/tid=1482626/
#366 2021/01/31 18:16
出来損ないの兄弟のおかげで廃業寸前だに。
こんな惨めな晩年を過ごすとは…

実力ないんだから早く潰れろよ>>19

[匿名さん]

#212022/02/18 00:32
無いね

[匿名さん]

#222022/02/18 02:55
蕎麦の実を自分で作って
る蕎麦屋がいない

産地は仕入れ業者の…

[匿名さん]

#232022/02/18 03:38
>>22
飯山の幸輪は市内の鍋倉高原に、山ノ内の山の実は富山にそば畑持ってるけど。台風19号の時は鍋倉高原の畑もダメになり、幸輪は茨城のそば粉を代用で使ってた。

[匿名さん]

#242022/02/18 03:49
>>22
戸隠では戸隠日和と大久保西の茶屋 戸隠本店が自家栽培してるという情報があるね。あと、あなたは知らないだろうけどしなの屋とよつかどと鬼無里は地粉を使ったそばメニューがある。山笑は戸隠産のそば粉を使ってるからなのか、そば殻お持ち帰りサービスやってたよ。今はわからないけど、数年前に行ったときにそば殻を1袋もらってそば殻枕作った。 

[匿名さん]

#252022/02/18 18:55
お土産に買ったそばの実は
中国産だった

[匿名さん]

#262022/02/26 02:50
地場どころか国産のそばの実
からそば粉作ってる店のんて皆無

[匿名さん]

#272022/02/26 12:07
戸隠スキー場 大繁盛
人人人人人人人人
駐車場空きがない

[匿名さん]

#282022/02/26 19:27
>>25-26
しつこい
精神病患者はネットやるな

[匿名さん]

#292022/12/14 17:13
>>28
正解!ブーメラン!

[匿名さん]

#302022/12/18 15:28
戸隠のお蕎麦屋さん曰く お店で出すほど戸隠で蕎麦作ってないよw

[匿名さん]

#312022/12/18 16:21
ぼっち盛りは戸隠蕎麦の特徴

[匿名さん]

#322022/12/18 19:01最新レス
かっぱ寿司

[匿名さん]


『戸隠で美味しい蕎麦屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL